2011年03月12日
このブログをご覧いただいた全ての方々へ 【拡散お願いいたします」】
NEW AGE さんのブログに賛同して拡散します。
このブログをご覧いただいた全ての方々へ 【拡散お願いいたします」】
このブログをご覧いただいた全ての方々へお願いします
※下の「追記」もどうぞご覧ください
※ご賛同いただける方は、どうか「イイね!」をお願いいたします。
※コピペでの拡散もどんどんお願いいたします
恐ろしいことになりました。
昨日の発生時以来、まだ届けられる光景を信じられない思いで見守るだけです。
被害に遭われた方々、さまざまな形で影響を受けた方々には心からお見舞いを申し上げます。
被害や影響が少しでも少ないことを祈っております。
今見ているだけでも、阪神大震災にも匹敵する未曾有の大災害となりました。
被災範囲が広いだけに、これからの救援、復興にはさらに困難・痛みが伴うかも知れません。
政治や行政はもちろん最大限の努力をもって対応に当たると思いますが
それだけでは決して十分でないことは明らかです。
これまでのような対応能力を、今の政治が持っているとも期待できません。
一人一人の支援や応援が必要です。
これまでもいろんな場面で大きな力になってきたこの力を、これまで以上に発揮すれば
大きな困難も乗り越えることができるに違いないと信じます。
どんな立場からでも、どんな形でも構いません。
私たち誰もが、出来ることを精一杯やって、
被害に遭われた地域の方々への支援や応援をお願いします。
まずは身近な方々、縁のあった方々から始めて、
そしてより広く多くの方々へと、少しずつでも広げていきましょう。
まだ何ができるのか自分も分からない状況で、今は祈りながら見守ることしかできません。
でもこれから、何ができるのかよく考えていきます。
読んで下さった皆さんには、祈り、考え、それぞれが出来ることを
取り組んでいただくよう、どうかお願いいたします。
追記:
まずすぐに出来ることに、募金・義捐金があります。
いろんな考え方がありますが、お金は必ず必要です。
ただし、今後さまざまな「義捐金詐欺」も現れます。 必ず信頼できる機関へ送りましょう。
日本赤十字社のHPは、現在混乱して繋がりにくくなっています。
まずは救護を最優先としているようです。
ひとまず送金先の口座情報を紹介します
【郵便局】(窓口での取り扱いは手数料無料)
○口座番号 郵便局・ゆうちょ銀行 00110-2-5606
○加入者名 日本赤十字社
また、各都道府県に支部があります。「日本赤十字社 + 都道府県名」で検索できます。
各支部ごとの送金先口座の情報がありますので、そちらを確認して下さい。
Yahoo!のネット募金は、Yahoo!ウォレットの登録があれば、すぐにできます。
また、これまでショッピングやオクなどで貯まったYahoo!ポイントだけでもそのまま募金に使えます。
私もとりあえず10口と、なけなしのポイントをポチッとしました。
Yahoo!のネット募金 → こちら
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
その他のさまざまな団体の募金・義捐金の窓口のとりまとめサイト(合同会社コーズ・アクション)
こちらです → こちら
追記2:
また、原発の状況も含めて、電力の供給状況が逼迫しています。
政府も、電力の使用量の自粛を全国に呼び掛けています。
当面の間、できるだけ無駄な電力を使わないよう節電をお願いします
追記3:
今後、輸血用の血液や血液製剤の絶対的な不足が懸念されます。
ただし、いま献血しても、使用有効期限の問題があるので、現地に届かないと思われます。
今後、有効に活かせることができるタイミングをはかって、献血の協力をお願いします。
追記4:
どうしても今必要なもの以外の「無駄遣い」は当面控えましょう。
今後、被災地を中心に品不足になるものかもしれません。
その分のお金は募金・義援金に回しましょう。
「買いだめ」などもってのほかだと思います。
追記5:
「ツイッター」が、この地震関連の公式ブログを投稿しました。
携帯専用の情報サイトも開設されました → こちら
現在、被災者の方の情報入手手段としてはツイッターが有効なようです。
ツイッターのユーザーの方はご活用をお願いします。 → こちら
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/03/12 16:43:35
今、あなたにおすすめ