• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月17日

gutter installation

gutter installation やっと雨樋が設置された。。。

これで、漸く、雨が降っても問題なくなる。

って、何ヶ月かかっとるんじゃ〜

サッサと屋根と同時に設置しておけば濡れずに済んだのに、本当、要領が悪い。。。

なんか愚痴ブログになってきてますね(笑
ブログ一覧 | 俺のガレージハウスDIYネタ多数 | クルマ
Posted at 2017/04/19 20:51:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年4月19日 21:12
リフォームで雨どい全交換、一部だけだとどうせ全体劣化だし、足場のいる作業だからと。

これで50万円ぐらいとのこと。安いのか高いのか。
コメントへの返答
2017年4月22日 20:36
雨どい交換って、そんな高いんですか!

多分、職人さんと足場が高いんでしょうね〜
DIYだと 1/10くらいでできるかも(笑
2017年4月19日 21:17
その四角い白い物体は、何ですのン❓

ヒーター用❓
コメントへの返答
2017年4月22日 20:40
はい、日本でいう瞬間湯沸かし器。ボイラーです。

出力が2系統あるので、一箇所はは床暖房用(循環させる)、もう一箇所はシャワーなどの生活用となるそうです。

そちらでは暖房いらないから珍しいですかね(笑
2017年4月22日 15:22
↑瞬間湯沸かし器ですか?

オーバーハングなんで屋外に設置出来るんですね!
コメントへの返答
2017年4月22日 20:44
ご正解です(笑

一応、野外用らしくて屋根なくてもいいそうですが、スペースがあれば室内(地下とか)に設置する方がいいみたいです。

ご近所さんの大木のせいでセットバックを稼ぐためにオーバーハングするしかなかったのですが(それがなければボイラー用の部屋にできた)、インスペクションが終わったら、コッソリ、壁で囲む予定です(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation