• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月06日

きてしまった・・・

きてしまった・・・ きてしまった・・・。自動車税の支払い時期が(笑

忘れてましたが、4 月 1 日に次の一年分を納税するのでしたね・・・。

で、金額が \56,100!

たっ、たっ 高っ!

どういう仕組みなのか Google 先生に聞いたところ、

・自動車税は地方税
・自動車の定置場の所在する道府県において所有者に課される普通税
・車検を受ける際に納付義務が生じる国税の自動車重量税とは違う
・動かさなくても(ナンバーあれば)納税義務を逃れる事は出来ない(笑

で、排気量によって値段が違うらしくて、私の RB26DETT だと名前通り 2600CC ですから、

2.5超~3.0リッター以下 : \51,000

これに R33 は 13 年以上経過してますので 1 割増しで \56,100!

はぁ~

次はリーフにしようっと・・・
ブログ一覧 | BCNR33 GT-R | クルマ
Posted at 2012/05/06 00:34:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

なんでしょ〜😩
ヒロ桜井さん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年5月6日 3:26
うちのステップバン、
地方税(軽自動車なので市町村?)は払いますが
国税は何故か(^_^;) 免税です。

違う意味での免税自動車、如何ですか?(w

 >軽自動車 - Wikipedia
 > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
 >
 >1974年4月末(昭和49年4月末)以前に
 >ナンバー登録(初年度登録)された車両については
 >「当分の間、届出軽自動車とみなす」として、
 >車検ごとの重量税が当分の間免税となる扱いとなった。
 >この措置は2012年現在も継続中である[20]。
コメントへの返答
2012年5月6日 17:42
ヘ~

中途半端に古いと一割増ですが、そこまで古いと免除なんですね(笑
2012年5月6日 6:56
税金高過ぎですよね~(ToT)

私んとこにも、そろそろ来るぞ~(ToT)
コメントへの返答
2012年5月6日 17:43
こわいですね~

エコカーに乗り換えます(笑
2012年5月6日 7:29
3台分と自宅の固定資産税、一度に来てます。

コメントへの返答
2012年5月6日 17:46
ウチは2台はUSにあるので負担は少ないかな、、、

家の固定資産税は払ってますがいつ払っているか知りません(笑
多分月々払い
2012年5月6日 7:59
おはようございます。

家の所は連休開けに、納付書か郵送されて来ると、思いましたよ!(今月いっぱい)
3月、4月と車検が続き、今度は自動車税が・・・・痛いです。

ビンテージカーの優遇措置を!・・・・
時期選挙に、立つしかないかな!笑)
コメントへの返答
2012年5月6日 17:48
バスタブさんは一杯持ってるから(笑
2012年5月6日 9:57
 ヨーロッパも10%増しだったので、44000円ぐらいだったかな?

 んで今年は軽四 7200円 リッターバイク 4000円 原付2種 1600円です。

 乗らない原付2種はさらに2台持っているんですが、税金対策で3月にナンバーを返しました。
ちなみに3月31日にナンバー返して、4月2日にナンバーを取れば、税金が掛からないんですが
車検付きは、逆にお金が掛かるので出来ません。(笑)

コメントへの返答
2012年5月6日 17:49
やっぱk軽四はいいですね~

ビートの後継に期待
2012年5月6日 10:11
かっこいい〜!
R33はかっこいいから税金も高いのです!(うそ)

かっこいい車はどんどん旧車になって税金も高くなるので、「どうだ?これでも維持する根性があるのか?」と誰かに試されてるみたく感じる時があります。
コメントへの返答
2012年5月6日 17:51
私のR33はボロいのに税金が高いです(笑

確実に試されてます(笑
2012年5月6日 10:27
こんにちは。

家にもきました。
3.43L・・・
86年式なので1割増し・・・。

GWを外して送付して欲しいです。

コメントへの返答
2012年5月6日 17:54
3.43L だと58000円 !

これに一割増し、、、

溜息がでませんか(笑
2012年5月6日 12:53
うちにも着ました。
8800円です。

Fに乗り換えませんか?
コメントへの返答
2012年5月6日 17:55
Fは安いのですね

何で?
2012年5月6日 19:25
自動車税はかなり痛いですよね

取れるところから取る

これが今の政治のやり方なんです(笑
コメントへの返答
2012年5月6日 22:49
明らかに高過ぎだと思いますね。駐車場に高速道路に車検にガソリンと、かなりの出費を覚悟しないと車を維持できない。

公共交通機関が発達しているから無くてもやっていける???から、車は贅沢品という理由で税金掛けまくりなおでしょうかね・・・
2012年5月6日 19:46
高っ!!
忘れてましたが、4月1日に納税でしたっけ?(笑
コメントへの返答
2012年5月6日 22:50
お忘れなく!(笑

延滞料取るらしいですよ(笑
2012年5月6日 21:39
どうもです♪

税金・・・もうそんな時期ですか!

クルマは趣味な人と足の考えの人
人それぞれですが、どうして税金納めないと、
車検も出来ないのか・・・変な国ですね!
コメントへの返答
2012年5月6日 22:51
ちなみに・・・

自動車税の他国比較

日本の自動車税は極めて高額である[2]。日本自動車工業会の調査によれば、ドイツの約2.4倍、イギリスの約1.4倍、フランスの約6倍、アメリカ合衆国の約14倍となっている(全て同条件で比較[3]:車体価格130万円、9年間使用、排気量1800cc)。

アメリカ合衆国では、連邦レベルの自動車税は存在しない。州ごとにライセンスナンバーの更新費用が、毎年徴収される。額は州(場合によっては郡)によって異なるが、一般的な乗用車の場合20ドルから60ドル未満がほとんどである。

Wikipedia からでした(笑
2012年5月6日 22:12
流石、高いですね。
いっそのこと、日本でもNAロードスターに買い換えてはいかがでしょうか。
コメントへの返答
2012年5月6日 22:52
NAを持ってくれば新規登録だから、13年ルールにあてはまらない???
2012年5月7日 2:45
日本は車税多いですよね 笑
カナダは特に無いので、燃費だけ気にしていればいいのですが…
コメントへの返答
2012年5月7日 14:44
カナダの税金のシステムは知らないのですが、USに近いのですか?イギリス方式だと高いような気もしますけど、どうなのでしょう?

まあ、日本より高い国はあまりないでしょうから(笑
2012年5月7日 10:12
かつて2台で9.3Lの税金を払っていましたが、アメリカでの感覚に慣れると有り得ない!

しかも13年で1割り増しって!

何かが変だ。
コメントへの返答
2012年5月7日 14:45
アメリカは排気量は関係ありましたっけ?まあ、気にならない値段だから覚えていないのでしょうね(笑

古い車は廃棄しろということです。それって、エコの様な・・・、違うような・・・
2012年5月7日 13:00
うちのA3は2リッターターボなのでそれほど高くないです。改めてターボのメリットを感じました!

で、RS4はと言うと、
高すぎっ(汗)
コメントへの返答
2012年5月7日 14:46
RS4が高過ぎてA3のメリットを感じません(笑
2012年5月7日 14:54
私のロドは1600ccなので2リッターと同じ税金、おまけに1割増し(T_T)
たった100ccなんですけどね。 個人的にはNAロド+1.5リッターエンジンでも不満無いんだけどなぁ。。。
コメントへの返答
2012年5月7日 16:01
一回USに送って、日本に送り返して新規登録してください(笑

一割お得になります(笑

NDは1500で200万円以内だ!
2012年5月9日 22:32
妻が言いました。
「コレって何時までに払えばいいの?」
私が答えました。
「2回目送られて警告文、3回目は税金+延滞金よこせと脅し」
なので2回目の催促が来てからかなっと

(笑)
コメントへの返答
2012年5月9日 22:47
なるほど(笑

危なくちゃんと払うところでした(笑)

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation