• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルジャンキーのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

納車1年経ちました

納車1年経ちましたエボ6が納車されて早いもので1年経過しました 

EP82から乗り換え、競技専用で乗っていたので7000kmくらいしか乗っていませんがもう車体も12年落ちそんなに古いと思わないですが年数は結構経っていますねジムカーナ車両の大多数はここら辺の年式ですがこのころの日本車は軽くてパワーもあって楽しいクルマがいっぱいあります

年式による消耗もありますが競技やっている上では燃料やらタイヤやらがキていますが



それでもジムカーナでは非常に楽しませてくれるクルマだと思いますので長く乗れればいいですね




乗り換えたころは駆動方式の違いやパワーの差、車重などスターレットとはまったく性格が違い全然乗れませんでした
FFの要素は強いとは言われてはいますがリアの動かし方というかクルマの向きの変え方が今まで以上に重要で、それに加えて車重がある分、操作を早め早めのタイミングで動かさないといけないことに慣れるまで時間がかかりました


というかパワーありすぎて走行中はアレコレ考えている時間がないです(汗


サイド引くときのクラッチ操作もコツ掴むまで大変でしたがチーム員ほとんどが後輪駆動乗りということもありアドバイス頂けたのでなんとかサイドターンもできるようになりました、1つ操作を増やすだけ難しいですね




今はセッティング、ドライバースキル向上を頑張っています

試すこともいっぱいあり走りにも行きたいですが来週も土日が講習で埋まっているので実質、来月になってしまいますね

浅間台で今後のLSDセッティングの方向性も決めたいですし・・・

リアのセッティングがよくはなってきましたが今度はフロントが頑張りすぎている感じが強いのでキャンバーやらフロントにプリかけたりしたいですね あとは空気圧セッティングの幅も広げたい

ツクビでアドバイスを頂いたこと早く実践したいな~


来月はビギナーズジムカーナin筑波第5戦があります 


もうすでにエントリーが始まってますので最終戦はもっと台数集まって盛り上がるといいな




http://www.tsukubi.com/index.html   エントリーはこちら



初心者からベテランまで楽しめるジムカーナイベントです 今回は踏みッパラウンドです


CO NFA NFB NF4 SFA SFB SF4 A1 A2 A3 K G F とあり

排気量と駆動方式、に区分され自分のあったレベルのクラスに参加できます


最終戦もA3クラスで参戦します


最後の最後でシリーズチャンプが決まるようです





ぐぬぬぬ・・・絶対勝ちたい





Posted at 2012/10/23 23:24:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気の向くまま | 日記
2012年10月15日 イイね!

ビギナーズジムカーナin筑波2012 第4戦 ZUMMYラウンド

ビギナーズジムカーナin筑波2012 第4戦 ZUMMYラウンド10月14日はビギナーズジムカーナin筑波2012第4戦ZUMMYラウンドに参戦してきました

セッティング変えてから練習できないままぶっつけ本番になってしまいましたが何とか3本でタイム残そうと頑張りました




コースは踏めるようで踏めないギア比も微妙にあわない距離優先ラインでもタイムでない我慢がいる設定になっていました

コース攻略はよくイメージはできたのですがそれにあわせてドライバーがうまく動かせるか心配

路面温度が低いので

F 5段 R 4段 戻し 空気圧 F2.4 R2,6 とリアを抑え目で走行開始


が!

練習走行1本目スタート直後から大オーバーランやってしまった

エボの速さに目がついていかない上に全然フロント入らん

路面温度のせいではないもののリアが全然動かない

コーナー各所かなり遅いといわれてしまった・・・


バネレート10kに上げてサイドターンの動きはかなり改善されて少しトラクションのかかりは良くなりましたが

今度はフロントの入りが悪い感じが強い それよりもリアがうまく動かせずらい


リアをスライドさせて曲げるのが難しいので本番走行1本目からサイド多用に変更

するもPT1で1分5秒14となり撃沈



④と⑤と①と⑥と⑤と⑧間⑨と⑦と⑩ を引くようにして1秒近く削れた



もっとフロントの設置感増やすかリアを出やすい方向にするかまたも悩む


2本目前の完熟歩行で見学来られたYdaさんにアドバイスもらうことができ


プッシュアンダーが出るときはリア減衰を上げてリアのストロークを抑え目にする方がいいよのことなので1段戻し次の走行へ


リア空気圧上げる フロントにプリロードかける キャンバーつけると変えられるところがありましたが

大きく変えてしまうと何が効果あるかわからなくなるので1つずつ潰していきます







1分00秒14

・・・・

1本目とまったく同じタイムでした(笑)


走り方が根本的に変わっていなかった


少しずつ動くようになっては来たが我慢の走りになってしまう


結局7台中5位で終了


その後のオマケ走行で・・・


リア空気圧3.0kにしたら・・・


59秒フラット出てしまった


しかも同乗アリで・・・


動画が撮ってもらえなかったので参考にできず残念・・・



今後の方向性としては


・フロントキャンバー増やす 現在2,2度になっているので3度付近まで上げる

・プリロードをかける スイフトの初期の柔らかさを少し消すため 5mmくらいか??

・空気圧セッティングをもっと試す 極端なものから各0,2ずつ上げたり下げたり

・減衰も少しオススメから外したものも試す

・強化リアスタビ導入  弱めるより強める方向でアクセルONでリアの動きを抑制してフロント側の設置感を増やしプッシュアンダーを消す方向になる


今の状態でこれくらいはできるだろう  タイヤのせいにもしたくないけど国産ハイグリップにしても変わるだろう


おそらく問題はLSDだろうな


フロントはもうOHしないとイニシャルは落ちているだろうから8~10Kほどに回復させれば問題ないが

リア2WAY30kがかなり邪魔しているくさい その上かなりLSD効くオイルを入れているせいもある

ブレーキングでリアの減速側が効き過ぎてスムーズにリアが流れないしオーバーアクションに攻めてみないと動かないそうするとフロントが破綻しやすい


1WAY20k前後に変更がいいのかな??


デフ、クラッチOHはシーズン終了時にやりますのでそれまでに情報集めたいな

デフセッティングが4駆は肝だからこれが決まらんことには足のセッティングも煮つまらない

結局元にもどったのでセッティングは外れていないのでしょうね(笑)



来週は千葉東京戦ですが残りの土日全部講習のため出場できず今シーズン終了


11月3日まで休みがないです 19出勤ですダルい 


このストレスどうしてくれよう・・・








スウェーデン  モダンメロデスバンド Sonic Syndicate(ソニック・シンディケイト)

アルバム:Only Inhuman

曲名:Only Inhuman







Posted at 2012/10/15 22:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年10月09日 イイね!

修理完了+α

修理完了+α3連休はありませんでしたが


日曜は午前から雨だったので会長のもとへバネを返しに行きつつまたお試しでバネを借りてきました

ベステックス10k

また振り出しに戻るwww


お昼ごろまで今後のセッティングの方向を話し合いました







午後からはいつものメンバーと遊ぶため羽生市の方に行きました


そこでレンタルカートで遊んできました



クイック羽生 http://ameblo.jp/919ms/


10分で2500円です メンバーが5人でしたが6回券買って1万で済みました 


レンタルカートなので速さは感じませんでしたがハンドルは重いので10分も走れば握力なくなってきて辛かった
久しぶりの体験だったので楽しかったです

夜は飲み会でしたが次の日作業があるのでそのまま帰宅



祝日月曜に壊れたアクチュエーターを交換し

リアバネをベステックス10kに交換してアライメントもそこそこあわせて終了



14日はビツク4戦なのでその前に練習できればいいですがぶっつけ本番の可能性が高いですね


72台も集まったので大会が楽しみです




Posted at 2012/10/09 22:04:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年10月03日 イイね!

定番トラブルか?

定番トラブルか?最近ジムカ走るとオーバーシュートしてブーストが1.9k掛かるというとんでもない事態が発生しています

ちょっと調べてみたらエボ4~7ではタービンアクチュエーターの固着などのトラブルが起きるようです

帰って空気入れでアクチュエーターを刺激したらロッド根元からシューシューエア漏れする音がしていた

ロッドも動かず・・・  根元あたりは茶色な汁が出ている

おそらく内部のパッキンが逝ったのかな


ということでアクチュエーターを交換します


エボ8のアクチュエーターが水対策されているそうなので流用になるのかな









イギリス  へヴィーメタルバンド Iron Maiden(アイアンメイデン)


アルバム:Powerslave

曲名:Powerslave
Posted at 2012/10/03 21:33:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「<告知>水戸道楽クラシックカーミーティング2025 http://cvw.jp/b/475589/48259538/
何シテル?   02/14 19:18
カプチーノEA11Rとサンバーバンの2台体制 トヨタ、日産、三菱、スバル、スズキ、ローバーまで乗りました・・ 生涯どれだけのメーカーのクルマ乗れるか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
78 910111213
14 151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

オートサービス蛯原 
カテゴリ:ラリー
2019/11/11 00:46:21
 
メリケンオンライン 
カテゴリ:ショップ
2018/03/25 21:06:38
 
KOYOレーシング 
カテゴリ:ジムカーナ
2012/01/22 21:54:04
 

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
ジムカーナ&オートクロスをメインに活動するために乗り換えました  エンジン:ノーマル ...
スバル サンバー スバル サンバー
通勤用に乗り換えました 中期型になります パワステ パワーウィンドウ パートタイム4WD ...
スズキ カプチーノ DXLコサ犬ASEカプチーノ (スズキ カプチーノ)
2018年1月 納車 CP9Aより乗り換え公式戦よりもクローズド競技メインに活動の場を置 ...
三菱 ランサーエボリューションVI C-i☆車楽祭☆ASEランサー (三菱 ランサーエボリューションVI)
10月23日納車されました 現在はジムカーナB車両です N車両に戻すのも結構、資金がか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation