• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月19日

最後の練習会

最後の練習会 日曜はNATS練習会に行ってきました、今回をもって定期開催がなくなってしまうので実質、最後の練習会になりました

ランサーはメンテナンス待ちですので、今回もさげおさんとのWエントリーにて走行しました

毎度のことながら本当にありがとうございます





最後ともあってかエントリーは53台もいましたのでコース自体は50秒前後のかなり短めとなっています


コース図もさげおさんのものを使わせていただきました


1、2番パイロンのクランクはサイドチョン引き&振り返しでクリアし

スラロームは3本だけなのでとにかくスレスレを狙い

5、6パイロンの間にクリップをとり6番すぎあたりからグリップの良い路面に変わるのでここでバスストップのターンまでの姿勢をつくり

バスストップのターンは180°のターンにして脱出重視

排水溝周りでは9番パイロン手前でサイドでキッカケを作りリアスライドしながら12番→島のスラロームとクリア

ここがどう走るか非常に悩んでナリに走ってしまい終始、ヌルイ走りでした(汗

13番の270はグリップがいい場所な上に途中から上り坂になるのでしっかりとアクセル踏んでストールしないようにする

14番パイロンでサイドを当てパイロンを避けて15番パイロンの進入姿勢を作る


15番パイロンは土手側に下り坂、後半上り坂と毎回設定される区間ですが今回はパイロンのp感覚が少し広めでした


午前の練習ではさげおさんのいつも通りのセッティングでお互い2本走り、どれくらいのタイムで走れているか確認

1本撮り忘れてしまいすいません

ロガー上では


さげおさん  ①1分1秒7  ②53秒0

私       ①52秒4    ②51秒5


くらいでした まだロガーをうまく使えないので正確ではありません(汗


その後、ビツクフェスの動画を見ていて少しきになっていた、ターン後の立ち上がりが少し遅れる感じがありしっかりターンしていてもリアがうまくついてきていないので

空気圧はそのままでリア減衰を0段戻しまで高めていただき柔らかいほうか硬いほうかどちらが良いか2本走行して判断することに


二人ともコンマ8ほどタイムアップし、アクセルONでのトラクションの掛かりもよくなり

アクセルコントロールもラクになったのでいい方向に進みました

やはりリア側が柔らかいバネレートなので 立ち上がりでトラクションが掛かるのがワンテンポ遅れていたようですね

大幅に性格が変わらないまでもこちらの方が感触がよいのでこのまま走ることになりました、ターンも引っかかりが感じられないので良いですね


間に後輩のレガシイに同乗走行したり逆同乗走行したりしました


BPレガシイワゴンを乗りました、スポーツグレード 6MTです

ブレーキパッド、サイドシューのみ交換での走行でしたが、やたらとリアの足が粘るのかサイドターンがうまくできないのが問題らしく

乗ってみると横Gかけてサイド引いてもリアがスライドする気配がまったくない

少し強めにブレーキ踏むと両輪ロックはする ABSはカット タイヤはRE050A 多分インプとかの純正ハイグリップタイヤ??

インプは純正シューでもターンできるがレガシイは足のつくりから違うのかかなりリアが引っかかるので社外シューでも回せませんでした

縦サイドを使うとできるかもとアドバイスしたら90°くらいは回せたらしいので
リアスタビがかなり効いていて横Gかかったときにしっかり地面に設置してしまうのかも知れませんね
今後が楽しみです



そして午後の走行へ







48秒530 本番1本目  ベストタイムだったようです


2本目は1パイロンでスピンしてPTしていまい終了(^^;

路面温度がかなり低い状態だったのでリアがロックしました



排水溝あとの島付近以外はほぼイメージどおりでいけましたが迷いがある分、かなりロスしていました、ちょっとオーバーラン気味の進入なので排水溝あとにクルマの姿勢制御ができていれば
もう少しパイロンによれて最短距離を走れたと思います

バスストップのターンでかなりタイム稼げましたね トヨタ車とは相性がいいです(^^)


毎回このターンができれば勝負になるんですがターン精度がマチマチなのでしっかり練習せねば


さげおさんには1,3秒ほど勝つことができました、ロガーを見る限り、最初のクランク過ぎたあとのスラロームとバスストップまでのコーナー、バスストップのターンで結構な差がついて

その後の排水溝周りはほぼ同じ、島進入ではコンマ3~4ほど差が詰まり、270°はほぼ同じ

最後のスラロームでまた少し差がついたようです


効果的な練習ができてロガー比較、動画比較もできましたので
今後のセッティングやコース攻略、攻め方に良い影響が出そうです

ランサーやインプのようにパワーがあるわけではないですが、トータルバランスが良いセリカですのでパイロンとの繋ぎの部分や、攻めるところは攻める姿勢と丁寧な操作でハイパワー車に食らいついていければ来年のビツクのSFクラスは楽しい戦いになりそうですね

パワーがあるからといって振り回しても雑になってしまったらタイムロスになるだけなので改めて4駆は丁寧な操作、無駄のない走りを心がけるようにしようと思います


Wエントリーさせていただいてありがとうございました



22日は桶川になりますがまだ仕事状況など読めない部分があるので休めればとりあえず行きます(^^;


ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2013/12/19 23:29:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年12月20日 6:41
週末はどうもありがとうございました!!
いつもの鋼鉄ランサーでなくて歯がゆかったことと思いますが(汗)、今年の締めくくり、ウチの車でメタルジャンキーさんとWエンさせていただけるとは願ってもないことで本当に貴重な練習になりました。
動画やデータを見比べるたび、どこが違うのか、どこを真似なきゃいけないか、とっても勉強になっています。
…あ、道具同じなんだから全部真似ろって?^^;
来年、また乗ってやってください!(^人^)
コメントへの返答
2013年12月20日 19:21
先日はお疲れ様でした、Wエントリーのおかげで楽しく走ることができました、何本か手応えある走りができたので少しでも参考になったかと思います
基本操作やライン取りなど精度が高いので次からはいろいろと走り方の引き出しを増やす練習をしたいですね、各コーナーの繋ぎ方やドリフトなど場面によって使い分けができれば気持ちよく走れると思いますよ(^^)
車両セッティングはバッチリですので今後気になるところが出てくるまでこのままで良いですね
メンテナンス明けが楽しみです
2013年12月20日 12:35
NATS練、なくなっちゃうんですね・・・・。
来年は精力的に参加して意向と考えていたので残念です・・・。

まぁ、前回参加させていただいたときも現役の方はほとんど走られておらずOBの方やs部外のかたがメインになっていましたしね・・・。
会場がドリフト禁止なのも参加者が集まらない要因の1つなのかな?

それはさておき、さすがの走りですね!浅間台でこの時期の路面でおつりなくきれいに走られてますね。まるで自分の車みたい!
セッティングのセンスも磨かれていますね!思い通りにならない車でもがき続けて身に着けたものですよね・・・。自分も見習わないと。

そしてさげおさんもこの走りの1.3秒落ちで走れちゃうんだ・・・。まずい・・・。
コメントへの返答
2013年12月20日 19:57
残念ながら今回で定期開催はなくなってしまいますが来年は人数がある程度集まるならば開催するそうです
最近の学生はノーマルファミリーカー、スポーツタイプ、痛車がほとんどだそうなので走り傾向ではないようです、ドリフトもかなり少なくなりました

1カ月ぶりのジムカでしたのでさげおさんの参考になるか心配でしたがセッティングがしっかり出ていたので苦労せず乗れましたね気になった部分も改善できたのでこのままでいいと思いますあとは走り方の引き出しを増やすことと四駆のパワーを引き出すアクセルワーク、各コーナーの繋ぎを丁寧にできればかなり速くなると思います
油断していると追いつかれてしまうので早くランサー直して練習したいです

プロフィール

「<告知>水戸道楽クラシックカーミーティング2025 http://cvw.jp/b/475589/48259538/
何シテル?   02/14 19:18
カプチーノEA11Rとサンバーバンの2台体制 トヨタ、日産、三菱、スバル、スズキ、ローバーまで乗りました・・ 生涯どれだけのメーカーのクルマ乗れるか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートサービス蛯原 
カテゴリ:ラリー
2019/11/11 00:46:21
 
メリケンオンライン 
カテゴリ:ショップ
2018/03/25 21:06:38
 
KOYOレーシング 
カテゴリ:ジムカーナ
2012/01/22 21:54:04
 

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
ジムカーナ&オートクロスをメインに活動するために乗り換えました  エンジン:ノーマル ...
スバル サンバー スバル サンバー
通勤用に乗り換えました 中期型になります パワステ パワーウィンドウ パートタイム4WD ...
スズキ カプチーノ DXLコサ犬ASEカプチーノ (スズキ カプチーノ)
2018年1月 納車 CP9Aより乗り換え公式戦よりもクローズド競技メインに活動の場を置 ...
三菱 ランサーエボリューションVI C-i☆車楽祭☆ASEランサー (三菱 ランサーエボリューションVI)
10月23日納車されました 現在はジムカーナB車両です N車両に戻すのも結構、資金がか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation