• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月03日

今週は P ちゃん

今週は P ちゃん さて、今週こそ私の移動生活最後の週となりそうです。そして最後の週に相応しいお供として選んだ車は P ちゃん(笑

ハイブリッドは乗ったことはありますが、一週間くらい乗ってみたかったのです。古い人間の私としては、ハイブリッドをなかなか受け入れられない。

ブラウン管から液晶・プラズマへ以降していったように、ハイブリッドへ皆移行するのか。やはりガスは節約するけど、運転の楽しさはバッテリの重さでスポイルされてしまって、普通の車の方がまだまだ現実的なのか。

人によって価値観は違いますが、自分にとってハイブリッドはアリなのか。じっくり乗ってみて存在価値を確認したいと思います。

とりあえず、一日乗ってみて思ったのは、アメリカの高速道路の場合、常にパワーモードはオン!(笑
ブログ一覧 | ざっ・はいぶりっど・りぼーん | 日記
Posted at 2011/05/03 12:00:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,053- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
右京・Sさん

こりゃ全く辞める気無し😱
伯父貴さん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

愛車と出会って4年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2011年5月3日 12:26
時代を逆行している私にとって、この車は20年後の車です(笑) 最近WeberとかSolexにしたいな♪なんて考えちゃってます(爆)
コメントへの返答
2011年5月4日 16:40
100 年くらい逆行すると電気自動車だったそうです(笑
2011年5月3日 12:56
いまだにハイブリッド童貞の自分です・・・

今年からシュワちゃんがおし進めた政策も終わり、一人乗りのハイブリッドがカープールレーンを走る事が出来なくなるはずです。これでオラオラ運転する目障りなやからが少なくなると思うと、精神衛生上、ウェルカムです!
コメントへの返答
2011年5月4日 16:41
ここまで守りとおしたなら(笑)、チェリーちゃんのままでいましょう(笑
2011年5月3日 13:09
数々のクルマを経た上でのレポ、かなり参考になりそうですねぇ(ヨロシク)

>、常にパワーモードはオン!

この時点ですでにかなり外れてきてる気が(汗)
コメントへの返答
2011年5月4日 16:42


だって、遅いんだもん(笑
2011年5月3日 15:46
P ちゃん ですか。運転は楽しかったですか?
私も ハイブリッドには興味はありますが
所有しようとは思いません。

でも ガソリンのことを考えると、将来は乗ってるかなぁ
コメントへの返答
2011年5月4日 16:44
ある意味、未来カーみたいで楽しい。

中国の人たちが、このままガソリン自動車を所有し続けると石油は足りないですからね。

ハイブリッド -> 電気

は避けられないかも
2011年5月3日 19:18
どうもです♪

ホンダ時代にインサイトとシビックハイブリッドは
借りた事ありますが、プリウスはまだです。

あの独特なシフトの印象はどうでしたか?
コメントへの返答
2011年5月4日 16:45
シフトも普通の車ではないし、ブレーキも違和感あります(悪い意味でなくて)。電気自動車状態も新鮮。いや~、よくできてるな~(笑
2011年5月3日 19:18
のんびり派の私は、
Pにハマってしまいました。
コメントへの返答
2011年5月4日 16:45
Fでのんびりはダメですか(笑
2011年5月3日 21:01
シフトが特殊な性なのか、最初に動かすまで5分以上掛かりました。

インパネ周りの印象ってどうです?。現地の人の意見なんかがあれば聞きいてみたいものです。

コメントへの返答
2011年5月4日 16:50
私も!始めて乗ったとき、どうやって動かすのか悩みました。

走りだすのも悩みましたが、走り終わってからも、駐車して、アイドルストップしているからそのままパーキングにいれて、スタートボタン押し忘れたら(停止忘れた)、エアコンいれていたせいか勝手にエンジンかかりだして1時間くらいアイドルしていたところを同僚が教えてくれました(笑

2011年5月3日 21:55
 極低速時は無音に近いので、ある意味欠陥車なんですけどね。<電気自動車&ハイブリッドカー

 それはさておき、我が家は現状では「無し」ですね。
だって、荷物(=バイク)積めませんから。(爆)

 それに基本は近所の買い物で、たまに遠出
(って言っても、一番遠くて関西~関東の近距離ですが)程度なので
「軽四箱ワゴンの燃料費<HV車の維持費」なんですよねぇ。

 まぁトヨタ(というか最近)のクルマに「運転の愉しさ」を求めるのはダメかと。
移動の道具として見なければ。
辛うじて、マツダがマシに思える程度かな。(汗)
コメントへの返答
2011年5月4日 16:51
エスプリ>(軽四箱ワゴンの燃料費+HV車の維持費)

ですよね(笑
2011年5月4日 9:10
アメリカに来てから、特にオイラが住んでいるのが郊外ということもありますが、燃費はあまり気にしなくなりましたね
Pは日本の10・15モードで好成績を出すことを主眼に作られたクルマっぽいので、多分ウチで乗るとそれほど効果を実感できないような気もします



雪国なので4WDにせざるを得ないともいいますが^^;
コメントへの返答
2011年5月4日 16:53
そうなんですよね。私も同じことを感じました。高速走行が多いアメリカではあまり恩恵を受けない。

まあ、私はエコだよっていうポーズにはなりますが(笑
2011年5月4日 9:10
今回はチャンポンいただきましたか?(笑

コメントへの返答
2011年5月4日 16:54
それを聞いて欲しくて、この建物の前で写真をとりました。

ランチメニューでいただきました(笑
2011年5月4日 11:17
この車、高速で飛ばしてるのをやたら見かけるんですけど(~_~;)

Pアレルギーになりかけてるかも(笑)
コメントへの返答
2011年5月4日 16:54
加速しまくるとM3より燃費わるいというのを TopGear でやってましたね(笑
2011年5月4日 12:50
燃費が良いとか、そういうのは車を選ぶ際の大きなポイントにはならないんですよね~、自分の場合。
ということで自分は無しですが、どうでしたか?

コメントへの返答
2011年5月4日 16:55
そうなんですよね。燃費はプライオリティ的に低いのは私も同じです。

でも、普通は燃費が一番優先なんでしょうね。
2011年5月6日 18:45
この前、高速道路で見かけましたが、

NSXを軽~くパスし、

ぬうをキロオーバーで駆け抜けて逝ってました。

危地害性能が素晴らしいですね。

(笑)
コメントへの返答
2011年5月7日 7:29
凄いですね。NSXをパスとは(笑

プリウスも重いバッテリーをミッドシップ・マウント???(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation