• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月11日

RTA tax

RTA tax 昨日、ブログった車の税金の話の続き。排気量で自動車税が決まるってフェアじゃなくない?

あっ、私、税金の専門家でもなんでもなく、ネタ的に書いてますので(笑)、間違っているかもしれませんのでアシカラズ。ご指摘はwelcomeでございます。

例えば、新車購入の次の年の税金をランクルを買った場合、日本とシアトル市で比較。

ランクルって北米だとラグジュアリーなので高い(最安モデルMSRP$83,665):
RTA tax だけで$83,665 x 90% x 0.011 = $828.23
Weight fee (重量税); $45
Basic Fee (諸費用?): $38.75
TBD (Transportation Benefit District in Seattle (自動車税?)): $80
etc (細かいのがあるみたいですが誤差なので割愛。$5くらい?)
合計:$991.98 << 高けぇ。維持無理!(笑

日本:
自動車税(排気量 4.6L):88,000円
重量税(3トンくらい?):49,200円
合計:137200円

まあ、それでも日本の方が高いか。
アメリカの場合、年々、車の価値は下がっていくので税金も安くなっていくが、日本の場合、13年目と18年目?とで値上がると。なんで???(笑
あと、日本の場合、ガソリンの半分が税金とか高速代とか税金多しと、やはり車維持には相当の税金を払うことにはかわらないけど、それは、使う分にだけ払うんだからフェアじゃない?

じゃ、今回の東京モーターショーでも展示されていた公道を走るF1メルセデスAMG プロジェクトONEだと(爆)F1のエンジンレギュレーションだから1600cc ターボ。お値段は3ミリオンって言われているから(笑

RTA tax だけで$3,000,000.00 x 90% x 0.011 = $29,700(笑

これ、お馬さん1000頭ですが1600cc しかないから、日本だと、スイフトスポーツと同じ税金???
あっ、スイフトは今は1500cc ? プロジェクトONEは2トンくらいあるんですかね。ちょっと重量税は高いか(笑

3ミリオンを車にだせる人にとっては、年間$30,000の税金は払えるでしょ(笑
保険はいくらになるかしらんが(笑

タイトル画像は、関係ないけど、この間マツダディーラーのパーツ部門に寄ったときに飾ってあったRF。いいですね〜
でも、$40,000 くらいと結構しますね。RTA Tax が $400くらいだから、もし買っても維持できるか(笑
ブログ一覧 | 大陸巡洋艦八零式 | クルマ
Posted at 2017/11/13 01:08:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

納涼RTA!あやかしの街ツーリング ...
tompumpkinheadさん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2017年11月13日 4:20
欧州では燃料税は日本よりもっと高いです。
燃料消費した分だけ環境を汚染するのですから理に適った税金ですね。
コメントへの返答
2017年11月13日 19:49
そうですね。燃料とか道路にかけるのは理にかなっていると思う。

排気量で決めるのでなく。
2017年11月13日 19:58
税金安く上げたいなら軽買ってよ、が日本の考え方なのでしょうね。

アメリカから見ると非関税障壁。
コメントへの返答
2017年11月14日 19:15
あ〜、なるほど。実質、アメ車閉め出しなんですね。

また外圧でしか変化できない日本となってしまうかもですね(笑
2017年11月13日 21:03
はい、排気量で決めるのはヤメて欲しいです
V8 5,000ccクラスを日本で10年所有する場合、
自動車税だけで10年で約100万円ですので、、
でもその車が1,000万円クラスならば、
10年乗り続けるならばRTA(取得税?)は日本では最初の1度だけなので、10年後の総税額は同じくらい!?

あとはCostを語るには車本体の価格ですが、
これも考慮すると話が終わらなくなってしまうでしょうか。
新車でUSのほうが300万円近く安い車
一方で中古の場合、日本のほうが100万円近く安かったり、、
どちらがおトクか計算大変そうなので自分で考えるのはヤメておきます 笑
コメントへの返答
2017年11月14日 19:25
排気量で決めるって、役所の手抜きだと思うな〜
一律、排気量で決めるなんてナンセンス。

首都圏の人は車なんてなくても生きていけるのだから、う〜んと税率上げるとか。田舎の人は車ないと生きていけないのだから税金さげるべし。
調べたことないけど、地方によって値段違うらしいけど、誤差すぎると思う(笑
そうすると車売れないくなるけど。。。個人的にはいいと思うな〜。首都圏は混みすぎだから。

六本木で3000万のエキゾチックカーを乗っている人には、200%くらいかけてもいいと思うな〜(爆
2017年11月13日 22:02
NA型レストアの受付が、始まるみたいですよ。 ^_^

エコカーを購入して、古くなった車は、スクラップに!との事です。 
自動車税&車検時に支払う重量税等の値上げは、弱者に対するいじめです。汗)
コメントへの返答
2017年11月14日 19:31
あっ、では、送るますのでお願いします。。。ってなわけないでしょ〜(笑
新車のNDが数台買えますよ(笑

こちらのように、35年とか経過したらクラシックカー扱いして税金も車検もなくすと、それを利用して毎日使う輩が発生しまくりそうだから、クラシックカーにも価値に合わせて税金をかけるというのはどうでしょうか(笑

バスタブ号は、多分、2500万円?もっとするでしょうが、1.1%で、275000円というのはいかかがでしょうか(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation