• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月24日

rainscreen approach

rainscreen approach サイディング(外壁)の一部に使うハーディボード(セメントボード)をインストールする前のレイン・スクリーンの設置を開始。

昔はレインスクリーンは入れなかったそうですが、最近は入れるのが当たり前ということでした。空気?水?が流れるようにギャップ(隙間)をいれるのだそうです。

時代とともに材質も工法も変化(進化?)するわけっすな。
10年後には入れないのが流行ったり?(笑
ブログ一覧 | 俺のガレージハウスDIYネタ多数 | クルマ
Posted at 2017/01/25 23:43:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

通い亭主
アンバーシャダイさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

この記事へのコメント

2017年1月26日 0:14
最近ほとんどこの縦胴縁になってきましたね。
呼吸する家ですね。スーハー
コメントへの返答
2017年1月26日 22:28
縦胴縁って言うのですね。勉強になります。ちなみに何て読むのかすらわかりません(笑
2017年1月28日 8:27
ミアータさん、おはようございます♪

最初ガレージだと話してたから、てっきり大きなガレージだと思ってたらこんなに豪邸だったのね~O(≧∇≦)O

ちなみに私も読めません(^o^;)

良い休日を~(^3^)/
コメントへの返答
2017年2月2日 22:56
豪邸どころか、こちらだとタウンハウスといいまして、一軒家より小さい建物なんです。

たて・どう・えん???かな?(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation