• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月27日

4 post vs 2 post

4 post vs 2 post ガレージ(というか家)プロジェクトはゆっくりと進行中なのですが、私は、重要な箇所(かなり多い)よりも現実逃避で(笑)ガレージに設置するリフトのことばかり考えていてます(笑)

一応、幅はギリギリ 2 柱が入るようしてもらいましたが、今度は高さが厳しい。スクラッチ(白紙)からの設計ですから、どうにでもなるはずなんですが、専属建築士(笑)が、ガレージのある一階部分の天井を高くすると家のバランスが悪いから嫌だと。。。

私的には、バランスとかどうでもよいのですが、、、

しかたがないので、もし 2 柱を選ばなくてはならないときは上を切るしかないと高さに関しては諦めました。。。

4 柱なら幅も高さも問題ないようです。

で、2 柱と 4 柱を比較してみたいと思います。値段的には、ホビー用としてのリフトの場合だとどちらも同じくらい。$1500 から $2000の間。

2 柱:整備がメインの場合
Pos
・足回り整備がしやすい
・下からも作業がしやすい(ランプがないので)
・ボディとエンジンを下から脱着する作業ができる<<するのか?笑
・モノコックじゃない場合、フレームとボディを離脱できる<<するのか?笑
Cons
・高さが必要
・コンクリート床にボルトを打つ必要がある
・駐車スペースとして使うのには無理がある???
・足回りには常に1Gをかけれない(足回りが宙ぶらりん)

4 柱:駐車スペースがメインの場合
Pos
・駐車スペースとしては安定(足回りに1Gをかけておける)
・高さも幅も問題なし
・コンクリートにボルトを打たなくてもいい
・キャスター付ければ自由に動かせる

Cons
・整備用としては作業がしにくい(ランプがあるので)
・足回り整備で持ち上げるには別にローリングジャッキ必要
(別料金なので高価になる。前後2個必要で$1500位)

パッと思いつくのがこれくらいですかね。

アドバイスございましたらお願いします!
ブログ一覧 | 俺のガレージハウスDIYネタ多数 | クルマ
Posted at 2015/09/27 12:14:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Summer vacation 2 ...
UU..さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2015年9月27日 12:38
エリーゼだとどうやってリフトするのか考えてしまいます。たぶんどっちでもアダプタがないと駄目そうです。

コメントへの返答
2015年9月28日 7:07
エリーゼだと、気をつかいそう。

間違ったところに力かけたら、バキッっていきそう。。。

特別なインストラクションがあるんですか???
2015年9月27日 14:00
整備の現場で4柱を使うのは
アライメント・テスタまたはトラック用以外で見たことないかも
オイル交換専用のでもあったかなぁ...
トラック用はフレーム揚げでも、4柱だったはずです

と考えると、モノコック・フレームのクルマなら
設置目的が整備メインか駐車スペース確保かで、
自ずと答えが出そうですね
コメントへの返答
2015年9月28日 7:08
アドバイス、ありがとうございます。

両方買えたらいいのですが、、、(笑

多分、4柱になるかな〜
2015年9月28日 21:28
2柱と4柱、双方の長所短所がわかっているので
主使用目的が明確であれば、おのずと
どちらか選択できるんでは??

整備用にあげるのには、
2柱リフト以外の選択肢がありますし。

https://www.youtube.com/watch?v=3Qye_-Lyb58
コメントへの返答
2015年9月29日 13:01
そうなんです。おのずと、4柱に。。。

でも、整備性を考えると2柱。2柱を駐車スペースに使えたらな〜って思うのですが、やっぱり、無理はしないほうがいいですよね。。。
2016年11月16日 4:02
をを、これミスってました。
結局4ポストにされたんですね~。お仲間だ。

私のはご存じ4ポストですが、おっしゃる通りキャスターで移動出来るのですごく重宝してます。あと足回り整備が必要な時は一度上げてから自作の馬を下に置いて降ろしてタイヤ浮かせてますから問題ありません(全部のタイヤ交換する時とか浮かせてホイール外してタイヤ屋に持って行って入れたり)。
コメントへの返答
2016年11月16日 7:17
アドバイス、ありがとうございます!

なるほど〜。自作の馬があれんですね。確かに一度浮かして、馬の上に置けば足回りも問題ないですよね!

真似します〜(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation