• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月15日

Driver's license renewal

Driver's license renewal またまた先日の話題なのですが、運転免許証の更新をしてきましたのでネタとしてアップ。

実は、運転免許証の更新料が値上がると聞いて慌てて更新してきました(セコッ!)。ボクの場合、四輪と二輪なので 5 年で $50($25+$25) が、値上げ後は $90 になると聞いて値上げ前日にギリギリの更新。

ちなみに WA 州の場合、オンラインでできるのですが、オンラインで更新しようとしたらライセンス・オフィスに行けというメッセージがでて、しかたなくダウンタウンのライセンス・オフィスに行ったら、僕と同じように値上げ前に更新しようという方々の長い列が・・・。オフィスがこんなに混むのが珍しいのか、ローカル TV 局も取材にきてました。

まあ、それでも日本(首都圏)より空いてますが・・・。しかし、日本の免許所の更新って、わざわざ試験所とか警察署に呼び出すのって無駄に見えるけど。。。オンラインで十分のような。。。

オンラインで更新できなかったって言ったら、なんか 10 年以上も前に他州で取得したライセンスのレコードに不明な点があるから、電話してクリアーにするように言われました・・・。

前回(5 年前)に更新したときは何も言われなかったのに、なんで???多分、IT 化が進んで他州のレコードと紐付けできるようになったのですかね・・・。

悪いことはできないよ(笑

あっ、ボクは何も悪いレコードないですよ(爆)
ブログ一覧 | SleeplessMiata in Seattle | 日記
Posted at 2012/10/15 17:27:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

充実した土曜日
nobunobu33さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2012年10月15日 18:44
アメリカは、視力検査が無いのですか? 笑)
コメントへの返答
2012年10月16日 12:13
そんなの必要ありません(ウソ)笑
2012年10月15日 19:17
オンラインで更新できるのですか〜
日本は厳しく管理されてます(笑)
コメントへの返答
2012年10月16日 12:14
何千万人が更新しに行くって無理があると思うな~。お金がありあまっているならいいけど、やはり不必要なところは削減していくべきですよね。税金なんだから。
2012年10月15日 19:46
奇遇です。私もRenewしまして、まさに今日受け取ったところでした。
これまで私のようなVISA滞在者はI-94の期限が免許証の期限になっていたのですが、滞在が長くなったからか、Renew時のパスポートコピーは不要になりまして、ネットでの更新が可能に!
晴れて有効期限2年のライセンスが手に入りました。
もう使わないんですけどね(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月16日 12:18
I-94の期限が免許証の期限って初めて知りました。そういえば、最近は学生も免許取りにくくなったって聞きましたね。

CAは有効期限が2年???

私の知り合いも友人の住所借りてずっと更新している方がいます。彼はちょこちょこUSに行くので国際免許とる手間が省けると言ってました。
2012年10月15日 20:04
 殆ど倍じゃん。<期限まで行かなきゃ損損。

 いつも、9時(前だったかな?)受付なんですけど、8時ごろには試験場に到着しておかないと
10時過ぎには帰れません。<警察署は行ったこと無し。
まぁ自分の誕生日が年末なので、1月4日というのもあるんですが…。
<1月中に行けばOKですけど、仕事が…。(涙)

 今やオンラインでもOKですけど、そこは…そこで働いている人がいるワケで…
そういう人のお飯のタネということで。(汗)<webをクソ見にくくしてる仕事と同じだと思って…。(爆)
コメントへの返答
2012年10月16日 12:24
そうなんですよ。倍になると聞いて慌てました(笑

USだと、確か、誕生日の半年前から更新できたと思います。

Webをクソ見にくくして会員数が減って自分がメシを食えなくなるのは自分の責任ですが、そこで働いている人たちは公務員で税金です。いくらでもお金があるならいくら無駄遣いしてもいいですが、借金大国では無駄はいけまへん。不必要なところは削るべし。
2012年10月15日 20:51
ミシガンのライセンス・オフィスを思い出しました・・・
担当者によって言うことが違ったりするので、余計に混乱するんですよねー。
コメントへの返答
2012年10月16日 12:25
そうですね。まあ、そんなレベルです(笑
2012年10月15日 21:46
日本の自動車免許制度ほど腹の立つものはありません。どうせ交通事故減らないんだから無駄な講習なんてやめちまえってんだ!!どうやったら一般庶民からお金を巻き上げるか!奴らそれしか考えてないんです。
コメントへの返答
2012年10月16日 12:31
いや~。本当に無駄。どんだけ金使うんだって感じです(笑

あの講習はクソです。誰も聞いてないし、聞いても役にたたない。改善しようという気もどうだか・・・。あのクソ・テキストブックですら税金です。殆どの人は講習終わったら捨ててます(笑)。殆ど警察OBの天下りだし。
2012年10月16日 7:57
KYもオンラインで出来るのかなぁ?
昨年更新した時はナニも疑わずに窓口に行きましたが...(笑
コメントへの返答
2012年10月16日 12:32
州によって違うみたいですね。オンラインでできたら日本からも更新できるようになりますね。
2012年10月16日 11:46
オフィスに来させるんじゃ、オンラインの意味がないような気も…w
日本の免許は去年の一時帰国の際に更新しましたが、すごい山の上にあるわ、行列がすさまじく長いのに窓口の半分しか空いてないわ、まあ殿様商売?でしたね^^;
コメントへの返答
2012年10月16日 12:36
いえ、通常はオフィスに行く必要はありません。私の場合、10年以上も前に他州でとった免許証のレコードに何かあったみたいです。オンラインでできる普通の人はいく必要ないし、何か悪いことした人(私じゃないっすよ!笑)はオフィスに呼び出す。それで十分。全員呼ぶなんてコストの無駄。
2012年10月17日 13:47
アメリカは行政関連の手続き含めて2000年ごろからオンラインでいろいろできてましたね~

日本は・・・
コメントへの返答
2012年10月18日 11:51
USにいると買い物とかもオンラインでということが多いですよね。

日本だと便利過ぎるのか、お店でってなってしまいます。

日本の行政はオンライン化勧めてコスト削減するべし

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation