• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月28日

雑誌の大人買い

雑誌の大人買い 北米の都市の中ではシアトルはメージャーシティではないですが、西海岸という地理的にもアジアに近いせいでしょうか、アジア人移民が多く、日本人には住みやすい街だと思います。なので、小さいですが、恵まれたことに日本の紀○国屋書店があったりします。

食材の買い物ついでによく立ち読みします(笑)。といっても子供がいるので自由時間はとても短く、いつもスキャン程度。購入して家でゆっくり読みたいところですが、日本から空輸された本たちは高価過ぎて、萬年「ビ」な私にはとても手が届きません・・・。

で、よく足を運んでいると、たまに売れ残った古い雑誌を入り口付近に放置して、$1 とか $2 で大量放出するのです。このときばかりは「ビ」な私も太っ腹(笑)。車とバイク関係は全部大人買いです。どうせ、浦島太郎なので何を読んでも新鮮だし(笑)。

しかし、中には 2004 年出版とかあるし・・・、それって、いくらなんでも古過ぎ・・・
ブログ一覧 | SleeplessMiata in Seattle | クルマ
Posted at 2010/05/28 19:07:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

2010年5月28日 19:41
 資料性の高いムック本(特集本)なら、古いヤツでも買う価値はあるかな。
ノスヒロも、古くても問題無いかな。<時間止まってるし。(笑)
コメントへの返答
2010年5月28日 21:45
確かにノスヒロは古くても問題ない(笑

$1 とか $2 なので、捨ててもいい感覚で買えます。
2010年5月28日 20:30
2004年といえば、NBターボ(Mazdaspeed Miata)のデビュー年。タイムカプセルような雑誌ですね。意外と面白いかも。
コメントへの返答
2010年5月28日 21:45
Mazdaspeed Miata の記事はなかった~(笑
2010年5月28日 21:04
意外とヤフオクに出品したら、高値になる本があったりするんじゃないでしょうか。
コメントへの返答
2010年5月28日 21:46
へぇ~、では、今度帰国するときは全て持って帰って売るかな(笑
2010年5月28日 22:28
こちらでは日本の書籍は高すぎて買えません。。。しかもビ○本みたいにビニールに包まれたりしているので立ち読みも出来ない雑誌もあったりします(笑)
コメントへの返答
2010年5月29日 22:43
ビ○本(笑)、懐かしいですね(爆)

包まれていると欲しくなったりしますね。
2010年5月28日 22:40
確かに日本の雑誌は高いですかね。

でも、日本でも雑誌は買わないので同じかも。ネットで問題ないですから。
コメントへの返答
2010年5月29日 22:45
説明不足でした。日本の雑誌が日本の値段で売っていたら高くないのです。こちらに空輸されると送料とか手数料とかで1.5倍以上になるのです。

確かに最近はネットで十分情報が集まりますよね!
2010年5月28日 23:39
こちらも紀○国屋ありますが、こういう在庫販売しているとは知りませんでした! あまりに高いので近づかなかったので^^;
自分は会社が駐在員向けに毎月5冊まで輸送費会社負担、本代給料引き落としで送ってもらえるので助かってます。DHLで来るので子供たちも日本の発売日にマンガ本読めて喜んでます(^^)
コメントへの返答
2010年5月29日 22:47
羨ましい限りです。

どうしても欲しい本はアマゾン・ジャパンで送ってもらうのですが、送料が3千円(うる覚え)です!
2010年5月29日 0:31
浦島太郎って・・・(~_~;)

でも押入れから出てきた古い雑誌に思わず目が留まって、そのまま読んじゃうこととかありますよね?
結構古い本って面白いんですよね~
時代背景が読み取れたりして(^_^)
コメントへの返答
2010年5月29日 22:49
いや、本当に、日本に一時帰国すると浦島太郎状態なんですよ。実家の街並みも、友人も、家族も、私の頭の記憶と違って・・・

古い本を眺めるのも楽しいですよね~。でも、置く場所がない・・・
2010年5月29日 0:37
某スーパーに隣接の紀伊○屋ですね。懐かしいです。

> 売れ残った古い雑誌を入り口付近に放置

たまに掘出し物も見つかるので、侮れません。
コメントへの返答
2010年5月29日 22:52
はい、某スーパーの隣接のヤツです。最近(といっても何年も経ちますが)、宇○島屋ビレッジとなって巨大化しました。

掘り出し物欲しさというのもあるのですが、セールでしか買えない・・・
2010年5月29日 8:50
ここから一番近いのは6時間走ったシカゴでしょうか..(笑

ワタシが知らない所にあるのかなぁ??

デトロイトとか..ここなら4時間走ればいけます(爆
コメントへの返答
2010年5月29日 22:52
おおぉ、大陸してますね(笑

4時間なんて、近所?(笑
2010年5月29日 8:51
紀伊○屋なんて存在しない。(笑
コメントへの返答
2010年5月29日 22:53
私はないと生きていけない(笑
2010年5月29日 9:04
高価な本なんですね~
輸入品だから仕方ないんでしょうね
でも、読んでない本は何載ってるかわからないしワクワクしますよね♪
コメントへの返答
2010年5月29日 22:54
そうなんですよ~、輸入物ですから。日本でも洋書は高いですもんね。
2010年5月29日 11:28
最近は立読みとブックオフでまかなってます。

レガシイ関係の本は日本から送ってもらってますが・・・
コメントへの返答
2010年5月29日 22:55
CAは充実してますよね~。

ブックオフのためにバンクーバーまで行こうかな(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation