• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八咫烏@CCVのブログ一覧

2018年04月13日 イイね!

フロントのブーツ破れてら…

フロントのブーツ破れてら…お久しぶりです。八咫烏です。
今日はお休み貰ってGTOのリアサスのストローク調整してましたん。

で、作業終わって横から前後の車高バランス見てたらフロントタイヤハウス内にグリスが散乱しているのを発見。。
ステアリング切って中を確認したら、案の定アウターのドラシャブーツが破れてました…
右側フロントは一回オールインツーブーツって非分割の社外汎用品に交換してたんだけど、シリコン製で薄かったから強度と対候性に難があったのかなぁ。
かなり柔らかい素材だったから可動域の広いフロントアウターには相性イイと思ったんだけどな。

で、破れたのを見つけたからには今週末でなんとか修理したい(ドラシャのリビルトももう出ないのよねぇ。。)ので、タイヤマンとDに連絡してみたら、案の定純正部品は在庫なしの製廃状態。
なんとかタイヤマンで週末入荷可能な在庫を見つけてもらえたんだけど、分割タイプなのよね。
若干強度が心配ではあるけど、様子見て最悪消耗品と割り切って定期交換すればいいか。
分割タイプは工賃安いし。
Posted at 2018/04/14 02:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

体中が痛い

体中が痛い久々にまるっと2日間がっつり作業したら体中が痛い八咫烏です。こん○○は。
今回はバッテリーをトランクに移設してみたよ。
リア内張~トランク内の配策がほぼ中腰だったんが結構辛かった。。

作業自体はそんなに難易度が高いものは無かったけど、配線の処理を丁寧にしてたから思ったより時間がかかったな。
詳細は整備手帳に上げたので、そちらへどうぞ。
今回はフロントまでアースを引っ張らずにボディアースにしたけど、特に問題なくENG始動できたので助かりましたわ。
バッテリーケースに換気用チューブを付けてないので、次のバッテリ交換時は安全を考えてオプティマにするかな。
因みに、「バッテリーが確実に固定されている事」と「バッテリーが絶縁体で被覆されている事(車室と隔壁で隔てられている事)」が車検を通す為に必要なので、もし移設する人がいればご注意を。
なので、トランクと車室が繋がってるGTOの場合、バッテリケースレスはNGなのです。
(エボⅩはトランク内設置だけど、トランクと車室が隔てられてるので剥き出しでOKなのかな?)

さて、これで下準備はOKのはずなので、次の調査へ進みますかね。
Posted at 2018/04/02 00:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌」
何シテル?   06/08 22:37
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation