• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月12日

car cover

car cover もしガレージ建て替えを開始すると、現在ガレージに保管(放置ともいう 笑)しているミアータを外に出さなくてはならなくなります。

昔、数ヶ月間、外に停車しておいたことがあるのですが、幌の内側がカビだらけになってしまって幌を交換する羽目になったの。なので雨ざらしはイヤなのですが、インドア・ガレージ借りたらそこそこの金額になるし(といってもレンタル・ストレージは田舎なので安いですが)、ドライブ・ウェイには何台も停めるスペースがあるのでカバーをかけて外に置いておこうと思ってます。

で、定番サイト Moss で検索してみました -> 結果。$70 くらいから。

eBay だとかなりお安くて -> 結果。$25 くらいからあります。

しかし、カー・カバーってどうなんでしょうね。地表からの湿気が逆にカバーの中にこもったりしないのでしょうか?

それなりに価値がある車ならレンタル・ストレージ借りて保管するのはメイクセンスですが、私のロドスタは売っても二束三文ですから、ガレージをレンタルする価値はないように思います(ロド愛好家の方々に怒られそう)。

お薦めの(お安い)保管方法がありましたらご指導お願いします!

タイトル画像はインテリア用のハーフ・カバー。ガレージに保管ならハーフ・カバーがカッコイイな〜
ブログ一覧 | MIATA Is AlwaysThe Answer | 日記
Posted at 2014/01/12 23:44:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リンク。
.ξさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

愛車と出会って6年!
skyipuさん

この記事へのコメント

2014年1月13日 9:08
冬の間はボディカバーかけて一か月以上放置してます。 ----> エリーゼ

年中、カバーかけてますけど、紫外線の害に比べれば多少の擦れは気になりません。

ボディカバーは消耗品ですね。
コメントへの返答
2014年1月14日 20:06
情報ありがとうございます。

なるほど、湿気ばかり気にしてましたが紫外線の害もありますよね。

私の車はボロいので傷とかは気にならないので、ボディカバーで湿気と紫外線の害が防げるなら、ボディーカバーだけでいこうかと思います
2014年1月13日 13:01
Coveriteっていうカバーなかなかいいと僕は思います。安くはないですが。。
ただ雨ざらしにしてないので、どうなんでしょうね。
コメントへの返答
2014年1月14日 20:07
情報ありがとうございます。早速、検索しました。それほど高くないですね。検討します。

情報ありがとうございました
2014年1月13日 13:08
電源を引けるならば 中に除湿器を入れて置くと良いのではないでしょうか?
私は日本でカバーを掛けた 75スティングレーを持っていますが 中は湿気で
大変です。
シアトルならば随分マシでしょうがそれでも除湿してあげたいですよね
トップを閉めてカバーを掛け 中には除湿器を入れられたら優しいですね。
除湿剤はあっと言う間に使えなく成るほど湿度は高いので お気を付け下さい。
私流の案でした
コメントへの返答
2014年1月14日 20:11
なるほど除湿器ですか〜。家の地下(クロースペース)に導入しようかと調べたことがあります。今のところ、なんとかなくても大丈夫みたいなので、結局導入しませんでしたが。

日本だと湿気が大変ですよね。痛みも早いし。しかし、スティングレーもお持ちなんですね

車に使えそうな除湿器をさがしてみます
2014年1月13日 21:15
ボディカバーでもハーフカバーは、風の強い日に吹っ飛んで行きそうになるのが悩ましいです。
写真のような、オープンのまま使えるカバーも、なかなかオシャレで良いと思います!(防犯上、使う場面は限られてきそうですが・・・)
コメントへの返答
2014年1月14日 20:12
Mits さんが使われているハーフカバーもまだ売っているようです。でも、カーポートなど屋根がないと厳しいですよね。

ガレージにしまっておくなら、ハーフカバーがお洒落ですよね
2014年1月13日 23:33
ガレージを作るまで、Rにシートカバー掛けた状態で数年屋外保管していましたが、やはりクルマは傷むと思います(^^;

年中気にしてるようですし・・・

環境さえ許されるならビニールテントみたいなヤツがオススメです(^^)

コメントへの返答
2014年1月14日 20:15
ありがとうございます。経験された方の話は参考になります。

そうですか。数年屋外で保管されていたのですか。カビはえたりしなければ私的にはオッケーです。

ビニールテントはコストコなのでよく売ってますよね。でも、飛んでいきそう。。。(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation