• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルジャンキーのブログ一覧

2014年02月14日 イイね!

関越フリー走行

関越フリー走行11日は関越スポーツランドにてフリー走行に行ってきました、身内ではさげおさん、テイク♪さんがさんとの練習になりました、今回、関越病院に診察に来た方は自分たち含め午前は4台、午後は5台あとはドリフな人たちが何人かいました






関越のフリー走行はパイロン適当に置いて練習するらしいのでコースとかどうするかよくわかりませんでしたがさげおさんにKSL練習会のコース図を持ってきていただいたので早速、それっぽいコース設定をしました、関越に来た時間が渋滞とかもありギリギリだったので慣熟歩行もできずに走行時間になりました



コース外から何度も走行イメージを作ってコースを覚えとりあえず2本ほど完熟走行しながらコースを調整しつつ練習しました


朝から路面温度が低くコース奥は凍結していたのでグリップ感は薄いがタイヤが温まればそこそこ食いつく感じでした


ASL半日だけではそれほど走行感覚も戻らなかったので、午前中はアクセル操作がラフだったり突っ込みすぎだったり、ステア足りない、などクルマを押さえつけることでいっぱいいっぱいでしたが徐々に慣れてきたので少しずつつ安定して走れるようになってきました

ターン精度がかなりわるくなってしまってミスがばかり目立つようになったので基本的なサイドターンの反復練習がしたいと思いました



常にGが掛かった状態で走るコース設定で規制パイロンありなのでサイドターンの進入も難しいところもあったりサイド使うか使わないか迷うところもありと難しいコースでした








最後にさげおさんとの同乗走行したときが一番まとまった走りだったかと思います

PTとターン失敗していますが(^^;


ターンに関しては悪いときのクセが全部出ているので少しずつ直していきます

そもそも横Gがしっかりとかかっていない状態でサイド引いても衛星軌道ターンや旋回不足で不発になるのでそこは意識してなおさないといけませんね





今回、関越行った理由は7月あたりにショックOHをする予定なので、それに向けてバネレートや減衰をどう変えるかをグリップの良い路面でテストしたかったのです

LSDのセッティングも決まったので、LSDのセッティングも変われば足回りのセッティングも変えないといけないとASE社長に言われまして

以前、フロントLSDの効きが弱いこととリアのトラクションを増やすためにリアスタビを強化タイプにしてアクセルオンでのフロントの牽引力とトラクションをスタビで調整していたのですが、最近、交換したメリットよりもデメリットのほうが大きくなったきた感じするのでスタビレスと純正スタビの時のクルマの動きがどのように変わるかを何本か走って試しました


強化スタビだと中高速コーナーの安定性とアクセルオンでのトラクションの掛かりはいいんですが、サイド引いたときに引っかかりがあることと、アクセルで旋回しているときにリアがすっぽぬける感覚がときおり出て、回しすぎや旋回不足だったりとすることがあるので

もっと滑らかにリア動かせればいいですね、スタビがなくてもバネと減衰でしなやかに動くようにセッティングを出すようにとのことなので


午後からは3本ほど、スタビリンクを片方切って、減衰を1段戻し固くして走行


スタビレスなので暴れる方向に行くかと思いましたが、スムーズにリアが流れる感じになりパイロンに寄せたり、ドリフトアングルを維持しやすかったり、走行ラインにのせやすくなったので良い感触ででした、少しトラクションがかかるのが遅いのとサイド引いたときに思った以上にスライドがするので、もう少し微調整しながら乗らないと安定して走れませんでした

保安基準上、スタビはついていないといけないので強化スタビから純正スタビ(23パイ→21パイ)に変更して走行


動画は純正スタビでの走行になります


スムーズに動かしやすくかつトラクションもかかりやすくサイドターンも安定するので現時点ではベストかと思います


ちょっとサイドブレーキの効きが悪くなってきたので、清掃とクリアランスを調整しましたがサイド引いたときの感触がかなり悪いのでサイドワイヤーとレバーを交換したほうがいいようですね

サイドもチョン引きからがっつりと色々と引くので感触が悪いと不発になるのが怖いです


次の日曜に時間あったら作業したいですね、雪の影響とかで仕事が安定してできていないので下手したら日曜が仕事になる可能性もあり心配です


ビツクもエントリーは出したのでレバーだけでも当日交換してもいいかな







Posted at 2014/02/14 23:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年02月03日 イイね!

初すべり

日曜は浅間台へフリー走行に行ってきました、ランサーではクラッチトラブルのため関フェス以来走っていません

その間、Wエントリーで走らせて頂いたのもありますが1ヶ月以上はジムカしていませんでした


今回は午前中フリーだけ走りましたので、空いた期間に鈍った感覚を取り戻すことに徹しました、コースも変わったことですがとりあえずAコースで基本的なことを思い出すように練習しました


クラッチを半年でやっつけてしまったので練習ではロケットスタートはせずにゆっくり発進するようにしました、期間が空いたので荷重移動やステア操作、アクセルワークも雑だったり、うまくラインどおり走れなかったりと苦労しましたが、少しずつクルマの動きも感じ取れるようになってきたのでまあまあかと思います


効き重視のオイルを入れたせいなのか、アクセルONとOFFでのリアの動きの差が大きくなり、突発的にリアが動くのでスライド量をコントロールするのが難しい

メリットもあって今までパーシャル域でアンダー傾向でしたがリアデフが作動している感覚がしっかり伝わって来るのでコーナーでアクセルワークにより姿勢制御がもっと楽になる感じ

他にもおそらく深く回すサイドターンでもLSDがしっかり作動してもっと押し出す感覚がでる方向になっていると思うので360以上も回しやすくなっているかと

今回はターンはほぼない設定のコースなので次はサイドターンの練習をします


雨も降ったりやんだりしましたが途中からフルウエットになったので足回りのテストは2本しかできませんでしたが雨の降る前に1本だけ手ごたえがあった走りができたので今度は路面の良い場所で試してみたいですね


もちろんスケートリンクも体験して走行終了 いつもどおりグリップしない路面でした


次は11日の祝日にどこかに行こうかと思います



関越かDR那須が路面がよいので走りたいのですが関越がフリーなのかどうなのかよくわからないのでDR那須が有力かな


あとビツク第1戦もエントリーが始まっていますが、タイヤとかセッティングだとかドライバーだとかがまだ微妙なので参戦するか非常に悩んでいます


11日のでき次第で参加するかどうか決めます 






Posted at 2014/02/03 22:58:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「<告知>水戸道楽クラシックカーミーティング2025 http://cvw.jp/b/475589/48259538/
何シテル?   02/14 19:18
カプチーノEA11Rとサンバーバンの2台体制 トヨタ、日産、三菱、スバル、スズキ、ローバーまで乗りました・・ 生涯どれだけのメーカーのクルマ乗れるか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

オートサービス蛯原 
カテゴリ:ラリー
2019/11/11 00:46:21
 
メリケンオンライン 
カテゴリ:ショップ
2018/03/25 21:06:38
 
KOYOレーシング 
カテゴリ:ジムカーナ
2012/01/22 21:54:04
 

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
ジムカーナ&オートクロスをメインに活動するために乗り換えました  エンジン:ノーマル ...
スバル サンバー スバル サンバー
通勤用に乗り換えました 中期型になります パワステ パワーウィンドウ パートタイム4WD ...
スズキ カプチーノ DXLコサ犬ASEカプチーノ (スズキ カプチーノ)
2018年1月 納車 CP9Aより乗り換え公式戦よりもクローズド競技メインに活動の場を置 ...
三菱 ランサーエボリューションVI C-i☆車楽祭☆ASEランサー (三菱 ランサーエボリューションVI)
10月23日納車されました 現在はジムカーナB車両です N車両に戻すのも結構、資金がか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation