• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月20日

Japanese Nostalgic Car

Japanese Nostalgic Car 週末、某日系本屋で情報収集中(相変わらずの立ち読みともいう(笑))、写真のマガジンを発見。珍しく購入しました。

Nostalgic Hero の US 版って感じですかね。

車の歴史は欧米が約 100 年、日本がその半分の約 50 年、某国(笑)がそのまた半分の 25 年って感じでしょうか。

チョー・マイナーではありますが、日本の旧車が海外の車好きにも認められてきたのかな~。

個人的には日本の旧車大好きなので、もっと盛り上がって欲しいです!

アメリカの高速道路をハコスカが L 型サウンドで駆け抜けたら楽しいと思いません?シャコタンで(笑

ですよね -> Tach さん
ブログ一覧 | SleeplessMiata in Seattle | クルマ
Posted at 2010/12/20 20:47:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

【10日間限定 】HID屋 半額祭 ...
HID屋さん

<2025年度13回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2010年12月21日 1:52
旧車は時が経てば経つほど味がでるんでしょうね♪

今の車はあり得ないでしょうけど(笑
コメントへの返答
2010年12月23日 17:23
味もありますが、金もかかりそうですね(笑
2010年12月21日 8:30
印刷物が出るぐらい日本の旧車のファンもしっかり米国にいるのですね

車文化の懐が深い国ですね!!
コメントへの返答
2010年12月23日 17:24
私も発見したときは驚きました。確かに車文化は深いし多様性があるのですが、日本の旧車までとは思いませんでした。
2010年12月21日 9:16
その雑誌、持ってますw うちの親父がS600/800乗りなので
JCCSでお土産に買いました。

日本の旧車はもう日本と変わらない位人気ありますよ~。
来年JCCSに行けば分かると思いますw

http://www.japaneseclassiccarshow.com/

GALLERYで過去のイベントの写真が見れます。

箱スカはアメリカでも帰還兵モノが数台、ショップが輸入した物が
数台ありますが、売り物を探すのはとても難しいです。それなら
日本から1台持ってきちゃうのもテですよ。製造から25年以上経った
車はクラッシュテスト、排ガステストを免除されますので、
比較的簡単に公道走行可能にできます。

ひでまる~さん>
旧車は時が経てば経つほど錆がでます(爆)
コメントへの返答
2010年12月23日 17:36
シアトルでもケンメリを一度だけみたことがあります。オーナーさんと話したら帰還兵ものを買ったといってました。マジで日本から持ってきてしまおうかと思いましたよ(笑

話はかわりますが、お父様がS乗りなのですね。だからTachさんも(笑)。私は免許をとって欲しかった車はS800でした(今でもさがしてます)。でも、もちろん買えなくて解体屋からホンダZを拾ってきて乗ってました。その次がハコスカ。なので、日本の旧車オーナーでもあったのです。4半世紀前ですが(笑
2010年12月21日 12:50
ロードスターも載っていますか?

弄り回した自分のクルマも今のNA気分まで乗り継ぎたいね。
コメントへの返答
2010年12月23日 17:30
ロドはありませんでした。でも、もうすぐ旧車の仲間入りですね(笑
2010年12月21日 19:47
どうもです♪

私も今のデザインにないノスタルなクルマが好きで、
よく旧車イベに行ってます!

年明けに東京お台場で毎年開催されてる
ニューイヤーミーティングが楽しみです♪
コメントへの返答
2010年12月23日 17:33
デザインもそうなのですが、旧車には今の車にないスピリットを感じます。あと、日本人ですので、日本の車文化を大切にしたいと思っております。

なので日本の車がただ壊れないから売れているというのではなくて、楽しいからという理由で海外の人達に愛されているということが嬉しい。
2010年12月21日 21:55
友人にべレットに乗っている方と500を乗っている方がいますが、維持のしやすさは圧倒的に500です。日本車の旧車はメジャーな車種は良いですがソウでないのは部品が無いんですよ。
機械工作ができるか、依頼できる環境にいない厳しいものがありますが、好きな人はそれでも乗ってますね。
コメントへの返答
2010年12月23日 17:35
べレットも500もいいですよね。べレットは旧車の中では人気車種だと思ってましたが、消耗品や部品などはでてこないのですね。。。

確かに旧車は、簡単に維持できるものではないので腕のいいショップさんがいないと厳しいかも。
2010年12月22日 0:30
自分も日本の旧車好きです。程度の良い日本の旧車があれば本気で持って帰りたいと思ったこともありますが、これまで一度も見たことなしです(泣)
CAなら雨もなくコンディションは最高だと思うのですが、、、
コメントへの返答
2010年12月23日 17:37
私は逆に日本から持ってきたいと思っています。CAからもっていくならポルシェ(笑
2010年12月22日 12:14
bashiさん>
初めまして。まずはcraigslistで車種、または年式を絞って根気よく
探してみてください。私の住んでいるオハイオに比べたらそちらは
数倍、日本旧車の宝庫です。雨、雪の降らないCAは塗装は焼けてても
錆無し、しかも東部に比べたら格安で沢山売り物があります。
コメントへの返答
2010年12月23日 17:38
えっ、CAって日本旧車の宝庫???

探すぞ!(笑
2010年12月22日 14:12
これはこれは、昭和好きにはたまりません(笑)
のどから手が出る位欲しいっす♪

情報ありがとうございます☆
コメントへの返答
2010年12月23日 17:38
昭和、懐かしい響きだ(笑
2010年12月22日 18:33
そちらでも510や30Zなどはまだ走ってるのでは?
最近どんどん新しい車から興味が薄れて不思議と古い車が輝いて見えます。
売る側も買う側も車に趣味性を求めていないところにエコがからんで、つまんなくなったなぁ~と(~_~;)


コメントへの返答
2010年12月23日 17:39
510は殆どみないですが、Zはポピュラーです。Z、欲しい(マジ)

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation