• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月12日

排ガス・テスト

排ガス・テスト ミアータの排ガス・テストに行ってきました。シアトル市は車検はないのですが、2 年に 1 回、排ガス・テストが義務付けられています。

結果は、もちろん、「ど」ノーマルなのでパスでした。ノーマルなのに落ちたら泣きます(笑

写真は結果のプリントアウトですが、よくわからないので Wikipedia で調べてみました。

HC は炭化水素
CO は一酸化炭素
CO2 は二酸化炭素
O2 は酸素???
RPM は粒子状物質?

数値をみても多いのか少ないのかわかりません(笑

気になったのは・・・

Horsepower: 7.4 <- どういうこと?(笑
Equiv Test Wt: 2625 <- 車重?だとしたら、こんなに重いの?
ブログ一覧 | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
Posted at 2010/08/12 15:33:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このマッドガードこうてみた・・・( ...
hiko333さん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年8月12日 15:42
2年に1度とは羨ましい。そう言えばGAの場合あまりにも古い車や超田舎のカウンティはエミッションテストがありません。

しかし7.4馬力って原付程度なんですね(爆)
コメントへの返答
2010年8月12日 16:05
制限速度が 30 km/h です(笑
2010年8月12日 16:03
車検は無いのですね。
音量の基準値とかはないんですかぁ?
コメントへの返答
2010年8月12日 16:06
無いです。爆音でも排気ガスさえクリーンだったら合格です(笑
2010年8月12日 16:15
ふーん、排ガステストそんなんがあるのですね!

いつも興味深い話題を提供してくださってありがとうございます。
コメントへの返答
2010年8月12日 18:26
興味深いなんて・・・恥ずかしい・・・

いつも私のアホ・ブログをみて頂いてありがとうございます。
2010年8月12日 19:45
ASM emission testでググッてみました。
一般的なモードはシャシーダイナモ上で25マイルと15マイルで定速走行しているときの一酸化炭素、炭化水素、窒素酸化物の濃度を測定するもののようです。定速走行だから、7.4馬力もあれば十分なのではないでしょうか。
RPMはエンジン回転数だと思います(アイドリングテストの回転数85Orpm)。
重量は約1200キログラムですからそんなもんでしょう。
四輪駆動車はシャシーダイナモが対応しないのでTSIテストという別の方法をとるそうです。
コメントへの返答
2010年8月13日 18:43
ブログをあげている私がググっていないのに、調べてもらってしまって、すいません。

なるほど~。納得です。

しかし、 1200Kg もあるんだ・・・。私の体重を引くと、1100 以上あるのかな~?
2010年8月12日 20:38
 日本なんて、アイドリングでの排ガステストですからねぇ。(笑)
実際、(小さな町の修理屋さんで)走行中のガス検査なんて出来ないから
仕方が無いといえば、それまでなんですがね。
コメントへの返答
2010年8月13日 18:45
シャシダイが必要なので、こちらでも町の修理屋さんでは無理です。なので排ガステスト場に自分で行きます。そこでパスすると記録が残って、登録ができるようになります。
2010年8月12日 21:03
平日の午後に行っちゃってますか。


1994年製だと16歳。アメリカには自動車税ってあるんでしょうか?無さそうですけど。もちろん13年経過以上はア割り増しなど絶対ない。

コメントへの返答
2010年8月13日 18:46
それは、日本時間とお考えください(笑

もちろん、そんな変な法律はありませんよ~(笑

登録は年間 $50 くらいです。
2010年8月13日 9:22
アメリカ人が2人乗れば車重はまだ重くなります。

(笑)
コメントへの返答
2010年8月13日 18:47
おデブさんはロドには入れません(笑
2010年8月13日 11:58
私も一ヶ月前に受けましたが、こちらはその時の排ガスがOKでも、ダイアグノシスチェックでエンジンにエラー発生した履歴が残っていたら即アウトと言われました。
自分は一度チェックランプが点いて、しばらくしたら消えたのでそのまま放置でしたが直前に受けたメンテナンスでその事を知りセーフでした。危なかった、、、
コメントへの返答
2010年8月13日 18:49
へぇ~、ダイアグ・チェックするのですか。こちらはどうなのかな???ただ、私の車は古くてOBDポートなんてないからダイアグ・チェックはできません(笑
2010年8月15日 16:17
車検ないっていいですね~
排ガスだけなら、触媒でなんとかなりますしね♪
あ~2年に1度地獄がやってくる(汗
コメントへの返答
2010年8月17日 14:49
日本の車検制度ってちょっと過剰ですよね。昔は2年に一回位した方がいいですが、今は壊れなくなったのだから必要ないかも。

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation