• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月15日

MX-5 Miata vs Mercedes SLK

<object width="425" height="344"></object>

やっぱ、マニュアルだよね(笑
ブログ一覧 | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
Posted at 2009/12/15 16:42:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
大十朗さん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

初号機。出ます。です。(*´▽`*)
KimuKouさん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2009年12月15日 16:55
これ、ロードスターRHTが出たときに見た覚えがあります。どこで見たのだろう?
ともあれ、やっぱり僕はソフトトップの気楽さが好きです(^^)
ロードスターは元来、「屋根の閉められるクルマ」だと思ってます。
コメントへの返答
2009年12月16日 15:45
私はたまたま見つけたのですが、実は古い動画なのですね。

私の中ではロードスターは屋根が閉めれる転ばないバイク(笑
2009年12月15日 17:26
爆笑!!
コメントへの返答
2009年12月16日 15:46
私も噴き出しました
2009年12月15日 18:13
良い意味、期待を裏切りました。

まあエリーゼとかNAとかのマニュアルが軽量で故障しないので一番でしょう。
コメントへの返答
2009年12月16日 15:46
エリーゼのトップいいですよね。それから、今度のボクスターのロードスターのトップ、かなりカッコイイ。
2009年12月15日 21:35
NAロドスタのハードトップは一人で持ち上げることができますが、
気をつけないとトランク前のパネルを凹ませちゃうんです。(ノД`)・゜・。
コメントへの返答
2009年12月16日 15:47
ハードトップって一人で外せれるのですね。でも、信号待ちでは無理ですよね(笑
2009年12月15日 22:52
何の勝負かと思えば(爆
コメントへの返答
2009年12月16日 15:47
真剣です(笑
2009年12月16日 12:24
マツダが世界に誇れる技術の内の一つですね。電動だと、オープン走行の機会が増えるんだろうなぁ。。。
コメントへの返答
2009年12月16日 15:48
RHDって、確かに他の会社ではないですよね。トランクスペース犠牲にしないし。
2009年12月16日 14:16
ビートも手を伸ばせば手軽に開閉できて楽だったな。

コメントへの返答
2009年12月16日 15:49
ビート、昔、何回か借りて乗ったことがあります。最高でした!
2009年12月16日 18:23
座ったままホロを閉じようとして、背中がピキッて鳴って苦しんだことを思い出しました(>_<)
コメントへの返答
2009年12月17日 16:08
私は肩が・・・
2009年12月16日 20:31
  基本的な構造は、ソアラ(レクサスSC430)、コペンとほぼ同じらしいです。
コメントへの返答
2009年12月17日 16:08
コペンとソアラってどちらが先なのでしょうね。どちらかが技術提供?(笑
2009年12月17日 4:17
ロドスタのソフトトップはギアに関係なくサッと
開けられますが、気温が低いとビニール窓の部分が
割れる危険が・・・かといってジッパーで窓を先に畳むと、
後でとても苦労するんですよね。私はいつも窓部分にお湯を
掛けてからそのまま畳んでました。
コメントへの返答
2009年12月17日 16:09
私はいつもジッパーで窓をたたみます。そうしないと割れてしまうかもしれないし、傷もつきますし・・・

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation