• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八咫烏@CCVのブログ一覧

2021年01月24日 イイね!

エボのタービンアクチュエーター

エボのタービンアクチュエーターターボ周りの仮組をしようと思ったらアクチュエーターが組み付かなくてビックリした八咫烏です。
事前にネットで調べたら、9用のアクチュエーターは8以下のタービンとの組み合わせだとウェイストゲートバルブが完全に閉まらないから小加工が必要との情報だったので、ダイスかける前提ではいたんだけど、それ以前にバルブのアームにアクチュエーターのシャフトを組むとアクチュエーター本体のボルト穴がタービンのネジ穴と合わない… orz
(今回のベースタービンはエボ8用)
シャフトの向きとか調整してみたけど、組み付けるにはシャフトを曲げるしか手がなさそう。
シャフトも結構固いから難儀しそうなので、もう一度調べ直してみた。
そしたら、エボ6以下はMN153088、エボ7,8はMN153089、エボ9だけ1515A056ってのが基本っぽい。(全て対策品番)
なので、エボ7,8用を追加購入して、仮組したら無事取り付けできました♪
で、画像の左がエボ7,8用、右がエボ9用。
シャフト部は同じだけど、台座の角度少しが違うのでそのままだとエボ8以下のタービンにはポン付け流用不可。
ただ、エボ4にエボ7,8用の品番末尾9のアクチュエーターを取り付けてる情報もあったから、品番末尾8と9のアクチュエーターの違いは不明。
ちなみに、エボ7,8用末尾9の方が少しお高い。。
調べたなかには同一品って情報もあったけど、全く同じ部品で品番分ける可能性は低いから、もし外観が同じなら中のバネレートが違ったりするのかも?
今回使えないエボ9用アクチュエーターは純正タービン用の予備で置いときますかね。

なお、エボは競技ベースのRSもタービン違ったりするので、この情報を元に購入して失敗しても責任は取れませんので悪しからず。
Posted at 2021/01/24 18:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月17日 イイね!

ぬりぬり

ぬりぬりお久しぶりです。
新年明けまして、もう半月ですね。

ひとまず排気系交換の準備はぼちぼち進めてます。
現状としては、加工業者に部品発送したので連絡待ち。
あとは、使えそうな耐熱コート剤を見つけたので、それを使ってタービンをぬりぬり♪
水性なので扱いも楽だし、1200℃耐熱なので十分防錆してくれるハズ。
ドブ漬け施工も可能なので、ハウジング外して漬ければムラも少なくコート出来そう。
何となく回転バランス崩しそうなんでやらなかったけど。
Posted at 2021/01/17 20:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月29日 イイね!

もういくつ寝ると

気が付いたらいつの間にかクリスマスも終わって年末へ一直線ですねぇ。
今年は振り返るとコロナで色々とイベント等が流れたり働き方が変わったり変わらなかったり色々とありました。
一番はGTO→エボゴンに乗り換えたことですがw
あ、夏ごろに高速料金所でGTOぶつけられた事故ですが、やっと決着が付きました。
結果として裁判一歩手前の裁判所から提示された和解案の9:1で決着。
無駄に時間だけかかった感じですが、相手もこれ以上ゴネてもどうにもならないと悟ったんでしょう。
(今までの流れ:弁護士と保険会社で9:1で示談纏まる→相手ゴネる→裁判所へ提訴(コッチ10:0, 相手7:3で提訴)→裁判所が9:1で和解案提示)
コロナで審理が一時停止したりしたけど、何とか年内に決着がついて良かった良かった。

あと、加工したエキマニですが、届いたその他部品と一緒に業者へ加工に出す為に梱包して部屋の片隅…に置けるほど小さくないので部屋の真ん中に鎮座しております。
やりたいこととできることを業者とすり合わせて、ザックリの値段と納期を問い合わせてたら年末休みに入ってしまったw
一応1月中旬に部品送って、納期1か月程度見込みだそう。
現物加工なので値段と納期は多少前後するとの事ので、順調にいけば2月末~3月にはタービン交換できるかな?

以下艦これ
遅ればせながら先週から冬イベを始めて、今E3の2本目の輸送ゲージを削り中。
新艦のシロッコとシェフィールドも入手できたし、持ってなかったグレカーレも掘れたので今のところ順調♪
しかも3隻ともE3の攻略でレベリングも兼ねて絶賛活躍中w
イベントは1/12までらしいので、まぁ何とかなるでしょう。
掘り艦は回収できてるんで、最悪は難易度落として走り抜ければいいし。
Posted at 2020/12/29 01:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月20日 イイね!

エキマニに小細工

エキマニに小細工今週末はDに追加発注してた部品を取りに行ってきました。
で、結局エキマニは純正新品を調達。
純正マンセーw
TOMEIのマニ形状が純正そっくりなのと、耐久性を考慮するとやっぱり純正が一番。
調べたら、エボのタービンってエキマニとアウトレットで支えられてるから、アウトレットをステン製の社外にするからマニの強度は落としたくなかった。
でも、そのままつけるのも芸がないので(?
IN側の口径を直径で2mm程度拡大するのと流路の段付き修正を実施。
超硬バーでザックリ削った後に粗目のラップホイールでざっと表面慣らし。
持ってて良かった超硬バー。鋳鉄位ならゴリゴリ削れるw
まぁ体感できるほどの効果はないだろうけど、満足できたから無問題。
加工後はパーツクリーナで洗って錆止めにCRC噴いて保管中。
必要な部品はほぼほぼ揃ったけど、もう少し小細工する予定なので実際に日の目を見るのはもう少し後かな。
タービン交換するのにオイル抜かないといけないみたいだから、どうせならオイル交換と抱き合わせにしたいしね。
Posted at 2020/12/20 22:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月13日 イイね!

こまごまとお買い物

先週Dで頼んだ部品が入荷したとの事で、取りに行ってきました。
小物をたんまり買ったので、発注伝票との突合せ確認に時間かかったw
そしてエキマニのスタッドやナット等を追加注文♪
純正エキマニの値段を聞いたら付属してくるガスケット類の値段考えると、TOMEIさんちのマニとそんなに変わらない罠www
純正マニってそんなに高いのね orz
モノタロウ検索だとD価格の半値程度だけど、そっちで発注したらその値段で出してくれるのかしら??
Posted at 2020/12/13 21:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌」
何シテル?   06/08 22:37
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation