• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八咫烏@CCVのブログ一覧

2024年03月24日 イイね!

MIVECセッティングしてました

MIVECセッティングしてました風邪をひいて金曜の朝から寝込んでた八咫烏です。まだ37℃前半で少し怠いです。。
最近の寒暖差でやられたかな?

少し前からエボゴンのMIVECセッティングしてました。
シャシダイ等あれば吸気量見ながらリアルタイムにセッティングできるんだけど、んなものないので実走セッティング。
実走だと同じ条件で回し続けるのは不可能なので、MIVECのマップ弄って1週間乗ってみてA/F FB学習値の値を見て良否判断してました。
具体的にはマップ値弄る前より学習値が+側になってたらOK、-側になってたらNG。
目標A/Fマップは変更してないので、学習値が+側に替わる(燃料増量側になる)=充填効率が良くなったという判断。
それなりになったとは思うけど、負荷がかかる領域は元々進角ほぼMAX状態なので変えたのは軽負荷領域がメイン。
全負荷高回転域も弄る余地はあるけど、その辺りは一般道での使用域外なので放置。
A/F FB域外でもあるしね。
で、アイドル使用域手前まで弄った影響で走行→アイドル移行時に回転が不安定になる症状が出ているので絶賛お手当中。
アイドルが落ち着いたら次は点火時期を少し詰めてみますかね。
Posted at 2024/03/24 22:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月17日 イイね!

久々の洗車からの軽整備

久々の洗車からの軽整備今週末は暖かかったので久々に洗車をば。
寒い間は洗車機に突っ込んで水洗いのみだったので、しっかり洗ったのはホントに久しぶりw
エンジンルームも軽く掃除したんだけど、ヘッドカバーの腐食したっぽい箇所の塗装がちょっと剥がれてた。。。
腐食の凸も増えてきた気がするし、ヘッドカバーの予備も確保しておいた方が良いかなぁ。

あとは車検に向けてちょっと整備
まずENGオイルの交換してきた。前回11月に交換してから丁度5000km使用で丁度いい感じの使用距離。
その時にタイヤも夏タイヤに交換しようかと思ったんだが、残溝はギリギリあるけど車検に通すにはショルダー部が削れすぎてるとの判断で車検後まで持ち越し。今シーズン使って、来年買い替えかな。
あとはバッテリー交換とワイパーブレード交換
バッテリーは購入時に交換してもらってたのでほぼ4年使用。最近朝イチの始動時に力が無い感じがするので予防交換。サイズ調べたら今まで付いてたのはセダンの寒冷地仕様サイズっぽかったので、標準サイズ相当品にサイズダウン。容量的には70→60なのでそんなに影響はないかなと。それよりも値段が元々のサイズの半値以下だったので最悪2年でダメになってもコスパ的には問題なし。ただ、製造年月日が23年の5月とちょっと古めなのが気になるけど。
ワイパーは拭きムラが多くなってきたのとブレードが錆びてきていたので、モノタロウブランドのやっすいブレードに交換。ブレードが替えゴムより安いって意味不明w 後は寿命がどれくらいかが問題。1~2年持ってくれればコスパ最高なんだが。

以下艦これ
E2までクリアして、現在E3のラスダンに向けて装甲破砕ギミック攻略中。
E3-1のラスダンまでは甲で進めてたんだけど、道中のエリレ×2で大破祭りで嫌気が差したので乙に落として進行中。
E3-3の道中も潜水艦大破祭りでツライけど。。。
Posted at 2024/03/17 23:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

事前見積

今週末はDにて車検の事前見積に行ってきました。
リフトに載せて簡単に確認してもらったところ、整備が追加になったw
今まで決まってたのは、、、

 ・車検パック(スチーム洗浄、防錆塗装、ブレーキフルード交換含む)
 ・クラッチマスターシリンダ、レリーズシリンダ、クラッチホース交換(持ち込み)
 ・ブレーキマスターシリンダ交換(持ち込み)
 ・バッテリー交換(持ち込み)

だったんだけど、

 ・タイロッドエンドブーツ交換
  (片方ヒビ、片方割れてるらしい。。)
 ・リアブレーキキャリパO/H
  (過去の整備記録からそろそろしといた方がいいかも?)

以上2点が追加に。
で、総費用24万w(法定費用含む)
高額部品はほぼ持ち込みでコレだから、全部部品取ってもらったらえらいことになるな。

タイロッドエンドはGMBのASSYで3年前に交換してるんだけどなぁ。
サードパーティ製はゴム寿命が短いのか?それとも製造が古いのを引いたのか?
まぁ、3年で中身のボールジョイントはそんなに傷んでないだろうということで、今回はブーツのみ交換予定。
リアキャリパのO/Hは年式的にしておいても良いよねってのと、去年の走行会でべーパーロックするまで酷使したので、マスターシリンダも交換するしついでに良いかなと。
ただ、純正のO/Hキットはバカみたいに高いので、ピットワークのO/Hキットを持ち込み予定w
中身はmade in Italyなので製造元は一緒でしょう多分。
Posted at 2024/03/03 23:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月25日 イイね!

最近知ってビックリしたことΣ(゚Д゚)

最近ネットサーフィンしてたら知らなかった情報があったのでご紹介。
多分知ってる人多いと思うけどw

①Test&Serviceが事業撤退
 三菱自動車のモータースポーツ部門を支えていたといっても過言ではないTest&Serviceが昨年末で事業撤退してた。
 近年ラリーアートが再始動して良いニュースだと思っていたのに、残念。。
 スポーティブランドとしての復活であってモータースポーツ参戦は考えて無いってことなのかな?
 型も全部廃棄されるから、RAが付くラリーアート部品はもう基本的に全部廃番になるらしい。
(一部強化ブッシュとかメーカー品番に替わってる部品は大丈夫かも?)

②T-Squareから安藤さんが脱退してた
 F-1のテーマソングやグランツーリスモのOPテーマでお馴染み(?)のT-Squareからギターの安藤さんが昨年脱退してた。
 初期メンバーは伊東さん1人になってしまった。。
 安藤さんが居た最後のアルバム買っとこうかな。。。

③LINK ECUのアームウェアがVer.アップしてた
 前からVer.が新しいのが出てたのは知ってたんだけど、温かくなってから更新しようと思って放置してたら、更に新しいVer.が出てたw
 こういうのって順を追って更新した方がいいのか、一気に最新にしてもいいのか迷うよね。
Posted at 2024/02/25 22:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月18日 イイね!

祝H3ミッション成功

昨日はH3ロケット2号機の試験飛行でした。
流石に現地には行けないので、youtubeのJAXAチャンネルでライブ中継を視聴。
相乗り衛星の射出とダミーペイロードの軌道投入まで完了して、無事ミッション成功したようで喜ばしい限り。
一生に一度位は生で打ち上げ見てみたいな。
打ち上げって天候次第で順延するから、確実に見ようと思ったら1週間位は現地に張り付く覚悟が要りそうなんだよねぇ。。

さて、今週末はDにて車検の予約をしてきました。
内容はベーシックコース+LLC&クラッチフルード交換。
あと、最近クラッチの切れが悪い時があるので、クラッチのマスターとオペシリ、クラッチホースも交換予定。
で、そこまでバラすとフルードがすっからかんになるので、ついでにブレーキマスターも交換するつもり。
さらに、クラッチ周りをバラすのにバッテリーを降ろすので、新品バッテリー持ち込めば工賃無しで交換してもらえるけど、どうするか。
今使ってるのは納車時に交換してもらったものだから、4年使ってるんよね。
多分後1年は使えるだろうけど、次回車検まではキツイ気がするし。
まぁ、車検までまだ時間あるし様子見ながら悩みますかね。
Posted at 2024/02/18 22:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌」
何シテル?   06/08 22:37
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation