• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月06日

米流クリスマス・ツリーの運び方

米流クリスマス・ツリーの運び方 早いもので今年も後一ヶ月を切りました。もうすぐクリスマスですね。

クリスマスといえばクリスマス・ツリー。この季節になるとあちらこちらにツリー(生木)を売る業者が増えます。

で、多くのアメ(リカ)人はどうやって運ぶかといいますと、屋根にドンと載せます。細かいことを気にしないので屋根に直接載せる(笑)。

写真は、アウトバックに 4 本載せている人がいたので思わずパシャリ。

私はどうやって運んだかといいますと、シートに包んで後部座席をたおして載せました。絶対こっちの方が楽だし安全だと思うけどな~。4 本は無理だけど(笑



ブログ一覧 | Subie in NorthWest | クルマ
Posted at 2010/12/06 17:23:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 トリコローレ 】
ステッチ♪さん

愛車と出会って2年!
たじ@横浜さん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

ルーフラック考🤔🤔🤔
毛毛さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年12月6日 17:33
そうそう、キャリアも何もなしのところにドンと置いて適当なヒモで結んで(笑) よく見ますね。
この方法でマットレスを運んでるのも良く見ます。アメリカのマットレスは重いと思うんですが、これも適当なヒモで。
落として後続に迷惑かけるって心配しないのでしょうかね?
コメントへの返答
2010年12月6日 18:50
そうそう、マットレスもよくみますよね。そういえば、VWのTVCMがありましたね。

http://www.youtube.com/watch?v=87XcTGIAQik
2010年12月6日 19:07
ロードスターの助手席はダメですか?上方無限大。
コメントへの返答
2010年12月8日 17:58
その手があったか・・・って、無理!(笑

家族がいたので 2 人乗りの車では無理です(笑
2010年12月6日 19:14
どうもです♪

クルマの屋根にクリスマスツリーをドスンっは
さすがは本場ですね・・・。

日本でもこの季節は得に住宅の壁や木にLED球を
付けて飾ってるのを良く見ます♪
コメントへの返答
2010年12月8日 17:59
日本でも最近は住宅に電球飾りつけをよく見かけますよね。

でも、エコではないですよね~(笑
2010年12月6日 19:39
 maneki-nekoさんに一票。(笑)

 チョット前に近所のホームセンターから、クラウン(だったかな?セダンタイプ)が
同じ長さぐらいの塩ビパイプを、横に(ドアミラー部ともう一ヶ所)括りつけて走ってたなぁ。
コメントへの返答
2010年12月8日 18:00
一人だったらやっていたかも(笑)。ブログネタになるし(爆
2010年12月6日 21:04
ロードスターの助手席に2票ですね。

他の方法では植木をサンルーフから出して運んでいる人を見かけてた事あるなぁ。

コメントへの返答
2010年12月8日 18:00
木材とかはロドでよく運びます(笑

サンルーフ、そういう使い方もできますね(笑
2010年12月6日 21:13
すげぇ4本!豪快だなぁ。
コメントへの返答
2010年12月8日 18:01
よく見たら5本でした(笑
2010年12月6日 22:25
生木なんですね
庭に植えるのでしょうか?
それとも 使い捨て??

コメントへの返答
2010年12月8日 18:03
そうですね。まだまだ生木派が多いですね。終わったら庭のゴミとしてだします。庭ゴミは肥料とかにリサイクルするようです。
2010年12月6日 22:30
>絶対こっちの方が楽だし安全

ホントそう思います。
4本積んでタイダウンするだけで結構手間だと(苦笑)

アメリカ人がアバウトなのか日本人が神経質なのか、争えないですけどネ。
コメントへの返答
2010年12月8日 18:03
中間くらいがいいですね(笑
2010年12月6日 22:36
え、ミアータじゃないのですか?(笑)
コメントへの返答
2010年12月8日 18:04
無理です~。幌開けたら寒いし(笑
2010年12月6日 23:10
あはは
やっぱり考え方が違うんでしょうね

自分も間違いなく後部座席ですね(笑
コメントへの返答
2010年12月8日 18:06
ビートル時代も後部席に載せてました。ビートルだと家族3人+ツリーは無理で、一人で買いに行きました。屋根に積めば家族3人+ツリーを運べますが、やはりルーフに積むのは面倒くさい(笑
2010年12月6日 23:57
え〜 少し話がそれますが

クリスマスツリーて根っ子が付いてないのですね
日本での生け花と同じ状態ですか
クリスマスが終わったら 捨てちゃうのですよね
なんか 引っかかってしまうのは私だけ?
コメントへの返答
2010年12月8日 18:09
根っこは切ってしまいます。そうです、生け花と同じです。台に固定して、そこに水を入れます。クリスマス・ツリー用のファームがあって、そこに行って自分で切って持って帰ることもできます。もちろん、その時も屋根に直接積みます(笑

終わったら捨てる(リサイクル)か、ウッドチップにしてしまうようです。
2010年12月7日 1:58
 私が持つイメージなのですが、

大きいモノとなると、トレーラーを使う人もいるんでしょうね。
コメントへの返答
2010年12月8日 18:10
そうですね。トレーラーも多いです。私もアウトバックにトレーラーをつけようかと思っています。本当はピックアップが欲しいけど・・・
2010年12月7日 11:53
ドーンと乗せてガーンと運ぶっ♪

これ以外にナニガありましょうか(笑
コメントへの返答
2010年12月8日 18:11
どーん、がーん、ぽろっ、きぃーーー(笑)。
2010年12月7日 13:09
います、います、こんな車!

せっかくだし、生のツリーも一度やってみようかな~
コメントへの返答
2010年12月8日 18:11
Fなら10本は余裕です(笑
2010年12月8日 12:33
えっ!?そうやって運ぶんですか~(笑)

因みに我が家のはアメリカ製ですが、フェイクです^^
コメントへの返答
2010年12月8日 18:12
アウディにも直接屋根に載せてみてください。男らしいと言われるかも(笑

しかし、S子さん、母国~~~(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation