• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月25日

やっぱ滑る

やっぱ滑る 先日、ワイフが日本から戻ってきましたのでアウトバックを取り上げられてしまいました。でも、オフィスには行かなくてはいけないわけでして・・・。

こんな時にタイミングよく氷点下で地面凍ってるし・・・

なので、用意しておいたスノータイヤに履き替えて、っていうのは嘘。スノータイヤはとっくに売ってしまいました。

なのでサマータイヤで出撃!

滑りまくりですが走れるものですね。低速街中ドリフト~(笑)。お約束ですが良い子はやめましょう。

P.S. 皆様、GT5 買いました~?とうとう(やっと?)でましたね。米国でも 25 日発売です。ブラック・フライデーにあわしてきたのですね。私は日本版が欲しいので米国版は買わないで今度帰国するまでオアズケです。
ブログ一覧 | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
Posted at 2010/11/25 18:43:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

おはようございます
takeshi.oさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

ホンダ オデッセイハイブリッド【型 ...
AXIS PARTSさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年11月25日 19:23
大胆です。


まわりも似た様なものでしょうかね。
コメントへの返答
2010年11月26日 18:45
同じように無謀な人達が動けなくなっていました(笑
2010年11月25日 19:27
やっぱりサマータイヤでは冷や汗もんでは?
でも、重量配分いいのかな?ロド。
コメントへの返答
2010年11月26日 18:47
やっぱり怖いですよ。スタックしたらどうしようとか、ブレーキきかなかったらどうしようとか。滑ってしまったら重量配分関係ないかも(笑
2010年11月25日 19:39
私もOKでは普通タイヤで雪道走ってましたよ。
下り坂で前のサムライが突然停止したときは「終わった」と思いました(20センチくらい手前で辛うじて停止)。
留学生の中で台湾からの人が多数事故ってました。南国育ちは雪に弱い・・・。
コメントへの返答
2010年11月26日 18:48
台湾からだと初めて雪を見たなんていう人達も多いかも。
2010年11月25日 19:46
どうもです♪

そういえば本日にGT5発売になりましたねぇ!
買うかどうか迷ってます。

凍結路面注意してください!!
コメントへの返答
2010年11月26日 18:49
買ってください!
2010年11月25日 21:08
 私も雪道でタコ踊りを体験したことがありますが・・・、

走ったところが自動車専用道だったので、あわや大惨事になるところでした(汗)

どうにかリカバリーして事無きを得ましたが、GTで鍛えたテクが活かせた気がしますww
コメントへの返答
2010年11月26日 18:49
GTで雪道を選べるのですね。私も買って鍛えますよ(笑
2010年11月25日 21:33
すごいですね。
この環境があれば、GT5は、
いらないんじゃないですか?
毎日が、リアルドライブじゃないですか
ノーマルでFR
かなりのテクニックですね。
コメントへの返答
2010年11月26日 18:50
いえ、凍結路のリアルドライブは危険ですのでバーチャルで試したいと思います(笑
2010年11月25日 21:35
過去に夏タイヤで雪道を走行中、赤信号で停まれず交差点に突入した経験があります(爆)
幸い周りの車がよけてくれたので大事にはいたりませんでしたが・・・(~_~;)

以来夏タイヤでの雪道走行は封印しています(笑)
コメントへの返答
2010年11月26日 18:52
本当、滑り出したら止まらないですよね。まあ、私も含め、周りもトロトロ運転でしたので大丈夫でした。
2010年11月25日 22:16
ミアータさん大胆ですね!
ロードスターがコントロールしやすいというのもあるんでしょうけどいやはや・・

こっちは良くてももらい事故ってこともあるので、お気をつけてどうぞ!
コメントへの返答
2010年11月26日 18:52
ロドを運転したかったわけではありません。アウトバックを取り上げられたのでしかたがないっす。
2010年11月25日 22:43
そっちじゃ~

逮捕されませんか!?

コメントへの返答
2010年11月26日 18:53
サマータイヤでは逮捕はされないと思いますが、スパイク履いてると罰金かも。
2010年11月25日 23:25
雪上サマータイヤ走行は泣けますよね。
広ければ楽しそうです。
私もスタットレスタイヤなんて持ってません・・・。
コメントへの返答
2010年11月26日 18:55
純正鉄ホイールにスノータイヤを履いたのを持っていたのですが、スバルを買ったので売ってしまいました。もう使わないって。でも今回、後悔しました(笑
2010年11月25日 23:35
あれ、ロードスターはしっかり車庫の奥に春まで冬眠ではなかったのですね

それならば できる限りオープンで走ってくださいね (無理ですか?
コメントへの返答
2010年11月26日 18:55
マイナス6度でオープンかぁ~、ちょっとやってみたかった(笑
2010年11月26日 3:02
さすがに幌はかぶってますね・・・

それにしても日本版と米国版の違いとは???
コメントへの返答
2010年11月26日 18:56
>それにしても日本版と米国版の違いとは???

英語表示(笑
2010年11月26日 10:44
秋田県勤務中に一度だけスタッドレスタイヤを付けてロードスターで山道を走りましたが、疲れ果てました、、、アクセル踏めば簡単にケツ振るし、常時カウンターをあてるのにヘトヘト(泣)
スタッドレスでこれなので、サマータイヤで走るのは自分は無理ですね。ぶつけたくないし(汗)
そんな時かみさんのヴィヴィオ・ビストロ4WDはガシガシ踏んでいけましたので、AWDってのは偉大だと思いましたね~
コメントへの返答
2010年11月26日 19:01
そうなのですよ。アウトバック、雪国では最高っす。適度な車高も納得。あと、他の4駆でもスタックしているところがあったのですが、アウトバックは問題ありませんでした。多分、その4駆のタイヤがダメだと思うのですが、スバルでよかったな~って。これで値段もアコードと変わらない。燃費は少し悪いですけど。
2010年11月27日 8:16
スタックした時の裏技。ギアを1速に入れる>クラッチを繋ぐ(スタックしてるのでタイヤはそのまま空転)>車から出る(爆)>車を後ろから押してやるなり横から押すなりする>グリップ回復(雪のせいでグリップ回復が穏やかなのでエンストしないでそのまま勝手に走ってくれる)>ダッシュで運転席へ戻る(爆)>脱出成功。これでFalken Azenis Sport rt-215というAutoX用タイヤで越冬した事があります(爆)
コメントへの返答
2010年11月27日 21:09
その裏技、絶対危険~(笑

ダッシュで運転席へ戻るの失敗>車暴走>単独で激突(笑) <- 笑い事ですまないケースも・・・

となりそう。
2010年11月27日 8:18
上記はハチロクの頃の話ですが、ロドスタでは普通のタイヤで全然平気でしたけどね。
元々細いタイヤだし14インチだし・・・基本カニ走りでしたがw ただ腹下に雪含んじゃうと
もうかき出すしかなくて泣けたな~。常にスコップ常備でした。
コメントへの返答
2010年11月27日 21:10
実は私も 86 持ってました。しかも超雪国で。ずっとお尻ふってたな~(笑
2010年11月27日 14:42
低速ドリフト
強制ドリフトともいいますねww
昔86でやってましたw
歩いてる方が早いかもって思う時もありましたね~~
事故には気をつけて~~
コメントへの返答
2010年11月27日 21:11
あっ、確実に歩いた方が速いです(笑
2010年11月27日 23:18
バラスト用と氷の上ではまった時用に塩とオイルを吸ってくれる砂(名前忘れた)を常に後ろに
積んでました。あれを撒くと水分を吸ってくれてグリップ回復しますのでオススメです。
コメントへの返答
2010年11月28日 19:20
その砂を常に積んでいなくてはならない場所には住みたくないです(笑
2010年11月28日 2:05
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=114515
↑こんな画像が上がってました。
やっぱりみんな滑ってますね。バスまで・・・。
コメントへの返答
2010年11月28日 19:23
LIVEで何回も同じような車を見ました(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation