• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月04日

Prius Prime starts at $27,100

Prius Prime starts at $27,100 やはり、私の読みは当たった << 自画自賛 笑

先日ネタにしたPrius Prime(日本ではPrius PHV、アメリカでは戦略的な価格でくると予測しましたが、昨日のニュースでベースモデルが$27,100からというバーゲンプライスが発表されましたね。

くると思ったよ〜(笑

なので、Autoblogの記事(関連情報URL)にもありますように、国の補助(バッテリの大きさで決まる)$4500(8.8kWh)を受けると、素のPriusより安くなると。

普通のプリウス:
ベースモデルが$25000 くらい
消費税:$2500
計:$27500+諸費用

プリウス・プライム:
国の補助(バッテリの大きさで決まる):$4500
消費税:免除
もし、ベースモデルが$27,100なら、$27,100-4500=$22,600+諸費用


もうToyotaのサイトでも値段が発表されますが、安すぎない?
31,600 - $4,500 = 27,100なんじゃないの〜(笑

マジなら奪い合いがおきるよ(笑

もう、Priusは全部PHVにするべし(爆

**誤りがありましたので、修正ブログを上げました**
ブログ一覧 | ざっ・はいぶりっど・りぼーん | クルマ
Posted at 2016/10/04 18:06:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

朝一のオープンドライブ
R172さん

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

この記事へのコメント

2016年10月4日 19:08
こんばんはー

Yahoo!のニュースにもあったけど、素のPがカッコ悪過ぎて売れてないそうでσ(^_^;)、かなり必死なんでしょうね。
こっちなら売れるんじゃないかなー
コメントへの返答
2016年10月5日 7:38
いま、読んできました〜。カッコ悪いと思うのは万国共通のようで(笑
2016年10月4日 19:38
いいねありがとうございます。
すいません、続投です(・・;)

驚きのニュースですね、ライバルはプリウスです。
良く読むとEV運転距離が25マイルとあり、日本の3分の2で性能?価格の為?
疑問でいっぱいです(^ ^)

分かるのはC-HRはすんなりきましたが、PHVはなんだか発売延期などなんかモヤモヤ感いっぱい(^ ^)

再度マーケットリサーチして価格設定を検証していたのでは?と思ったりもしますσ(^_^;)
コメントへの返答
2016年10月5日 7:52
続投ありがとうございます!

ライバルはプリウス自身(笑

C−HRはアメリカでは売らないんですかね〜。ヨーロッパでは盛んに宣伝しているようですが。。。カッコいいのに〜(笑

絶対、再度マーケットリサーチしてましたよ(笑
北米マーケットはライバルが多いんです。ボルトやフュージョン、ヨーロッパメーカーはPHVにシフトしてますから。なんといっても、PHVではないですがテスラの成功がありますから、ちょっと高級志向にふったと思いますね。
元祖エコカーとしては出る芽は摘んでおきたいところでしょう(笑
2016年10月4日 19:45
これにしますか?
コメントへの返答
2016年10月5日 7:53
決めました(笑
2016年10月5日 9:53
スマセンもう少し(^.^)
北米は時代を先取りしてると思います。
テスラの登場でEVへの移行気運が一気に加速しました。
ZEVクレジット売って莫大な開発費と利益をGET!!、アメリカ的で面白い!(笑)
一方マジメな日本勢、トヨタの今回のPHV価格設定、撃って《売って》出た形になりました。ビジネス としても大変注目です(^^)
この価格設定でZEV規制のクレジットを買わなくて済むのか?
トヨタのマーケットリサーチ力の成果に注目!!(^-^)

ここからは、妄想。
そもそもトヨタのエコカーシナリオは、
ガソリン→HV→PHV、FCV
という行程をしっかり持っていた。
リチウムイオン電池の危険性などで、技術開発に自ら予定時間を振ってしまったのが一歩遅れを取った原因だと思います(-_^)

そこで、これを早く移行させるためプリウスHVをカッコ悪くして、同価格でPHVを売ってユーザー移行を図る作戦に!

トヨタの社長さんが『HVプリウスカッコ悪い』と言ったのも頷ける、流石ヴィジョンが違う、すごいシナリオだ〜(笑)
コメントへの返答
2016年10月5日 18:52
どうぞどうぞ(^.^)

北米は確かに常にイノベーションを待っているようなマーケットがあるので(保守的な人も多いですが、多様なんですな)、そういうお金持ち(特にシリコンバレーあたり)にとってテスラってドンピシャだった。また、エコな時代の背景も後押しして成功しましたが、トヨタは真似しないというか、EV自体に懐疑的でしたよね。実際、多くの自動車メーカーはテスラなんかより遥かに技術力がありますが、安全第一の車メーカーにはできないです(笑)。何かあったらリブートすればいい(爆)というIT業界でないと、あんなもの作れない。

ただ、プリウスをカッコ悪くしてPHVを売れるようにっていうのは、ないな〜(笑
カッコイイと思ってだしたけど、市場が受け入れてくれなかっただけ(ガソリン価格が下がったし)。

で、PHVはアンチEVトヨタだけでなく、CAの規制をクリアするために他の自動車メーカーも力入れてくると思いますね。

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation