• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月24日

三ヶ月

三ヶ月 気づいたら日本に戻ってきて三ヶ月以上が経過していました。

日本の生活、何の不便もありません。メシは美味い。言いたいこと全て伝わる。仕事も順調(多分?今のところ?)。

しかし、不便でも、メシは不味いから自炊しても、言いたいことが伝わらないって悩んでも、仕事が無くなって焦っても(笑)、そういう環境の方が私には当たり前になっていて、今の生活が???のも事実。ん~、「???」のところ文章にできない。「もの足りない」、「緊張感がない」、「現実的に感じない」。。。自分でもわからない。今度、ちゃんと考えてみよう。

ただ、これだけははっきり言えるけど日本の生活はなんだかんだ言ってもレベル高いと思う。極端な貧困層や極端な金持ちがいなくて(生まれにくくて)中間層が厚い社会。だいぶ変わったと聞くけど私にはまだまだ裕福に見えるし、これからもそうであって欲しい。治安や食べ物(もう量はいらない。笑)だけでも点数高し。

まあ、こんなこと考え出したらキリがないし、いくら時間があっても足りないので、やっぱりあまり考えないことにしよう(爆

今までのように「なるようになるさ(笑)」という生き方が自分には合っているのかな。

写真は先日行った某花火大会。凄い人数で 15 分くらいでギブアップ・・・
ブログ一覧 | Sleepless Miata in Japan | 日記
Posted at 2011/08/24 01:39:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2011年8月24日 4:38
北米と違っていてある意味いいよね。

めっちゃ貧乏人と超金持ちしかいないアメリカでは犯罪もより多いかなwww。社会学ではそういう理論だし。みな中層階ならば「Civil Unrest」っていう問題はあまりないし。
コメントへの返答
2011年8月25日 1:16
まあ、日本人はあまり「Civil Unrest」まで行かないです。そこまで行く必要がないのか、単に大人しいのか。実際はどうなのでしょうね。
2011年8月24日 6:55
過去のどの国の歴史でもそうですが、中間層が厚い(そう思える人が多い)社会は安定していると思いますが、だんだんそこが薄くなると社会の安定性を欠いてきます。


日本ではまだ、革命は絶対起きないですね。


コメントへの返答
2011年8月25日 1:17
革命、日本では起きないでしょうね・・・
2011年8月24日 7:53
住んでると変わって来たな~とは思いますが、海外からみたら安定してるんでしょうね
年々悪い方向に向かってますから止まって欲しいなぁと思ってます
コメントへの返答
2011年8月25日 1:18
たしかに良い話はあまり聞かないです。これからも良くなる材料はあまりないかも・・・
2011年8月24日 8:19
日本の一番魅力なのは女性が綺麗で可愛いことではありませんか?
太っているといってもせいぜい子豚ちゃん級程度(^^)

反対にアメリカの関取並みの肥満体の女性には圧倒されます。
それにブスでもブラインド高くて可愛いくないの多いし、
と若い頃にハワイに行ったことを思い出しました。
コメントへの返答
2011年8月25日 1:33
日本の女性はきれいです!

某国のは・・・

いや、きれいな方も一杯います(笑
2011年8月24日 9:02
しかし...夜の街のヨパラ~イは....

って、ワタシも日本にいた頃は・・・・(謎
コメントへの返答
2011年8月25日 1:22
どこでも飲めるって某国ではありえないですものね。駅のホームで飲める。だからヨパラ~イがウロウロ(笑

その点は嬉しかったりします(笑
2011年8月24日 10:21
なるほど・・・そんな気持ちになってしまうんですね。

はぁ憂鬱。
コメントへの返答
2011年8月25日 1:23
人によって違うと思いますので、あまり気になさらないでください。

ただ、外の世界を見てしまって戻ると色々な葛藤があるのは確実かと。

でも、そういうカウンターカルチャーショックも楽しみましょう!
2011年8月24日 12:48
あ、三日月ネタだと思ったら、三ヶ月、だった。大笑

そうそう、日本は裕福だと思いますよ。中の上が一般的という感じ?
こっちは中の中と、中の下が多いのだけれど、上流が握るお金がハンパないので、平均しちゃうと日本と同等になるのでしょうね。
コメントへの返答
2011年8月25日 1:26
あっ、何でわかったのですか。ホテル三日月をネタにしようかと思っていたの。

そうそう、例えば裕福さだけではなくて、教育とかもそうかも、極端な天才と教育を受けていない層が日本には少ないとか。

あっちの金持ちはハンパないっすもんね。アメリカンドリームとも言う(笑
2011年8月24日 20:45
 ブログを読んで・・・、外国から見て、日々平和に暮らしているんだなぁと。
コメントへの返答
2011年8月25日 1:28
平和が一番
2011年8月24日 21:58
そんなふうに見えるんだ・・・
この国がいいのか悪いのかは別にして、
そんなふうに第三者的に見られる評価軸を持てる、というのはいいことかも知れませんね。

でも ↑ 上のかたもおっしゃってますが、中で住んでると「変わったよな~」と感じますよ。
いいふうに変わったと思えるところもあるし、逆なところもあるし。

考え出したらキリはないけど、こうやって折をみて考えてみようとする姿勢は大事だと思います(^_^)
コメントへの返答
2011年8月25日 1:32
私は米国の極一部でしか生活したことがないのですが、日本以外という比較対象をわずかですが経験してしまったので第3者的にみれるかも。

不思議なのは日本人は自国を悪く言う人が多い。多分、他の先進国と比べても多いと思う。でも、実際は悪くない。アメリカ人の愛国心を見ると羨ましく思うときあります。
2011年8月25日 18:41
生活水準が高いにこしたことはないと思いますが、アメリカの田舎町で、のんびりスローライフってのも悪くないですよね芽(憧れ)
コメントへの返答
2011年8月25日 23:19
年取ったらスローライフがいいな~
2011年8月27日 12:19
お久しぶりです。
もう3ヶ月もたったんですか!?
確かに自分も日本に行って逆カルチャーショック受けましたね。
住みやすさでで言うと圧倒的にこちらがいいんですが、家も残してきてるし、早かれ遅かれいつかは日本に帰りますよ~
コメントへの返答
2011年8月28日 23:45
こちらこそお久しぶりです。

早いもので3ヶ月経過しました。逆カルチャーショックは少なくて、住みやすさも私はどちらでも気になりません。ただ日本の夏はキツイ・・・

私の場合逆にシアトルに家を残しているのですが、シアトル基地はそのまま、場所に縛られない自由人になることが目標です。

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation