• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月30日

Bertha

Bertha 急成長中のシアトル市ですが、インフラも急ピッチで進んでおりまして、至る所が工事中。。。渋滞が酷くて住みにくくなりました。。。

どれくらいかといいいますと、クレーンの数で大体わかるかと(笑
(今年初め頃のニュースですが>>タイトル画像)

そして、だいぶ前から掘っていたトンネルがやっと開通したそうで(ドリルで掘っただけ)、2019年頃完成予定
動画はその開通時の様子だそうです。
で、この採掘機、日本から来た(日立造船製造)とか。すごいですね。



ちなみに、このトンネルができますと、ウォーターフロントにありますRoute99を撤去するそうです。PlayStationのGTをする方ならご存知かも(笑)しれませんが、シアトル市街地コースの橋です。

ちょっと寂しい気も(笑
ブログ一覧 | SleeplessMiata in Seattle | クルマ
Posted at 2017/05/01 18:33:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

この記事へのコメント

2017年5月1日 19:00
今時の工法はすべてこれですね。

リニアのフォッサマグナ横断はこれでも手こずるでしょうけど。
コメントへの返答
2017年5月3日 16:33
トンネルがどのようの掘られるのかって気にしたことがなかったですが、やはり日本の技術はすごいですね。
2017年5月1日 20:37
99号がトンネルに代わってしまうのですか。
私もあの辺の道わりと好きだったので、残念です。
コメントへの返答
2017年5月3日 16:35
そうなんです。ちょっと寂しい。
しかも、トンネルは有料となるらしいので、気兼ねなく使えていた99ブリッジの方が嬉しい(笑

でも、地震対策らしく、古い99はもたないそうです。。。
2017年5月1日 22:00
こんばんは
壁面も作って突き進む、シールドマシーンは凄いですよね!

リニアの南アルプスを貫くトンネルは、私の家の裏山は地層が弱いので、大きく右に逸れました。
崩落の危険性があり、この工法は使えないそうです。
コメントへの返答
2017年5月3日 16:36
そういえば、リニアって時間かかってますが、確実に前進してるんですね。開通が楽しみ!

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation