• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八咫烏@CCVのブログ一覧

2019年10月13日 イイね!

台風一過

愛知は台風の西側ってこともありちょっと強い雨風位でしたが、関東東北地方は大変なことになってますね…
今年のGPが中止になったのは残念でしたが、結果それでよかったのかも。

台風の事もあり、今週末はおとなしく部屋の掃除とプチ模様替えしてました。
というのも、増税前に家のリビングのテレビを注文したんですが、予定外に今リビングで使ってるテレビが玉突きで自分のところに来ることになり、置き場を作ることに…
今よりサイズが大きくなるのはうれしいんだけど、自室のテレビは壁際のスチールラックの中段に入れ込んでるんで、サイズが大きくなるとそのままでは設置できないんで、新しくスチールラック買ってきてBDレコーダやコンポ等と一緒に移設。
場所がなかったんでスピーカーもラックに入れたら微妙に共振してたけど、まぁ普通に聞く分にはそんなに気にならないからいっか。ホントは音的に床に直きたいんだけどねぇ。
元々あったカラーボックスからの荷物の移し替え等、地味に肉体労働だったのでちと筋肉痛w
ほぼ形になったんで、後はテレビを設置してから少し調整すればOKのハズ~

来週は呉遠征 (*´ω`*)
天気よくなるといいな~
今のところ土曜が少しぐずつけど、その後は晴れっぽいから土曜の雨が前倒しで降ってくれないかなぁ。
Posted at 2019/10/14 00:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月06日 イイね!

修理完了

昨日預けたGTOを引き取ってきました。
Dで交換した部品を見せてもらってきました。
結果、残念ながらハブシャフトは圧入部が削れてて再使用不可っぽかったので廃却。。
ハブのガタはこのシャフトとベアリングの隙間のせいだったみたい。
外側のベアリングのグリスが漏れ出てはいたけど、特に固着していたり破損してる感じは無し。内側のベアリングは左右共に綺麗なもんでした。
ベアリング周辺部品を見ても、特にダストや水が入り込んで錆びた形跡もなかったんでダストシールが原因でもなさそう。
左右共に同じ状態なんで、多分「リアブレーキの熱が伝わって、ベアリングがオーバーヒートした」んではないかと。
で、ベアリングの摺動が渋くなってインナーレースとシャフトが滑って、シャフトが少しずつ削れていったと思われ。というか、それくらいしか原因が思いつかない。。
確かにフロントブレーキの熱容量UPして、その容量に合わせてブレーキングしてるから、単純にリアブレーキの熱容量超えてるのかも?
なんとか走行会までにリアブレーキの冷却も考えないといけないかなぁ。。
流石にハブベアリング定期交換とかお財布的にキビシイ。

とりあえず、予定通り修理が終わったので、来週のGPには参加できそう。
というか、今週洗車しようと思ってたところ突発修理だったから汚いまま行こうと思ってたんだが、Dで洗車しといてくれたのでありがたい♪

話は変わって、艦これ呉コラボのイベチケット抽選に当たったので呉行きますw
というか、宿と往復の交通手段は確保済み!そして軍港クルーズも予約済み!!(佐世保は満席で乗れなかったからねぇ)
とりあえず、呉を満喫するために佐世保の時と同様に、金曜に名古屋を出て前泊して土曜朝からがっつり楽しむ予定。なので、晴れますように (-人-)
コラボイベ自体は20日の日曜のみなんだけど、どうせ色々見て回ろうと思ったら確実に1日じゃ足りないのは佐世保で学んだしw
ひとまず、呉の大和ミュージアムと鉄のクジラ、広島の原爆ドームは行くとして、他にどっか良いところ無いかな?
今回も気ままな一人旅なので機動性だけはあるので、良いところがあれば情報ください m(_ _)m
Posted at 2019/10/06 18:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月05日 イイね!

今回の代車は軽トラw

ドライビングポジションが全然違うから最初めちゃめちゃ戸惑ったけど、鳴れたらクラッチ軽いし見切りも良いし小回り効くし乗りやすいね。
ただ、流石軽トラだけあってギアがクロスだからシフトチェンジ時のショックが出やすいけど。まぁ、これも慣れか。

さて、今回の修理ポイントはリアハブ。
立駐で窓開けてカーブ曲がると、キッキッって金属が擦れるような音がしたから調べてもらったら、リアハブが両方ともガタガタになってた(爆)
う~ん、2年半位前にハブベアリングをASSYで交換してるんだけどなぁ。
とは言っても、ハブがガタガタなのは事実なので、Dで左右リアハブベアリングASSY発注して今日入庫してきました。
あ、もうリアハブベアリングASSYは供給終了してるらしいので、在庫のみとのことでした。部品単位ではまだ供給されるようなので、ベアリング自体まだ入手可能ですがシャフト壊すと大変なので気を付けませう。(シャフトにはASSY以外で品番設定がないので、単品発注不可みたい…)
ベアリング交換する時にブレーキ回りもバラすので、丁度交換時期になってたリアブレーキパッドとロータも急遽調達して持ち込み。
本当はフロントブレーキと揃えてエンドレスのMX72にしたかったんだけど、通常ラインナップになく特注になるから納期的に無理なので今回はディクセルのZタイプに。
パッドについては以前使ってたことがあるから、特に心配はしてない。

今一番心配なのは、リアハブがなんであんな状態になってるのか。
というか、どんな現状がどんなことになってるのか。
普通ハブベアリングがダメになると乗ってて分かるレベルで音がするハズなんだけど、窓閉めてると全く分からないレベルの異音しかしてないんだよねぇ。
なのに、ブレーキロータ外すとハブがガタガタだし。。
リアアクスルシャフトはハブベアリングでしか支持されてないハズだから、ベアリングがダメになってるのは確実だと思うんだけど、ベアリングのアウターとシャフトが当たってたらそれこそ盛大な異音祭りだろうし…解せぬ。。
ひとまず、Dにはこの疑問を伝えてバラす時に可能なら現状の写真と原因の調査をお願いしといた。
何かわかるといいな。原因によってはセッティング変更で何とかなるかもしれないし。。
Posted at 2019/10/05 22:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月01日 イイね!

ローソン鎮守府秋祭り前段作戦

ローソン鎮守府秋祭り前段作戦今日から開催の秋祭りに全力突撃してきましたw
朝の出勤前に自宅近くのローソンに突撃して、店員さんとノベルティ開封しながら全店舗特典を一通り確保。
そのあと、通勤路の対象店舗に寄って五航戦ゼリーを回収。
終業後帰宅中にから揚げくん買って、前段作戦のノベルティコンプリート♪
帰りの車中でから揚げくんつまんだら思ったより美味しくって、途中でもう一個買っちゃったw
追加で買ったから揚げくんは帰宅後に麦酒と一緒に美味しくいただきました (*´ω`*)
Posted at 2019/10/01 22:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌」
何シテル?   06/08 22:37
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   1234 5
6789101112
1314 15161718 19
20 2122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation