• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月07日

6th generation

6th generation とうとうシカゴ・オート・ショーで新型レガシィが発表されましたね。華の 1989 年組だから(R32もロドスタも1989年デビュー)、デビューから 25 年。今回のモデルチェンジで 6 代目。

前回の BM/BR 系へのモデルチェンジでデカくなったと日本市場では不評(でも北米では大歓迎)でしたが、今回は(BN/BS 系???)さらに大きくなるようですね。これで日本市場では相手にされたないのは確実(笑)。でも、日本市場専用のレヴォーグをだすところは流石スバル社。スバリストを見捨てなかった(笑

しかし、私のは BP だから、これが走り出したら 2 世代前モデルとなってしまうのですね・・・。もうすぐ 6 年目だからしかたがないかな。でも、まだ、5 万マイル走ってないのだけど(アメリカでは乗ってない方だと思う)、そろそろ、買い換えかな〜

この方とかこの方は、まだしばらく BP 乗り続ける宣言してますが、私は・・・

だけど BP はかなり好きなんです。スバルらしさが良くも悪くもまだ残っていていた時代の最後の車だと思う(トヨタの血が入る前?)。例えば、レガシィは歴代ドア枠ないとか拘っていたのに、BM/BR 系ではコスト重視?で止めてしまったり、商売を第一に考えだした気がする(実際絶好調ですが)。

もし買い替えるとなると、多分、またスバルだと思うので、それなら BP 乗り続けようか悩むところです。

ちなみに、買い替えとなると、なぜまたスバルを候補にするかというと:
・ここパシフィック・ノースウェストではスバル車はとてもポピューラなので目立たなくすむ。
・殆ど使わないが、四駆というのはたまに雪が降る場所では頼もしい。
・燃費はそれほど良くないが、それよりも突然の雪でスタックしてしまうFFより燃費が悪くても四駆を選ぶ。
・日本車なので壊れない(笑)。
・長距離が楽。
・アウトバックのようなワゴンは荷物が載る。
・それと、やはり安全性です。ボクサーをフロントに積むのは構造上安全性が高い(前からの衝突ですが)というのは(素人なりに)納得できる。
・最後にお値段、カムリと変わらないような値段でお得感がある(値引きも大きい)。

タイトル画像は、最近、毎週末行ってるスキー場。今年は西海岸は暖冬で雪がなくて困ってますが、やはり、ちょっと降り出すと FF とかはチェーンを巻いてます。でも、アウトバックではまだ路肩に停車してビシャビシャになってチェーン装着という目にあわなくてすんでいます。
ブログ一覧 | Subie in NorthWest | 日記
Posted at 2014/02/07 21:13:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年2月8日 1:49
さあ、貴方も3人目の宣言を!

さあ、さあ!!(笑)
コメントへの返答
2014年2月8日 19:36
値がつくうちに・・・って考えてしまっています(笑
2014年2月8日 3:33
こんにちは。

自分はもう、一番安いグレードのアコードが買えるくらいBLにつぎ込んだので、この車と最後まで付き合って行くつもりです。

それにしてももうこんなクルマ、発売されないだろうなぁ・・・
(絶妙なサイズ、目立たないデザイン、腕とチューンで上級車について行けるポテンシャル、希少性、などなど)

ここまで溺愛した車は最初で最後でしょう。
コメントへの返答
2014年2月8日 19:42
確かにサイズは、このサイズだともうでてこないでしょうね。多分、インプが太って同じくらいの大きさくらいになる。

そう考えると、BPはいいですよね〜。でも、私のGTじゃなくて足車だから、そろそろ・・・

2014年2月8日 4:50
ミアータさん、グッモーニン!

ミアータ号のアップ久し振りに見ましたが、いい顔してますね~。

知らなかった~、ボクサーエンジンは前からの衝突に強いんですね。

これはちょっと自慢できるね♪

早く宣言しましょうよ(^^)
コメントへの返答
2014年2月8日 19:46
モーニング!

年に一回洗車するかしないかという足車なので、トリの糞が落ちてます(笑

アメリカだとスバルのCMは安全性が一番の売りですですね。数字的にも最高評価です。ボクサーは平べったい箱がフロアに近いところに寝ているので、前から衝突すると下に潜り込むので車内は比較的影響を受けにくいそうです。

ん〜、考えてしまいます
2014年2月8日 18:27
こんにちは。
次期アウトバックが楽しみですね~
東京は只今大雪なので、4駆も憧れちゃいます。
コメントへの返答
2014年2月8日 19:48
もう、北米マーケット専用でもいいと思う(笑

実際、売れてるし。

これで、ベースが2万ドルくらいだからお得感ありますよね〜
2014年2月22日 11:18
テキサスでは少ないですが、スバルは北米で好調!
インプにしろ、レガシィにしろ、もう少しコンセプトカーのイメージを残して欲しかったのですが、まだまだスバルならではの個性は残ってますね。

カッコいいTribecaを出してくれれば完璧なんですが・・・
水平対向6気筒を他者の最新エンジンに負けない程度に性能UP、ATも8速に、でかなり人気が出ると思うのですが・・・
コメントへの返答
2014年2月25日 20:51
どんどんデカくなってますが絶好調!

Tribecaが去年?ディスコンになりましたから、7人乗りの車がでてくるでしょうね。東京モーターショーのスバルのブースにクロスオーバー7というのが出展されてましたが、あれがTribecaの後継になるんでしょうな〜

ATはCVTかな・・・

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation