• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八咫烏@CCVのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

祝H3ミッション成功

昨日はH3ロケット2号機の試験飛行でした。
流石に現地には行けないので、youtubeのJAXAチャンネルでライブ中継を視聴。
相乗り衛星の射出とダミーペイロードの軌道投入まで完了して、無事ミッション成功したようで喜ばしい限り。
一生に一度位は生で打ち上げ見てみたいな。
打ち上げって天候次第で順延するから、確実に見ようと思ったら1週間位は現地に張り付く覚悟が要りそうなんだよねぇ。。

さて、今週末はDにて車検の予約をしてきました。
内容はベーシックコース+LLC&クラッチフルード交換。
あと、最近クラッチの切れが悪い時があるので、クラッチのマスターとオペシリ、クラッチホースも交換予定。
で、そこまでバラすとフルードがすっからかんになるので、ついでにブレーキマスターも交換するつもり。
さらに、クラッチ周りをバラすのにバッテリーを降ろすので、新品バッテリー持ち込めば工賃無しで交換してもらえるけど、どうするか。
今使ってるのは納車時に交換してもらったものだから、4年使ってるんよね。
多分後1年は使えるだろうけど、次回車検まではキツイ気がするし。
まぁ、車検までまだ時間あるし様子見ながら悩みますかね。
Posted at 2024/02/18 22:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月11日 イイね!

8と6

8と6小学生の時に祖母の家で作ったのを思い出して、無性にリベンジしたくなって。
それなりに上手く作れた記憶はあるんだけど、流石に無塗装デカール無しだったので。
ただ、ボディカラーが奇麗な蛍光オレンジだったって記憶しかなくて、787Bか767Bかはっきりと覚えてなかったので両方買ってしまったw
多分787Bだったとは思うんだけどね。
767Bは新品で出てるから新品で買えたんだけど、787Bは通常ラインナップで出てないみたいで、中古で定価の約3倍だった。。。
まぁ、通常ラインナップにならない限り値段はほぼ下がらないので、欲しいと思った時が買い時ってことでw
実際に作るのはいつになるか分からんけど。
Posted at 2024/02/11 22:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月04日 イイね!

体調には気を付けませう

先週末は熱出して寝込んでいた八咫烏です。お久しぶりです。
先週は土曜にガンダムSEED FREEDOMを観に行ったら、たまたま献血バスが来ていたので久々に血を抜いてみた。
その夜にちょっと怠かったんで、血を抜いたせいかと思っていたら翌日曜に発熱してダウン。。
最近気温のアップダウンが激しいから体調崩したかな。

ただ(?)ボチボチ進めていた艦これの年末年始イベントは無事に深山改を入手完了!
現在進行中の節分イベントも銀河(熟練)の回収完了したので、次は内火艇狙い。
今のところ豆の取りこぼしは無いので、多分取れるはず?

助手席の足元に転がしていたLINKを今週末にやっと固定しました。
イイ場所が無かったので、結局発煙筒下側に両面テープで貼り付けただけですがw
両面テープ固定するにはまだ向いてない時期だけど、剥がれないといいな。
Posted at 2024/02/04 22:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月21日 イイね!

FF7とアイドル調整

FF7とアイドル調整今週末は映画館で特別上映のFF7 アドベントチルドレンを観てきました。
多分PS5のFF7 REBIRTHが発売されるから上演されてるんだと思われ。
ちょうど(?)まだ見たことなかったから観てきた。
ケータイがガラケーのiモードだったり時代を感じられる箇所もあったけど、結構面白かった。
でも、今はほぼほぼあのクオリティの映像でリアルタイムにゲームできるようになってるんだから技術の進歩って凄いよなぁ。
FF7 REBIRTHも予約してあるから楽しみ♪
来週はガンダムSEED FREEDOM観に行かないとな。

あと、少し前から冷間時のアイドル問題の調整をしてたんだが、やっと解決策が見つかった。
その問題は、冷間時のアイドル回転数を純正同等に持ち上げてるんだけど、ISCVの開度をアイドル時で合わせると画像のように始動時に回転数がアンダーシュートするし、始動時のアンダーシュートを消すためにISCVを開けると今度はアイドル時に回転数が高止まりして乗りにくいというもの。
冷間時もアイドル回転数を温間時同等にしとけば問題は発生しないとは思うんだけど、冷間時は燃焼が不安定になりやすいから耐エンスト性の確保と早期暖機性から純正同等にはアイドル回転数を持ち上げておいた方が良いと個人的には思う。
ということで、弄る方向性としては「①アイドル時の高止まりを調整」と「②始動時のアンダーシュートを調整」の2つが考えられるんだけど、始動時はISCVと燃料量位しか弄れるパラメータが無くISCV開度を弄るともれなくアイドル時にも影響が出るのと、燃料の増量で300rpmも持ち上げられる気がしなかったので、アイドル時のパラメータを調整する方向で検討を開始。
アイドル時にはF/Bで動くものの初期ISCV開度は始動時と一緒になるので、その他のパラメータで始動時とアイドル時で異なる物がないか解析。
基本的に同じ物理状態なら同じエンジン回転数になるはずなので。
まぁ、全く同じというのは無理だけど、影響度の大きいパラメータに水温補正マップがあったのでそれを調整してみたら始動時とアイドル時のエンジン回転数を両立できることが確認できました♪
まだザックリ広範囲で補正を入れてる状態なので、詰められる箇所は多いけど。
低温から高温まで普通に運転できる純正ECUはやっぱり凄いよなぁ。まぁ、企業が工数も資金もかけて開発してるから当然ではあるんだけど。(でも、低温環境適合は色々面倒なんだけどね)
それに、今回弄ったパラメータの水温補正も純正ECUなら水温毎に回転数-負荷の2次元マップ持ってるもんね。(LINKだと水温毎に一律補正 or 水温毎にパラメータ1次元マップしかないし)
LINKも各温度補正はZ軸に温度軸を持った3次元マップにできるようにして欲しいなぁ。
Posted at 2024/01/21 22:17:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月14日 イイね!

新年初弄り

新年初弄りやっと天山1機と瑞鳳4隻調達した八咫烏です。こんばんわ。
★6から改修1回に2機使うからあと天山3機or瑞鳳3隻か。
7-1周回しまくってるけど、中々瑞鳳でないね。試しに2-5も回ってみたけど、こっちは消費が重い。
最後の手段は開発ブン回すか。。

さて、最近デフィの油圧計の調子が悪かったので新調しました。
具体的にはこんな感じでメーターのステッピングモータが脱調してゼロ点がズレる。
再始動するとゼロ点調整されて直るんだけど、気が付くと脱調しているという。。。
ズレた状態でピークホールドすると、その位置もズレてるのでコントロールユニットの不調ではなくメータ側の不調と判断しました。
初めは修理も考えたんだけど、最低2万~で納期が3か月程度とHPに載ってたので保留。
新調するにも、今使ってるのは廃番になってるので1個だけデザインが変わるのもイヤだし、全部新調するとお値段が。。。
一番安上がりなのは油圧計外すことなんだけど、水温と油圧は知りたい情報上位なのでそれは選択外。
ということで(?)、オールインワンで表示できるADVANCE FDに変更しました。
水温油温計も外してスッキリ。
見づらいかと思ったけど、変化率の少ない情報なら問題なさそう。
街乗りでは油圧もアイドル時の値に下がってないか見るくらいだからそんなに問題なし。
サーキットでGかかった時の油圧変化とか見たいときには不向きかも。
Posted at 2024/01/14 19:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌」
何シテル?   06/08 22:37
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation