• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月18日

「浅間」から世界へ

「浅間」から世界へ 先週末、浅間山まで紅葉を観に行ってきましたが、紅葉はちょっと早かったみたいでした。で、ついでに(紅葉がついでかも笑)バイク乗りの聖地・浅間山バイク記念館を拝んできました。

ここはご存知の方も多いと思いますが 1950 年代にメーカーが参戦する本格的なオートバイ・レースが日本で初めて開催された場所。ここで鍛えた日本メーカーはホンダの 1959 年のマン島 TT 出場を代表するように世界へ羽ばたいていった我が国の二輪車歴史の原点であります。

続きはフォトギャラにて(関連情報URL

写真は碓氷峠の眼鏡橋(白飛びしてしまった・・・)。雲ひとつない快晴でしたからバイカーも多かったです。


最後に浅間ミーティングクラブ「クラブのことば」を


新しい車を知り 旧い車を知ろうとする人に

旧い車を再生し 乗り 保存しようとする人に

クラブマンのための展示記念館を創るのに手をかそうという人に

規律を守り 自分に厳しく 常識ゆたかな人に

まわりのすべてに限りない やさしさと いたわりを与えることの出来る人に

外から見るより 中に入って力をかそうという人に

二輪の歴史を語り継ぎ その文化の語りべになろうという人に

人と人とのふれあいを求めて浅間に集まろうという人に

浅間ミーティングクラブは その存在の すべてをかけよう
ブログ一覧 | お気に入りのエントリ | その他
Posted at 2011/10/18 00:29:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

8/1)皆さん〜おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年10月18日 5:25
何時か行こうと思ってますが、未だ行った事が無いのです
秋晴れの日にこのような博物館も良いですね。
コメントへの返答
2011年10月18日 22:07
できさんのところから近いのですよね。とても小さい博物館です。手作り。

しかし、日曜日の天気は最高でしたね。
2011年10月18日 9:08
久しぶりに「汚れた英雄」でも読んでみようかな・・・
コメントへの返答
2011年10月18日 22:07
私も映画みようかな。小説はもう読む根気ないし・・・(笑
2011年10月18日 10:22
レガセッションの次の日(10日)、メルヘン街道を走って峠まで行きましたが、そこから浅間山が見えました富士山
たしかに紅葉はしてませんでしたねぇ富士山

そんなミュージアムがあったなんてうれしい顔
知ってたら行ったのになぁ台風

今日のブログいいですね指でOK
コメントへの返答
2011年10月18日 22:08
メルヘン街道って通りました。なんでメルヘンなんだろう(笑

小さいところですので知名度はないかもです。

ありがとうございます
2011年10月18日 11:47
その凄いローカルな温泉(?)、入ったんですか!?
コメントへの返答
2011年10月18日 22:09
もちろん!

あまりに素晴らしかったので公開しないでおこうかと思いましたが、独り占めはいけません(笑
2011年10月18日 12:46
あの辺にこんな素晴らしい処があったとは~

かなりディープで面白そうですね。
コメントへの返答
2011年10月18日 22:09
とてもとても小さい博物館です。
2011年10月18日 18:25
知りませんでした

凄く調べてますね(驚

紅葉は来月からでしょうね
コメントへの返答
2011年10月18日 22:10
いえ、たまたまテレビでやっていて・・・(笑
2011年10月18日 20:24
この言葉、素晴らし過ぎます。

そして、二輪以外のいろんなテーマに置き換えても成立するんですが
その精神って、失われつつあるような気がしてます・・・

自分も含め、忘れたくないですね。
コメントへの返答
2011年10月18日 22:10
私もこの言葉に感動してしまってブログりました。
2011年10月19日 2:43
先日ホンダの偉い方が『高回転高出力をやめて乗りやすいオートバイに切り替える』みたいな話が出てました。
今までのホンダ車が乗りにくかったでしょうか?
クラブのことば、聞かせてあげたいですね。
あの頃の情熱と魂は今の時代必要ないのでしょうか?
コメントへの返答
2011年10月19日 4:42
ホンダは車もそうですが、バイクも高出力で速いという路線から、エコに変わっていっているかもしれませんね。今の時代、速いだけでは企業としてダメなのかもしれませんね。

時代なのか・・・。

エコな世の中でも、情熱をもってワクワクするような製品を送り出してほしいですね。

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation