• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月24日

Japanese Sci-Fi movies

アメリカで娯楽と言えばやはり映画が定番ですが、子供が生まれる前は毎週末のように行っていた映画館も、子供中心の生活となり見たい映画はDVDで済ませてしまうということが普通になって何年も経ちます。映画館に行くとしても子供のチョイスとなるわけで、、、お父さんはいつも途中で記憶がなくなります(笑

ただ、最近は子供も大きくなって友達のお宅にお泊まりにいくようなったりしたので、たまに自由な週末ができるようになりまして、やっぱり映画は映画館で観たいよね、ということで映画館に戻るようになりました。

しかし、映画、高くなったな〜($12 くらい)。初めてアメリカに来た当時(20年以上前・・・)、映画が安くて驚いたものでした。日本ではその時代から高かったから(1800 円?)萬年ビな私は映画館に行くというのは滅多になくて一大イベントでしたが、こちらに来たら貧乏学生だった私でも週末は映画くらいは観れて帰りにバーでビールが飲めた(ビールも安い)。金がなくても楽しめる娯楽として定着していて、映画はアメリカ文化だね、なんて思ってましたが、今では日本と変わらないですな。というか米国は物価がインフレしますので、日本の方がお得感でてきましたね。。。

で、話は、最近みた映画が日本に関係していたのでブログに(ネタがないともいう。笑)

ご存知、ゴジラ。今回はザウルス系でなかった(笑)。渡辺謙がでてましたね。最近売れている(Breaking Badが面白いね) Bryan Cranston が変な日本語を(笑


そして、Edge of Tomorrow。原作は桜坂洋氏による小説。日本はオタク文化をドンドン輸出するべき。日本国内ではキモいと言われるかもしれないが(笑)


ソフトもハードも Made in Japan が元気でいて欲しいですね。
ブログ一覧 | たまには(音楽・映画・テレビ) | 日記
Posted at 2014/08/24 19:42:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

この記事へのコメント

2014年8月24日 19:52
日本は映画が高かったですね。今でも高いけど。
私も24年前に英国に行った時は、当初は車もなかったので娯楽の中心は映画でしたね。
学生&その後兼任学生だったので、映画館で学割で¥900くらい、大学の上映会で¥300くらいでしたね。何せ1ポンドが250円もしたポンド高の時代でしたから・・
コメントへの返答
2014年8月29日 20:20
ポンドが250円の時代ですか。。。それで、900円とうことは、イギリスも映画は高くない(高くなかった?)のですね

貧乏学生の娯楽の定番ですよね〜
2014年8月24日 20:20
 子供が生まれる前は、観たいと思った映画は二人で観に行ってたなぁ。
でも定価は高い(1800円)のと、できるだけ人が居てほしくなかったので
レイトショー(1200円)でしたが。(差額で飲み物etc買える。)

 もうすぐイニシャルDの映画があるらしいのですが、行けるかなぁ~。
行けなきゃDVDを借りるか、レンタル落ちのヤツを買うか
はたまたテレビ放映待ちかのドレかになりそうです。

コメントへの返答
2014年8月29日 20:21
私も映画くらいは・・・って、映画館で観てましたが、今や、それも・・・

イニD、映画化されたんですね。観たいな〜。DVDになるのを待ちます!
2014年8月24日 21:23
@「ソフトもハードも Made in Japan が元気でいて欲しいですね。 」

                ですよね~~~。



ワタシゃ、一番最後の 
Matinee しか 利用しない。
その後、 Dinner にするので
Popcorn など、
ぼったくり商品は、
絶対買わない。


ですな。
コメントへの返答
2014年8月29日 20:22
私もマチネの時間を狙います(笑

でも、マチネは昼が多いです。夜は逆に高い。。。
2014年8月24日 23:22
最近は本当に映画館に行かなくなりました。でも僕がロードスターで出かける時の嫁ちゃんと娘の楽しみが映画館での映画鑑賞なんです。割引チケットとか使って楽しんでるみたいです。
コメントへの返答
2014年8月29日 20:23
なるほど〜

motoshi さんが好きなことするときは、奥様も、ということですね。素晴らしい協定だ(笑

ウチは。。。無理かな。。。
2014年8月25日 20:41
12ドルだと下手すると日本より高いですね。
私が居た頃でもまだ8~9ドルくらいだったので、たまに観てました。
コメントへの返答
2014年8月29日 20:24
日本も夜8時以降は安かったり、レディースデーがあったり、今や物価は日本の方がお得感ありますね。。。
2014年8月27日 11:24
ホント!むちゃくちゃ高くなりましたよね。
10年ぐらい前までは公開週以外は$5以下とかだったのに。やっぱストリーミングが増えたせいでしょうか。でも私もたまには巨大スクリーンで観たいです(でも映画館だとCC付かないから....私は語学力無いので未だにTVにはCC入れっぱなしです)。
コメントへの返答
2014年8月29日 20:27
ですよね〜。映画だけではなくて、全てが高くなっていません?

確かに、時代はストリーミングですよね。ブルーレイとか普及すると思えない。メデイアはDVDが最後。

いやいや、TYPE74さんが語学力ないなんてありえないですよ〜。日本人は皆CC入れっぱなしです(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation