• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

Landed

Landed 上陸!

しかし、まわりに停まっている車が日本車だから何処にあるのかわかりませんね(笑

以前ブログりましたが、R33 にした理由として可能なら大陸に持って帰りたいっていうのがありました。しかし、第2世代スカイラインを US に持ち込むのは素人には不可能ということで陸続きの隣国に持ち込んでいます。

でも、この辺でギブアップかな~

誰か引き取ってくれませんか・・・。お安くします(笑
ブログ一覧 | BCNR33 GT-R | クルマ
Posted at 2012/10/27 21:29:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025真夏のアジ釣りの巻・・(^ ...
漁労長補佐さん

参加することに、
138タワー観光さん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

盆休み初日
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年10月27日 21:45
え!? R33はまさかアメリカを上陸?
コメントへの返答
2012年10月28日 21:20
上陸しました。隣国ですが(笑
2012年10月27日 21:53
あれ?ハンドル 左についてませんよ!
コメントへの返答
2012年10月28日 21:29
そこは現地化できません。人間が慣れるしかありません(笑
2012年10月27日 21:53
え~メキシコ?汗

MEEP!さんにしっかり錆取りしてもらって下さい。無理だろうけど・・・爆
コメントへの返答
2012年10月28日 21:31
南ではなくて、北です(笑

何を言うのですか。錆びは頑張れば・・・無理かな(笑
2012年10月27日 21:55
こんばんは

チキンラーメンと同じルートで運べば、大丈夫です。 ^_^
コメントへの返答
2012年10月28日 21:39
チキンラーメンみたいに簡単に運べればいいのですが(笑
2012年10月28日 2:01
ええ?
ここまでやりますか(汗
でも、ここまで来たらやるしかないっしょ
コメントへの返答
2012年10月28日 21:39
法律の範囲内でやります(笑
2012年10月28日 7:32
加州ではスモッグの関係で登録出来ず、大峡谷州で登録するという裏技があるとかないとか・・・
コメントへの返答
2012年10月28日 21:40
アリゾナ?確かにゆるそう(笑
2012年10月28日 8:08
 ふつ~に考えたら、古いクルマは「排ガス悪い」「安全性低い」んで、逆にダメじゃないのかと。
んでもって、国際ナンバーで持ち込んだ方が良かったりして…。(汗)
コメントへの返答
2012年10月28日 21:56
国際ナンバー(カルネ?)も考えましたが、それだと、年一回は戻らなくてはならないとか色々制約があるようです。他にも色々考えたけど、やはり王道は現地ナンバーを取ることだと思います
2012年10月28日 8:40
やったんですね
コメントへの返答
2012年10月28日 21:57
どうなることやら(笑
2012年10月28日 10:16
ほんとにやっちゃたんですね(^-^)
コメントへの返答
2012年10月28日 21:58
ほんとにどうなることやら(笑
2012年10月28日 11:10
ここまで来たらなんとかならないものですかね~

隣国までなんて…(^^;
コメントへの返答
2012年10月28日 21:58
もう、3時間ドライブすれば届くところまできているのですが・・・(笑
2012年10月28日 22:56
なんか、さら~ととんでもない事してませんか?
是非伝説になってください!
コメントへの返答
2012年10月29日 23:24
業者さんに丸投げなので私は何もしてません(笑
2012年10月29日 6:49
凄い!
この後はどうするんですか!?
カナダからだと裏技がある、とか!?
コメントへの返答
2012年10月29日 23:24
裏技は色々あるようですが、価値があるかどうか・・・(笑
2012年10月30日 22:21
すごいです、まさか大陸に持っていかれるとは・・・
USに持ち込めればいいですね!
コメントへの返答
2012年10月31日 9:37
諦めてしまいました(笑
2012年10月31日 12:11
やはりカナダルートにされたんですね・・

ちなみにオンタリオに知り合いが居るので、手放される場合は
ご連絡下さい。お値段次第ですが購入検討します。
コメントへの返答
2012年11月1日 15:01
買われますか(笑
2012年11月1日 12:06
15年経ってれば私のところならコレクターズカー保険に入れば排ガス検査他全免除されます。

かつてR33がUSで登録されてれば登録出来るんでは?
コメントへの返答
2012年11月1日 15:03
えっ、TYPE74さんの州は15年なんですか???USはどの州も25年だと思ってました。

そういう手もあるのか~

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation