• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルジャンキーのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

エントリーOK!

エントリーOK!筑波ビギナーズジムカーナ第5戦のエントリーが無事届きました









今回はCO~EX合わせて137台の参加となっています 前回より10台ほど増えましたが

毎年TC1000のコースジムカーナは満員になるということですが若干空きがあるみたいですね

ジムカーナ人口が減ってきたのかそれとも単に猛暑で熱くて参加しないということなのかはわかりませんが台数は結構多いですね


TC1000はまったくもって走ったことありません(汗) ぶっつけ本番です 去年のTC1000の動画は見ましたがかなりイケイケゴーゴーです ターン2箇所と簡単なターンのみ82には厳しい戦いになりそう


事前練習はできませんが筑波ジムカーナ場と路面は同じようです

明日は踏みッパ練習会なので2週間空いた感覚を取り戻しつつ試したいことを色々やります



が! トラブルが・・



1本ハブボルト逝ってしまわれた・・・ ついさっき準備していたらグニャっと


そんなこともあろうかとEP91のリアローターがあったのでそこから拝借 まぁつくでしょうトヨタだし


そして友人に適当なナットよろしくといっておきました ホンダ車乗りですがナットのピッチはホンダトヨタ同じなので21mm、19mm頭でも大丈夫

明日は早めにジムカ場行ってボルト打ち換えます・・・トホホ









アメリカ  スラッシュメタル  Eliminator(エリミネーター)


曲名:Breaking The Wheel



80s系スラッシュメタルです  アルバム情報がよくわからないので載せてません どこでアルバム売っているのか・・・




Posted at 2010/07/31 20:43:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年07月26日 イイね!

踏みッパ練習会

踏みッパ練習会8月1日日曜日は筑波サーキットそばの筑波ジムカーナ場で踏みッパに参加してきます


7月22日時点で10台ほどと激空きだそうです いつも30台~40台とですがやはり暑いというのがありますね 走行本数はだいたい20本弱と台数の割りに回転率がいいですしタイム計測付です












ジムカーナ練習会としては珍しくドリフトコースも兼ねていますのでドリフターでも練習することができますコース別に初級、中級、上級とありパイロンという目標がありますのでドリフトもここを狙ったラインを走るという練習ができますので面白いと思いますよ



ジムカーナコース午前コースは毎回新規設定ですが午前は基本的な操作をするためサイドターンほぼないようなコース設定となっています 



ジムカーナはコース覚えるのがちょっとね・・・



と言われますが事前に完熟歩行がありますのでコースを覚えることができます
2週もすればだいたい頭にコースは入るはず、うまい人は見ただけで走れるそうです

そんなことはすぐにはできないので最初はコース図見ながら歩いて次に図を見ないで歩くと走れるようになると思いますよ


午後は年間固定コースとなり、本格的にジムカーナコースで高速、低速、複合、スラローム、サイドターンと総合練習となりますコースは複雑となりますが完熟歩行で頑張って覚えましょう!



そしてなんといってもこのクルクルコースで練習するのがいいですね 180°270゜ 360゜ と色々な角度でターン練習ができます ドリフトも定常円、8の字と基本練習ができます 1分間の自由練習もできます


↓のように




講師の方に運転してもらうとこんなにもスパスパ回れます 今の自分じゃ無理 と思いつつも

逆に考えればこのクルマはサイドターンは問題なくできる本人の腕ということがよくわかりました・・・


トラウマになるかカンフル剤になるかは本人次第です!




ジムカーナ、サーキット走った経験がない方でも楽しめるはずです!





・ジムカーナってどんなもの??名前は聞いたことあるけどどんなものかわからない

・モータースポーツをはじめたいけど今一歩踏み切れない

・一人でいくのは怖い

・下手だから恥ずかしい

・AT、フルノーマルだから走れない

・壊れたらどうしよう


と色々とあるとは思いますが・・・




そこまで重く考える必要はないと思います現にAT車で走っている方もいます ノーマル車もいます

ベンツやらアルピナとかも走っていましたね 軽自動車もイケイケドンドンですよ 

サーキットと違って混走というものがない一人タイムアタックなのでクラッシュのリスクは低いです 





ミニサーキット走っているのに+サイドターンが増えたと思っていただければ結構です

見ていて地味に思いますが乗っている本人はかなり必死ですうまくなるほど操作が落ち着いてきて無駄のない動きになっています 


同乗走行もできます(無料ですが誓約書サイン、ヘルメットが必要) 速い人の隣に乗るのはかなり面白いですよ


1年前はマジで下手くそでしたけど練習会色々と参加してきてそれなりのジムカーナっぽい感じにはなってきました




踏みッパは走行料金は1日 1万 当日11000円 となります

ジムカーナは走行料金も安いのがいいところ ミニサーキットだと20分×3本 15000円とかだと思いますが15本以上ジムカーナを走るとかなり満足するはずですよ



まだ空きはかなりあるそうなので気になった方は↓のページで申し込みはできます 


http://www.geocities.jp/nakamurataiti/



当日に空きがあれば当日参加もできます 午後フリー 午前フリーとハーフもできます 
ドリフトは騒音の問題で走行時間が分けられています





走ってみたいけど・・・と足踏みされている方はどんどん参加してみてはいかがですか?



私としては面白いクルマに乗っているのに走らないのはもったいないな~と思います 

見学でもいいと思いますよ~  


ジムカに興味もった方はお気軽にメッセージでも 1年ほどしか経験はありませんができる範囲でお答えします(^^; 













Posted at 2010/07/26 01:43:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月25日 イイね!

落ちた

落ちた電源がね
Posted at 2010/07/25 19:26:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月23日 イイね!

サイコ~~!

サイコ~~!仕事終わりにはアイスに限りますね~








ガリガリ君やホームランバーも好きですけどたまには酸味があるサクレレモンも食べたくなります








twitter並のつぶやきブログになってしまった(汗 









ドイツ パワーメタル   Mystic Prophecy(ミスティック・プロフェシー)


アルバムRegressus  曲名:Lords Of Pain


Posted at 2010/07/23 21:14:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2010年07月22日 イイね!

苦行の時間

梅雨が明けてこうも夏日が続くと仕事の集中力ももたない 先週は中型トラの左ミラーを電柱でかっ飛ばしそして昨日は大トラの右ミラーを対向車の中型トラックにもって行かれ・・・ 


今日に至ってはなぜそんなところでという場所で小型車同士の正面衝突と遭遇 渋滞起きるからヤメテネ


みんな暑いから集中力落ちているのか事故が本当に多い しかも世間では夏休みときた・・・こっちは仕事だって!




夏、外に放置されている車内はどんなに暑いことか窓開かないクルマは勘弁な!


軽トラのシートはなぜあんなに熱いのか意味わからんマジでやけどしそうになりました




それよりもバッテリー上がっているから待っててねと言われ10分も車内にいたときはヤバイって~
車内って60度以上になるから サウナ状態(滝汗

たいてい解体車はクーラー壊れているので効きませんし燃料ないので止まったら大変 パワステ不良も少なからず出ています パワステレス車のほうがだいぶマシなきがしますが




仕事終わりのアイスがサイコ~~~です!




今年は猛暑日が多いみたいなので熱中症には気をつけましょうね ニュースでも熱中症のことがよく取り上げられてますし・・・というかこの前のジムカで半ばなりかけでした(汗  こまめに水分取らないと危険ですね(汗
















イタリア テクニカルデスメタル  Hour of Penance (アワー・オブ・ペナンス)


アルバム:Paradogma 曲名:Paradogma


ジャケと曲の始まりの感じからシンフォニックブラックメタルかと思いましたが調べてみたらテクニカルデスということがわかりました

バンド名はタイトルどおりの意味らしいですが・・・


常にブラストビートと難解なリフで構成されているのでなにがなんだか
Posted at 2010/07/22 21:55:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「<告知>水戸道楽クラシックカーミーティング2025 http://cvw.jp/b/475589/48259538/
何シテル?   02/14 19:18
カプチーノEA11Rとサンバーバンの2台体制 トヨタ、日産、三菱、スバル、スズキ、ローバーまで乗りました・・ 生涯どれだけのメーカーのクルマ乗れるか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
4 5678 910
1112 1314151617
18 19 2021 22 2324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

オートサービス蛯原 
カテゴリ:ラリー
2019/11/11 00:46:21
 
メリケンオンライン 
カテゴリ:ショップ
2018/03/25 21:06:38
 
KOYOレーシング 
カテゴリ:ジムカーナ
2012/01/22 21:54:04
 

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
ジムカーナ&オートクロスをメインに活動するために乗り換えました  エンジン:ノーマル ...
スバル サンバー スバル サンバー
通勤用に乗り換えました 中期型になります パワステ パワーウィンドウ パートタイム4WD ...
スズキ カプチーノ DXLコサ犬ASEカプチーノ (スズキ カプチーノ)
2018年1月 納車 CP9Aより乗り換え公式戦よりもクローズド競技メインに活動の場を置 ...
三菱 ランサーエボリューションVI C-i☆車楽祭☆ASEランサー (三菱 ランサーエボリューションVI)
10月23日納車されました 現在はジムカーナB車両です N車両に戻すのも結構、資金がか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation