• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

初ブルーレイ

初ブルーレイ 今更ですが、初めてブルーレイを買いました。「Cars」です。

ブルーレイ、普及するのかな?HD DVD が撤退しましたが、はっきり言って、これからはダウンロードの時代が来ると思いますね。メディアとしては DVD が最後のような。

しかし、画質は流石フル HD ですから素晴らしいです。特にアニメ系はよくわかる。登場してくる全ての車のボディに反射している景色が映っていて、凄いクォリティですね。

Cars は何回か DVD 借りて見たことがあるのですが、今回は作り手の説明を聞きながら見れるオプションをオンにしたら面白かったです。

本当、アメリカ車社会のサブ・カルチャーを上手く表現しています。声優も、知りませんでしたが、NASCAR のチャンプや、有名なラジオ番組 CarTalk の司会や、今は亡きポールニューマンやらと豪華。

永久保存したい一枚です。

最初に買った一枚は大事ですからね。最初にかった DVD がアダルトだと、初 DVD は何でしたなんていう会話の時に照れますから(笑

写真は Cars のミニカー。箱に入ってないヤツはマクドナルドのハッピーミールのオマケで集めたものです。肝心の主人公だけ逃しました・・・。
ブログ一覧 | たまには(音楽・映画・テレビ) | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2010/11/14 17:57:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

ちんや食堂
chishiruさん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年11月14日 18:15
私もCarsはBDで買いました。DVDの映画を見た後BDを見ると解像度の違いに驚きますよね。
DVDだとUSと日本でリージョンが違いますが、BDは同じなので日本で買ってきたBDタイトルも観れるので助かります。
つい最近、昔レーザーディスクで持っていた映画をBDで買いなおして観ました。
やはり映画(フィルム)は元々の解像度が高いのでBDで買いなおす意味はありました^^;
コメントへの返答
2010年11月14日 19:45
確かに Cars は BD がいいかも。

リージョンって面倒くさいけど、BD はアメリカも日本も同じで助かります。

レーザーディスクって・・・(笑
2010年11月14日 18:38
いまだに動画DVDも買ったことのない身には、先進的な話題です。


てっきりBD録画できるレコーダーのことかと思いました。

コメントへの返答
2010年11月14日 19:46
BD で録画なんて未来の国だけ(笑
2010年11月14日 19:54
私もデッキを買って何年かたちますが、
持っているのは、300「スリーハンドレット」一枚です。
確かに奇麗だけど、DVDで十分を感じたので、
それ以来、買ってるのは、DVDです。
最近では、DVDとBDのセットのみの販売になっている
タイトルもあります。
果てしない技術の進歩に
DVDが無くなって行くのも
想像出来ます。
コメントへの返答
2010年11月14日 20:15
私の場合、デッキは PS3 なのですが、PS3 を買ったのはそろそろ GT5 がでると聞いたからなのです。しかし、ご存知のように延期に次ぐ延期・・・。それで、もったいないので BD でも見ようかと思ったのですが、何を買っていいのかわからない。なので、永久保存したい Cars を買いました。今回購入したのも DVD + BD でミニカーまで付いてきたのが決めてでした(笑
2010年11月14日 19:58
どうもです♪

カセットにCD、MDそしてDVDこの先は無いと、
少し前まで思ってましたが、ブルーレイが出て今後が
どうなるか予測がつきませんね。

レーザーディスク・・・それも懐かしいですね(笑)
コメントへの返答
2010年11月14日 20:16
BD ある程度は普及するでしょうけど DVD までいかないかも。それより先にダウンロードが主導してしまうかもしれませんね。
2010年11月14日 20:42
VHSをどうしようか思案中(笑)。
コメントへの返答
2010年11月14日 21:10
そういえば実家にはベータのテープの山が・・・(笑
2010年11月14日 21:44
あれ、Radiator Springsのグランドキャニオン的な
岩山の形が車の形をしていたり、結構細かい部分
まで作リ込まれてるのにびっくりしました。大人でも
十分楽しめますよね。お気に入りのキャラはLuigiですw

コメントへの返答
2010年11月14日 22:01
そうそう、本当に芸が細かいんですよ。キャラクターも、本当にそういう人はそういう車に乗っているとか。Luigi も 500 というところがまたうまい!最後の方でフェラーリとかアストンとかがタイヤ交換にくると感動で倒れたりする(笑)。本当にそういう人いますよね。

サリーとかも、本当にそういう人がいて、その人がモデルになってるそうです。
2010年11月14日 21:44
BD持ってますが、ソフトは持ってない(爆
パソコンも対応してるんですがね~ww

うちの主流はやはりDVDだったりします(汗
コメントへの返答
2010年11月14日 22:02
私の PS3 もずっと飾りでした(笑
2010年11月14日 23:03
媒体の進歩には困ったものです。そういや子供が学校でVHSを借りてきてしまい困りました。だって再生装置が無いからです。

>最初にかった DVD がアダルトだと、初 DVD は何でしたなんていう会話の時に照れますから(笑

激しく同意(爆)
コメントへの返答
2010年11月16日 5:48
我が家もわざわざVHS用に再生装置を購入しました。VHS専用はなくて、DVDとVHSがくっついているヤツしかなかった。
2010年11月14日 23:05
やっぱりブルーレイはスタンダードになってますね、

うちはDVDですが、Cars持っています^^
本当に良く出来たアニメですね!
私も大好きです♪
コメントへの返答
2010年11月16日 5:49
日本ではブルーレイは普及しているのでしょうか。CDを1000枚以上?もっているS子さんだと、ブルーレイのコレクションも増えていくのではないでしょうか。
2010年11月15日 1:01
GT5が出たらソッコーでPS3を買う予定です・・・

ブルーレイのアダルトなんてあるのかな???
コメントへの返答
2010年11月16日 5:49
>ブルーレイのアダルトなんてあるのかな???

もちろんあります(爆

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation