• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月12日

最後の VS これから

最後の VS これから 86/BRZ はとても素晴らしいですが、もしかしたらもう買うことができなくなるかもしれないロータリーエンジンが気になってマツダ・ディーラーに最後のロータリーエンジン搭載となるであろう RX-8 SPIRIT R を見に行ってきました。

そういえば、RX-7 の時も生産中止前に Sprit R 仕様が売られましたね。今でも価値があるそうな。

寂しいですが、マツダはロータリーエンジンの開発は継続するってアナウンスしてますが、このご時世ですから、もしかしたらロータリーはもうでてこないかもしれませんね。水素で走らす試作車もあるそうですが、実用化されるかどうか・・・

そう思ったら気になってしまいましてね。SPIRIT R はなかったのですが(TMS で見ましたよ)、ベースが同じの Type RS(6MT車) を試乗させてもらいました。ロータリーって久しぶりに乗りましたが 2 ストみたいで、やっぱ楽しいな~。

でも、お値段が 325 万円・・・。Sprit R 以外はもう生産中止で買えないそうです。コミコミで約 370 万。無理だ~

販売計画台数は1,000 台らしいのですが、今ならまだ買えるそうです。死ぬ前にロータリーを(新車で)所有したい人は急いでディーラーへ GO !(笑

写真はディーラーに置いてあった NC のブラックエディション。色がいいですな~
ブログ一覧 | BRZ/86 | 日記
Posted at 2012/01/12 01:20:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蒸しアワビと天ぷら!
京都 にぼっさんさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年1月12日 5:33
むちゃくちゃ気になる車です台風
86やBRZ以上に…わーい(嬉しい顔)

コメントへの返答
2012年1月12日 21:47
8って、大人4人が十分座れるし、ロータリーだから振動少ないし、乗って楽しいし、オンリーワンだし、本当いい車。でも、売れないんだよな~

いまなら間に合います。ディーラーへGO!(笑
2012年1月12日 7:51
免許を取って乗り回したのが親父のカペラロータリー、ビーンとよくエンジンが回った、このエンジンはハイブリットの発電機用エンジンになってしまうのかな?
コメントへの返答
2012年1月12日 21:48
私も免許を取ってすぐに友人のお父さんの車カペラロータリーで遠出しました。よく回るエンジンは最高でしたね。

レンジエクステンダー用として生き残るとか、やはりスポーツカー用として生き残って欲しい
2012年1月12日 13:44
ロータリーを止めることは、ポルシェ911から水平対向6気筒をなくすのと同等。
スバルから水平対向エンジンがなくなるに等しい。
BMWから直列6気筒を無くすよりもひどい。
と、個人的には思う・・・
ただし、ロータリーは売れてないんですよね~
これをウリに変えられるかどうかはセンス次第か。
コメントへの返答
2012年1月12日 21:40
そのとおり!ロータリーをとったらマツダに何が残るんだ!?(笑

日本メーカーは売るのヘタ。昔、ホンダがローバーブランドを所有したけどダメダメだったし、スバルなんてあんなに良いのに売れなかった(今はトヨタの血がはいったけど)。ドイツメーカーとかと組めば使い方があると思うけど。

とりあえず限定でロドに載せよう!(笑)売れるって。
2012年1月12日 16:01
ロータリーは、水素エンジンになる可能性は、大きいと思いますよ。
北欧とかだと、次世代は、電気では、なく水素と言うくらい、
水素エンジンをおしてます。
電気自動車は、リチウムにかげりがでそうです。
コメントへの返答
2012年1月12日 23:10
可能性は大きいです。水素で普通に走るって何かで読んだことがあります。BMWも一時は水素っていってましたけど、最近言わなくなったのは、時間がかかるんでしょうね。次世代(その前に電池)は間違いなくFCとか水素だと思います。
2012年1月12日 20:30
 ロータリーエンジンの開発は続けると言うけど
クルマ用のロータリーエンジンとは言ってないような…・(汗)

 半額で買う(ローン最終回で、残り半額払う)とか、それなりに買い方はあるとは思いますが
ロードスターもそうですが、「問答無用に高い!」です。(爆)

 水素化は…出た水をどうするか?ですよねぇ。
夏場なら、すぐに蒸発しますが、氷が張る冬場は?(謎)
コメントへの返答
2012年1月12日 21:46
車用以外は興味なし(笑)。単車でもいいけど。

北米とか寒いところは大変そうですね。あと、水素のエネルギー密度って低いから圧縮するとか、やはり色々あって実用化は先のような。

まず電気自動車かな(笑
2012年1月12日 22:32
何だか淋しいですね~
個人的にREは大好きで、サイドポートやペリポートなどのチューンされている音やアフターファイアーもたまりませんでした。

自分の中では未だにサバンナRX-3が好きっ!
コメントへの返答
2012年1月12日 23:11
アフターファイヤーが最高ですよね(笑
2012年1月12日 23:57
 以前同僚が RX-8 に乗っていて乗せてもらいました。
これで 燃費がよければ もっと売れるのでしょうねぇ

 マツダは コスモスポーツといい、ロードスターといい
個性的な車を作ってくれるので、今後のロータリにも ちょっとだけ期待・・・^^;
コメントへの返答
2012年1月13日 4:09
そうなんですよ・・・。このご時世、ガソリンをガブガブ飲む車は自粛・・・

まあ、時代ですかね・・・
2012年1月13日 7:41
新車からの付き合いで長く乗るって良いですよね。
元カレがどんなヤツで、どう乗られてたかとか気にしたくないし^^;

自分も一度RX-8を体験したいと思い、一年前の買い替え計画の際候補に入れたのですが、北米でのリセールバリューが悲惨な状態でした。
自分の場合帰国に伴う1年半での売却が確実だったので諦めるしか無かったです(T_T)
コメントへの返答
2012年1月14日 1:17
理想ですね。でも、いつも中古です~(笑

そうなんですよ。私も一番に考えたのですが、レセールバリューが・・・

逆にいうと中古は good deal かも(笑
2012年1月13日 10:16
とりあえず立て替えておいてください♪♪
コメントへの返答
2012年1月14日 1:18
そちらに送りますね(笑

着払いで(笑
2012年1月13日 13:24
この際2台ともいっちゃうってのはどうですか~♪

両方、心踊る車ですね
コメントへの返答
2012年1月14日 1:18
自殺行為です(笑

両方欲しいけど(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation