• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月13日

Show or Display

Show or Display みん友のF150FX2さんに教えて頂きましたネタ。

USに第二世代スカイラインRを持ち込むのは通常方法では殆ど不可能ですが、展示車として持ち込むという手があるそうです!

F150FX2さん、感謝!

なるほど~、そういう手があるんですね。

NHTSA (National Highway Transport Safety Administration ) に手紙を書いて、この車両は自動車歴史上もしくは技術・科学上、価値があると認められれば輸入が認められるということです。

年間 2,500 マイルしか運転してはいけないとか規制もあるようですが、クラッシュテスト結果とか排ガス・テストとかが免除されるようですね。さすが車文化に寛大ですね。

そういえば製造から 30 年以上(WA州の場合)経過したクラシックカーにも似たようなコレクターカー・ナンバー制度というのがあります。何処かの国の 13 年以上経過した車の自動車税が割り増しになるのとは大違い。。。

実は、ボクも似たようなことも考えていました。ボクのスカイライン、日本で下取りにだしても値がつかないでしょうし、またUS への持ち込みをトライはするけどダメと言われたら、シアトル市近郊にある車博物館に寄付をしようと思っていました。別に車で儲けるつもりはありませんし、ボクは車屋でも何でもありませんから、日本の名車?を紹介できれば、少しお金は損しますが満足かなって思っていました。まあ、それも実現難しそうですが。。。

写真は AZ-1 。世界最小のスーパーカー(笑)。こういうのも手紙書いて認められれば持ち込めるかな?ちなみに AZ-1 の設計総括はロドスタの開発主査の平井敏彦氏です。ロドの世界的成功でマツダ社内で認められましたが、AZ-1 の(商業的)失敗で社内にいれなくなったそうです・・・

平井氏のロドの成功は車社会に多大な貢献をしたと思いますが、日本社会は失敗すると這い上がれないというのが恐ろしいね・・・。やっぱり一部マニアにしか売れないモノ作ると・・・
ブログ一覧 | BCNR33 GT-R | クルマ
Posted at 2012/12/13 23:46:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

たまには1人も
のにわさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

久しぶりの映画館
R_35さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年12月14日 0:14
寛大ですね~

でも、輸入するなら日本の方が持ち込みやすいか(外圧に弱いからw
コメントへの返答
2012年12月14日 17:12
日本に持ち込むのは遥かに簡単です。実際、海外赴任で来られるている方々は結構持って帰られますね。

確かに外圧に弱い(笑)。Noといえる日本を!(笑
2012年12月14日 6:42
おはようございます。

チキンラーメンといい、難しい面がありますね。
日本では、古い車は非常に住みづらい環境にありますが、輸入規制は甘いと思いました。
コメントへの返答
2012年12月14日 17:13
チキンラーメンは目の前で捨てられても金額的に微々たるものですが、車くらいになるとイタいです(笑

↑にも書きましたが日本への持ち込みは甘いですね
2012年12月14日 6:44
ドンガラにして・・・

中古のトレーラー買って・・・

アウトバックで引っぱって・・・

Evergreenで楽しむ!!!

なーんてね。
コメントへの返答
2012年12月14日 17:15
中古のトレーラーさえ買ってしまえばガレージもあるし可能なのですが・・・、監視の目が厳しいので(爆

時間がないということにしておいてください(笑
2012年12月14日 12:42
寄付じゃちょっと残念ですね~
USDMさんの意見が可能なら楽しそうですが・・・

ちなみにAZ-1は240を売っぱらった弟が現在乗ってますよ(^^)

コメントへの返答
2012年12月14日 17:17
まあ、寄付も税金控除とかになるので悪くないのですが、やっぱり王道としてナンバー付で自分のガレージに持ち帰りたいですね

お兄様も良い時代の名車ばかり所有ですが(笑)、弟様も素晴らしい趣味の持ち主で!

240の次はAZ1とは凄過ぎ!
2012年12月14日 13:32
AZ-1はマツダでは「功績」の部類に入ると思うのですが、甘いのでしょうか…?
コメントへの返答
2012年12月14日 17:20
個人的には「功績」以外の何物でもないと思いますが、平井氏が書かれた本

http://minkara.carview.co.jp/userid/482021/blog/27375057/

の中で平井氏自身がAZ-1 の(商業的)失敗で社内にいれなくなったと書かれております
2012年12月15日 23:40
AZ-1
リトラで出していたら買ってたんだけどなぁ~。

(笑)
コメントへの返答
2012年12月17日 11:49
リトラにガルウィングだったら、小さいけど最強ですね(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation