• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月03日

Cash for Clunkers

Cash for Clunkers 米国でも新車販売の回復策としてスクラップインセンティブが始まりました。CARS(カー・アローワンス・リベート・システム)、またはキャッシュ・フォー・クランカーと呼ばれているようです。

関連情報URLに書いてありますが、基本的に自分が今乗っている車より燃費が良い車に乗り換えると政府が補助金をだしてくれるというものです。

で、先週、クライスラーが2009年モデルの在庫処分対策として、政府支給の4500ドルに追加する形で4500ドルを上乗せし、最大9000ドル(約84万円)を値引きすると発表したのです。

早速、古いFORDエクスプローラーに乗っている同僚に話したところ乗り換えるというので、週末、一緒にディーラーまで見に行ってきました。

彼が狙っていたのが、JEEPパトリオット。しかし、パトリオットどころか、このプログラムにあてはまりやすい車(PTクルーザーとかキャリバー)は全て売り切れ。車が売り切れって初めてみました(笑)。

そして、シアトル近郊のディーラー3件回りましたが、ほぼ売り切れ状態。コンパスが一台あっただけ・・・。しかし、大きい車好きの同僚はコンパスは小さいから絶対イヤだと言って、4件目へ移動。

彼はアメリカで新車を購入するのは初めてだったようで、車購入までのシステムに驚いていました。アメリカでは自分が欲しい車に一番近い車をディーラーの駐車場からさがし、妥協(笑)して買うのだと言うと、駐車場に置き去りにしている段階で既に新車ではないという返事・・・。

そして、4件目、パトリオットはワシントン州でもオレゴン州でも全て売り切れと聞いて、私は帰りました(笑)。

そして、かれは5件目のディーラーでコンパスを買ってしまったそうです(爆)。

面白かった。これでも不景気なんだ???条件がよかったり商品が良ければ消費者はまだまだお金を使うのですね。
ブログ一覧 | SleeplessMiata in Seattle | クルマ
Posted at 2009/08/03 03:50:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

この記事へのコメント

2009年8月3日 6:38
アメリカ人もタンス貯金を持ってるってことですね(笑
PTクルーザーって人気あるんですか?
ヨーロッパじゃあまり見かけないんですよね
あのフォルムが結構好きなんですけどね~
コメントへの返答
2009年8月3日 16:32
多分、アメリカ人はタンス貯金なんてしません。借金です。国民の殆どがクレジットカードやら、学生ローン、家のローンで何らかの借金をしていますから。車も借金で買うのが普通。

PTクルーザー、なくなりかけましたが、継続だそうです。
2009年8月3日 7:18
日本でプリウスが売れているのと同じような現象ですね。
消費者の選択眼とか節約意識とかは「買え買え攻撃」の前には無力ですね。
コメントへの返答
2009年8月3日 16:29
買え買え攻撃に私も弱い(笑

でも、クランカーを持ってないし・・・
2009年8月3日 7:21
$4,500の補助は魅力的ですが、
今のクルマをスクラップにしなきゃいけなかったり、
今のクルマの燃費が18MPG以下じゃなくちゃいけなかったり、
結構のこの制度って恩恵にあずかれる人って少ないんじゃないでしょうか。
しかしクライスラーも在庫一斉処分のためには手段を選びませんね(^^;)
コメントへの返答
2009年8月3日 16:32
$4,500+$4,500=$9,000 というのは見逃せませんよね。クライスラー、ムチャします(笑

予算はもうなくなってしまったらしいので、結構、恩恵にあずかっている人は多いかも。
2009年8月3日 9:19
確かに環境は大事ですが、スクラップ(廃車・解体)される車が多数出てくるならそれはそれで問題にならないのかな?と疑問に感じてしまいます。

日本なら、NAロードスターも年式的に1,6リッターは全て対象になっちゃいます…。
少し前迄「モッタイナイ」とか言ってたと思うのですが。

NAは、タマ数が無くなってしまうかも知れないですね…。

コメントへの返答
2009年8月3日 16:33
確かにスクラップは環境に悪い。でも、車売れないと経済に悪い。

どちらをとるか・・・

NAが貴重車になったりして(笑
2009年8月3日 9:25
景気が悪い筈なのに、
スーパーでは、相変わらずカート一杯買い物。
不思議です。(笑)
コメントへの返答
2009年8月3日 16:34
皆、カート一杯にクレジットカードでお買い物(笑

全員破綻する~
2009年8月3日 13:13
硬くなった財布のヒモが緩んでくれるといいんですがね〜
コメントへの返答
2009年8月3日 16:35
アメリカの場合もとから緩いという話も(笑

でも、経済効果があればいいですよね~
2009年8月3日 14:18
TOYOTAも宣伝してますね。
コメントへの返答
2009年8月3日 16:36
Toyotaだけでなく、他のメーカーも宣伝しているようです。

でもね、私の車達はどれも当てはまらないんですよ~。
2009年8月3日 16:56
最近アメリカに着任して、前任者からポンコツをタダ同然で引き取ったような人にとっては本当にラッキーなのではないでしょうか。
日本から送金するにもレートは良いし...
私ん時は良いこと一つもなかったなぁ(泣)
コメントへの返答
2009年8月6日 14:51
本当、ラッキーですよね。私も、家、買ったらすぐ暴落するし・・・。今は政府からファースト・バイヤー・ボーナスでるし、金利低いし。

株も・・・

いいことないな~
2009年8月5日 10:52
そういえば、最近このロゴを見る機会が増えたと思ったらそういうロゴでしたか。
私は英語社会から逃げているので知りませんでした(汗)。
それにしても値引4500+4500…って凄まじい!
コメントへの返答
2009年8月6日 14:52
これなら買っちゃいますよね。

ミアータはクランカーになりません・・・

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation