• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月13日

目的と手段

目的と手段 私の一番の古い友人なのですが、若きころ一緒に峠やサーキットを走った仲間がいましてね。今もバイク屋さんで働いるのです。いい歳こいてまだ夢を追っているといいますか、私にはできないカッコイイ生き方をしてます。今でも SUZUKI 刀 1100S で膝擦ります(笑)。

で、その彼が勤めるバイク屋の親方、私よりも一世代上で、昔はオフロードの全日本チャンプにも登りつめたような方なのですが、彼も海外ラリーに出場するようなカッコイイ生き方をしています。最近では 2 輪だけではなくて 4 輪の海外ラリーにもチャレンジされれています。その親方と、先日関西方面へ行ったときに話をさせてもらった時、今回のタイトル「目的と手段」ということを考えさえられたのです。

その親方がオフロードのレースを始めた理由は実は海外へ行きたかったからだったそうで、当時、(今も同じですが)全日本チャンプは世界選手権へのステップで、海外レース出場への切符がもらえたそうです。切符を手にした選手はメーカーのバックアップで海外のレースに参加できたのですな。1 ドルが 360 円の時代、海外へ行けるなんていう裕福な人は多くなかった時代です。

彼の目標は悪魔でも一度でいいから海外へでてみたい、可能であれば海外で暮らしたいという夢だったそうです。レースは手段でしかなかったわけですが、努力して日本チャンプの座を手にしたそうです。しかし、時代はオイルショック。メーカーは海外へのレースを自粛。バックアップなしでは、自費で海外へのレースなんて現代でも難しいわけですから、諦めるしかなかったそうです。

数十年後、日本は成長して、今では海外は近くなりましたよね。どんどん近くなっている感じがします。海外旅行なんて当たり前。それで、親方は今では自費でパリダカなどの海外のレースへ参加しているそうです。

感動しましたね。カッコイイですよね。そういえば、天才ライダーと呼ばれたノリック選手も、昔、何かの雑誌の取材でレースは手段であって、目標は東京の真ん中に豪邸を建てることだって言ってました。それがプロですよね。

自分の人生の「目的と手段」って何だろう???って考えさせれました。多分、殆どの人にとって目標は幸せに生きることですよね。または愛する家族を幸せにすること。そして、手段は人それぞれ。

最近は、いい大学や名前の売れている会社に入ることが目標になっているような Small Ass が多いらしいですね。そんなもの目指すのが本当に幸せなことなのか日本の教育システムは F●●k up してるから教えられない。人生に一番大切な目標を早く見つけさせてあげて、それに必要なことを与えるのが教育だと思うけどね。

書いていたら過激になってきてしまった(笑)。人生迷走中のオヤジの発言は「みんカラ」には合わないので、この辺で。。。

写真は Honda XR650L もし私が砂遊びするならこれ選ぶかな。前輪小さくして前後にオンロード用タイヤ履かして、ハンドル狭くしてモタードもどき仕様にするのも面白そう。しかも定価 $6990 よ。新車で 55 万円くらい (if $1 = 78 Yen) で買える。送料払っても安い!
ブログ一覧 | お気に入りのエントリ | その他
Posted at 2011/11/13 04:14:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2011年11月13日 6:02
ここ数年もやもやと考え続けていることなので、反応してしまいました^^;
人生の目標を若いときに立てられている人ってどの位居るのでしょうか?
成功した人たちの本をよく読みますが、確実に早い時期から目標設定がしっかりしてて、それに向かう力がスゴイです。
そうありたいと思いながら、自分は惰性で生きてきちゃいました。
惰性で 望まない海外勤務して、、、
このままじゃいけないと思いながら目標があるわけでもない情けなさ。
日本に戻ってリセットしたいと思います。
コメントへの返答
2011年11月14日 0:12
いやいや、bashi.さんは絶対よかったと思いますよ。経験したくてもできない人は一杯いますし、視野が広がったのではないでしょうか。

早くからやらないと成功できないですよね。才能だけでなくて、時間と努力が必要ですものね。

私も目標がわからず迷走中(笑
2011年11月13日 7:40
字が多すぎて途中でギブアップしてしまいマシタ(アセ..
コメントへの返答
2011年11月14日 0:13
ちゃんと読んでください(笑
2011年11月13日 8:16
 私は最近よくグランドキャニオンに立つ自分のイメージを思い浮かべます。風のにおい、宇宙との一体感・・・。迷走しているとき、自分の「原点」の揺るぎないイメージが「羅針盤」の役割を果たしてくれるように思います。
コメントへの返答
2011年11月14日 0:14
イメージわかないから、グランドキャニオンにまた立ちに行こうかな(笑
2011年11月13日 8:43
手段が目的になってる人、意外と多いです。

けっこう基本的な事なんですが、自分も時々振り返ってみなければ。

コメントへの返答
2011年11月14日 0:14
目的もわからず迷走中です(笑
2011年11月13日 9:05
私にも、手段が目的になっていた時期がありました。
が、それならまだ良かったわけで、今では手段も目的もなくただ毎日過ごしているだけです。
どんな些細なことでもよいので何か探さなければ(笑)。
コメントへの返答
2011年11月14日 0:15
私も非生産的な日々を送ってます・・・
2011年11月13日 9:54
徹夜の雰囲気の書き込みですかね。


最近ではTPP参加の議論もそのようなものになっているかと。
コメントへの返答
2011年11月14日 0:16
寝れません(笑

TTPの場合、国を豊かにする為という目的ですよね。多分・・・
2011年11月13日 10:37
 「目的の為には手段を選ばず」「手段の為には目的を選ばず」って
よく言いますよねぇ。(笑)

 良い学校を出て、良い会社に勤めたら、老後は少なくとも安泰方向に行くから
目標は安泰な老後でしょうね。<それはそれでOKなのでは?

 昔、ハスクバーナーの何だろ、モデル名は忘れましたが結構大きいヤツを
友達から借りて乗りましたが・・・いや~アクセルを開けたら、前輪の接地感の無いこと。
振動も多かったし・・・。でもすんごく愉しかった。(^-^)
コメントへの返答
2011年11月14日 0:20
「目的の為には手段を選ばず」は聞きますが、「手段の為には目的を選ばず」ってあまり聞きません(笑)

まあ、良い学校でて安定した会社というのも、それはそれで一つの目標か・・・。でも、それじゃ余りにも寂しい。皆がそれだと国もパワーなくなる・・・

ハスクバーナー、高そう。あまり見たことないです。日本では売っているのですか。

2011年11月13日 10:46
振り返って見ると若い頃人生に目標なんて無かった...

行き当たりばったりで生きてたらいつの間にかアメリカで苦労してるし。

でも目標持ってたら何か変わったかと言えばあんまし変わってなかっただろうけど。

遠い目標より目先のやりたいことをやる!(それにもうこの先あんまし無いし)。
コメントへの返答
2011年11月14日 0:22
私もです。いきあたりばったり。なんとかサバイブしているって感じです。。。

私も人生のターニングポイントをとっくに通過してしまったので、いまさら過去のことをふりかえるより目先のやりたいことをやらなくては人生すぐに終わってしまう!
2011年11月13日 13:14
今でも自分の目標がよくわかっていません(^_^;)

強いて言うなら、カッコいいオヤジになりたいかな?
昔からカッコいいものに憧れて、追いかけて、今に至るみたいな感じでしたから(笑)



コメントへの返答
2011年11月14日 0:23
私も迷走中でございます。

まあ、いまさら目標たててどうすんだっていう話もあります(笑
2011年11月13日 16:15
手段と目的、ちゃんと判ってやれるに越したことはないけど、手段が目的になっちゃうくらいガムシャラなときがあってもいい、と個人的には思ってます。
それくらいじゃないと頑張れないこともあるかなぁって。

けど、そうやって目的が達成できた時、あるいは残念ながら叶わなかった時に、ちゃんと整理が付けられるかどうか…
そこが肝心な気がするんですけど、そこを教えられない・考えさせられないのが今の教育なのかと思います。
コメントへの返答
2011年11月14日 1:28
うんうん、人生でそういうガムシャラな時期って必要かも。オヤジ化するとガムシャラにならなくて・・・。

そうですね。もっと多様性が必要だと思います。
2011年11月13日 20:45
オヤジの人生迷走だめでしょうね

でも、ミンカラの中ぐらい少し迷走OKと、思いますが。
コメントへの返答
2011年11月14日 1:29
やっぱ、ダメっすか(笑

じゃ、せめてみんカラ内で(笑
2011年11月14日 0:11
生物の究極目標・・・子孫を残す!。それさえ残せれば後は遠回りしてもよいのかと考えています・・・子孫が残せないならば、せめて次世代が生き残りやすい環境を整えてやる事が使命なのかなと最近は考えています。
コメントへの返答
2011年11月14日 1:30
ああぁ、同意。私も家の子が18になれば生物としての役割は終わったので、後は地球の資源を食うだけの不必要な物体(笑
2011年11月15日 5:54
私の夢は宝くじで大当りして、長崎に帰り、海の見える高台にログハウスを作ってのんびり暮らすことかなぁわーい(嬉しい顔)

バイクはオフが一番ですウッシッシ
コメントへの返答
2011年11月15日 17:00
私も大金が手に入ったら海が見えるところに家でも建ててノンビリいきたいです。

私も昔はオフ乗ってました。XLR250R。それで林道入っていって温泉見つけたら飛びこんで(笑)という気ままな旅をしたものです。

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation