2019年04月21日
車検の為に昨日GTOをDに預けて、本日引き取ってきました~
多分GTO買ってから初めての週末車検な気がするw
頼んでおいたLLCとブレーキフルードの交換以外は特に追加整備の必要もなく、リアバッテリーとかも特に問題なく通ったっぽい。
(ただ、コレクタータンクはグレーだから配管から切り離して機能殺してあるけども)
で、今度は連休明けに板金で入庫予定。
というのも、Dで整備中にリアクォーターにごっつんこしたとのことで、右クォーターパネルがぺっこりw
クォーターパネルのステはごっそりなくなるけど、ちゃんと板金修理してくれるしステ代の代わりに今回の車検費用を値引きしてくれたので、まぁ不満はないかな。
もしかしたら劣化してボロボロなステをやり替えろとのお達しなのかもしれんwww
うーん、補修にするかまるっとやり替えるか…
やり替えるとすると剥がすの面倒なんよねぇ~
Posted at 2019/04/22 00:48:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年04月14日
皆さんお久しぶりです。
先月は年度末で仕事が忙しい&先週は風邪ひいてダウンしてましたが、何とか生きてます。
今年度の仕事もなんか色々ごたごたしてて、6月から出向になりそうな感じで、少々気分が落ちておりますが、まぁなるようにしかならないのでこの貴重な業務のはざまをぼーっと生きているここ最近でございまする。
で、ぼーっと生きてても2年毎の国家権力による車両レギュレーション検査がやってきてしまうので、今週末はその為の整備を少々。
具体的には、明るいけど光軸が出ないHiビームをLEDから電球に戻すのと、最近点きっぱだったMILの消灯。
電球交換はライトずらして作業スペース確保してサクッと終了。
MILはOBD端子にツール差してPCでダイアグコード確認したら、P0305の表示。
コード内容は「5番気筒の失火」なのでPCで履歴消してMIL消灯して、5番気筒のプラグの状態を確認してみた。
他のフロントバンクのプラグと比べても特にカブってる様子もなかったので、ひとまずギャップを調整して様子見。
GTOの点火系の構造からすると点火系がダメになってるとペアの2気筒に異常が出ると思われるので、多分燃料かシリンダ(吸気)側になにかあるんだろうけど。。
たしかPCVバルブが繋がってるのも5番だった気がするから、そのせいかも?
ま、来週車検なんで、それまで持てばOKなのでひとまず現状で今週様子見の予定。
何か不具合が起きたら…その時考えましょ。
Posted at 2019/04/14 23:06:12 | |
トラックバック(0) | 日記