• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月01日

Free Car Wash

Free Car Wash シアトル市の水道局の請求書に洗車券がついてきたので、アウトバックを洗車機の刑にかけてきました。

なぜ水道局が無料の洗車券を送ってくるかという理由ですが、自分の家や道路で洗車をすると、洗剤とか汚れがそのまま下水を通って川や海に流れて(多分、汚水と雨水は別の水路で、雨水はそのまま、汚水は浄化処理して放流)環境に悪いからということでした。まあ、他にもオイルだだ漏れの車とか(笑)、庭に播く殺虫剤だって、農薬だって全て海に流れて、魚に蓄積されて結局自分に返ってくる・・・。当たり前ですな。。。

なので、洗車をするなら、下水に流す前に水をフィルターしてから再利用するような洗車場を利用して欲しいということなんですな。

以上の理由で自然を愛する私は洗車をしません、、、というのはウソ。ただ単に面倒くさいだけです(爆

でも、北米では車は足ぐらいにしか考えていない人が殆どですから、ピカピカに磨いている車は殆ど見かけませんし、磨く必要もあまりないというのもありますかね〜
ブログ一覧 | Subie in NorthWest | クルマ
Posted at 2014/09/01 20:57:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

雨色の残像
きリぎリすさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2014年9月1日 21:20
洗車場にフィルターが付いてるなんて知りませんでした(^-^;

そちらで洗車してると変人扱いされるんでしょーか(笑)
コメントへの返答
2014年9月4日 4:56
ついているところとだだ漏れのところがあるようです(笑

アメリカはまだそれほど厳しくはないと思うのですが、水が不足するような地域では厳しいでしょうね
2014年9月1日 21:45
Brown Bear Car Washなる洗車センターがあるんですか?


日本では洗車の水を何回か再利用はなさそうですね。でも、実は洗車機って使ったことないですね。オープンカーは無理だし、屋根つきの車は洗わないから。エリーゼもせいぜいバケツ2杯でホイール+アルファぐらい、FRPに水は毒らしいので。



コメントへの返答
2014年9月4日 5:00
そうですね。こちらは洗車機が普及していて(日本も多いと思いますが)、通常、車といえば洗車機にツッコムというのがポピューラーです

さすがに車好きな方々は愛車を洗車機の刑にはかけないですよね(笑

エリーゼとかロドは面積小さいから洗車が楽ですよね
2014年9月1日 21:45
オイラもUS駐在時はもっぱら洗車機でした…
シカゴだと冬は特に自分で洗車する気にならないですね
クルマが一番汚れるのも雪の降る冬なんですがw
コメントへの返答
2014年9月4日 5:00
冬にシカゴで手で洗車したら凍死します(笑
2014年9月1日 22:24
同じくUS駐在時は洗車機でした。
一番汚れるのは冬場でしたが、寒いのでとても自分では洗車する気にはなれず、コイン洗車場は使い方もわからず・・・。
無料というのはイイですね!ミシガン州ではそういうのは無かったです。
コメントへの返答
2014年9月4日 5:01
ミシガンでも凍死します(笑
2014年9月2日 1:49
こちらは3年来の干ばつでして、環境保護とは違う水の節約の観点で水道局から手紙がきました。
洗車に関してはホースにいつでもシャットオフ出来る器具を付けないと違反ということです。

自分は洗車は断然、自宅で派ですが(自動洗車機やセルフ洗車場のブラシではキズが付いてしまう)せいぜい乾季の今は二ヶ月毎。雨季では一月毎くらいですかね。

洗車パラノイアになってもしょうがないので、汚れ具合と自分の体力に相談してやりたい時にやってます。
コメントへの返答
2014年9月4日 5:03
ニュースで見ましたが、CAは大変みたいですね。

USDM2.5GTさんは洗車機の刑にはかけないですよね。2ヶ月毎とかが丁度良いペースなんですかね。

私は2年に一度くらいですが(笑
2014年9月2日 12:35
社会的な国家ですね。
日本人位かなせっせこ洗車するのは?(^_^;)
ガレージに入れてると洗車回数は減りましたけどね。そちらは皆さんガレージ持ちなのかな?
コメントへの返答
2014年9月4日 5:05
どうでしょうか。レイジー(怠け)な国家という気も(笑

ガレージに入れとくと断然汚れないですよね。あと、こちらの人はガレージがあるのが普通なのと、趣味車とは別に足車があるという方が多いので、あまり洗車もしないかもです
2014年9月2日 23:57
ミアータさん、こんばんは!

特に田舎の方は汚れてて艶消しボディーな車が(@_@;)

でもアメリカの風景にはそっちの方がしっくりきますよね(^^)
コメントへの返答
2014年9月4日 5:15
ははは、田舎には錆々な車とか多いですよね〜(笑

特に寒いところは融雪剤を撒くので錆は進むは、塗装はつや消しになるは(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation