• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月30日

30,000 マイル・チェックアップ

30,000 マイル・チェックアップ たまには「みんカラ」らしいネタを(笑

ちょっと前になりますが、アウトバックの 30,000 マイル・チェックアップ(関連情報URL)に行ってきました。アウトバックは足車なのでディーラーに全てオマカセです。

油類(エンジン、ミッション、デフ、ブレーキフルード)を交換。
フィルター類(ガソリン、ポリューション?、エンジンオイル)を交換。
スパークプラグ交換。
タイヤローテーション
その他色々チェック、でも交換してない。
ベルト類の交換は 60,000 マイルの時だそうだ。

これで、$700 +tax くらい。高い~(涙

延長保障(6 年)に入っているから、ちゃんとディーラーで整備しないといざという時にカバーされないんだよね。でもさ、ちゃんと整備してたら壊れるわけないような・・・。騙されたか。安心料かね。

写真は全然関係ないけど某日系スーパーの前に止まっていた藤原とうふ店(自家用)の車(笑

余談:
今週、日本から同僚が来ているのですが、色々恐ろしい話ばかり聞きます。日本はどうなってしまうのでしょう・・・。

がんばりましょう!
ブログ一覧 | Subie in NorthWest | クルマ
Posted at 2011/03/30 15:13:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

責任?
バーバンさん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年3月30日 18:57
日本は・・・もうダメかもわかりません。
福島原発でどの程度放射性物質が漏れているかというのはたしかに問題ではありますが、もっと怖いのはこんな大事故があっても原発をそのまま運転し続けていることです。
自動車でもリコールがかかるのに、原発がお構いなしなのは理解に苦しみます。
「100年に一度の大津波だから、あと100年は来ない」とでも言うのでしょうか。
「原発止めたら電気が不足するから、事故が起こってもやむを得ない」ということでしょうか。
ここで国のあり方を大転換できなければ、もうダメでしょう。
コメントへの返答
2011年3月31日 16:10
ダメという言葉は使いたくないです。私は楽観主義者なので、どうにかなると思っているのですが、今回ばかりはマジで破綻するかもって・・・。

大転換するしかない!
2011年3月30日 19:32
メルトダウンしちゃってますから・・・

来ない方がいいです
コメントへの返答
2011年3月31日 16:11
私は日本人なので帰るところは日本しかないです・・・
2011年3月30日 19:52
アメリカでも藤原とうふ店のステッカー貼ったスポーツカーが走ってるんですね♪
うれしくなっちゃいます。

今の日本・・・
悲しいことですが、上のお二人のおっしゃるとおりだと思います。
今は帰ってこないほうがいいでしょう。
コメントへの返答
2011年3月31日 16:12
日本でもいますよね(笑

逆です。帰って私にできることをさがします。
2011年3月30日 23:08
いえいえ。
週替わりで試乗レポート載せてるんですから
私のまわりでは一番みんカラらしいブログです(笑)


日本はここ数日、さらに混迷を深めてるような気がします。
被災直後のみんなの気持ちが1つになっていた時期が過ぎ
いろんな情報が入ったり(逆に全然入らなかったり)
今後のことを具体的に分析し始める段階に入り始めたから、
じゃないかと感じています。

でもきっと大丈夫、どうにかしなきゃいけないわけですから
どうにかなりますよ♪
コメントへの返答
2011年3月31日 16:13
ありがとうございます。ただレンタカーを借りているだけですが(笑)そういってもらえると嬉しい。

どうにかしなくては!
2011年3月30日 23:09
日本の会社から放射線測定器購入の依頼がありました。日本では手に入らない状態だとか・・・。んでアメリカ東海岸も調べたのですがやはり品薄です。世界規模で放射線測定器が品薄状態。事態は深刻なんだとこんなところからも伺えます。
コメントへの返答
2011年3月31日 16:14
そんなところでも買占めですか・・・。
2011年3月30日 23:19
長く乗るつもりでしたら延長保証は必須と痛感しています。
ちゃんと整備していてもウチのオデッセイのような例有りますから、、、
ATの故障は痛かった、、、
コメントへの返答
2011年3月31日 16:14
アメリカの場合、走行不可 = 行動不能なので、延長保障は保険ですよね。
2011年3月31日 4:13
どうもです!

日本はもう毎日毎日、原発のニュースや計画停電という、
今までにはないような事が起こっています。

新聞と一緒に来るはずのチラシも無ければ、
TVCMも、各企業が自粛してて環境CMばかりやっています。
コメントへの返答
2011年3月31日 16:15
自粛していたらダメ!震災しなかった人は消費しなくては国が潰れる・・・
2011年3月31日 11:22
自分もJettaを4万マイル点検に出した時にそれくらいかかりました。
ビックリでしたが、それ以外に殆どメンテにお金がかかってなかった事を思えばそんなものかと。

しかし日本は厳しい状況ですね。
原発は長期化確実か・・・
コメントへの返答
2011年3月31日 16:17
最近のVWはメンテ代が無料とかいってますよね。本当なのかな???

原発長期化は確実っぽいですね。スリーマイルなんてかわいいものだったという勢い。日本だけでなく世界中に被害が広がり長期化は避けられないような・・・

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation