• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月18日

Top State In US For Electric Vehicle Concentrations

Top State In US For Electric Vehicle Concentrations アメリカは広いので州によって事情が異なりますが、先日読んだ記事が面白かったのでご紹介(関連情報URL)。

プラグイン(基本 EV で PHV も含むと思う) の普及している州を色別にしてみると、やはり西海岸(progressive なので)に集中してますな。その次が、ノースイースト(ここもprogressive)。

人口1000人あたりで、ダントツはカリフォルニア州。テスラ生まれるくらいだから。

その次がハワイ。暖かいから電池に優しいし(でも暑いのも苦手のような 笑。寒いよりはいいでしょうが)、島だから距離を走らないし。これもわかるな〜

その次が、ワシントン州とオレゴン州が僅差で約 3.0 EV/PHV per 1K people。でも両州とも、田舎はEVなんて普及してないと思うから、シアトル市やポートランド市に集中しているから、実際はもっと多く走っている印象があるな〜

ジョージアがピョコっと高いのはインセンティブがスゴかったとからしい。

少なくともUSは、あと10年やそこらでEVにシフトなんて絶対無理(笑
多分、CAだけ(笑
ブログ一覧 | living with plug-in(s) | クルマ
Posted at 2017/12/18 21:48:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2017年12月19日 2:43
なにか変だ。
FLが白くない。(爆
コメントへの返答
2017年12月19日 21:19
FLもマイアミあたりだとテスラだらけだったり(笑
2017年12月19日 7:26
カリフォルニアでも6/1000人ですか!
僕の想像をはるかに下回ってて驚きでした。笑
ガソリンがガロン10ドルくらいになれば変わってくるでしょうか。
まぁ今の大統領があんな感じだし、アメリカはまだまだ時間がかかりますね。

今日のワシントン州の脱線事故直後の大統領の事故被害者の安否を完全に無視したツイートがあまりにもバカらしくて呆れましたわ。爆
(その後慌ててフォローのツイートしてましたね。笑)
コメントへの返答
2017年12月19日 21:22
多分、三菱の方がシェアあります(笑
あっ、三菱はプラグイン、パイオニアだった!

10ドルだったら確実にオルタネティブに進むと思いますが、ガソリンはそこまでいかないでしょうね。

脱線事故、えらい騒ぎになってました。。。
2017年12月19日 8:11
ヤッパリ保守的なアメリカンオヤジが多い地域は普及率低い感じダネ〜

外車(日本やヨーロッパ)の小型車は女子供が乗る乗り物って発想が強い気がする。

海沿いから内陸に入って行くとV8率上がるもんね〜

テスラの様にフルサイズのセダンやスポーツカーとか、大人の男の乗り物をメーカーは本気で作るべきだと思う。
コメントへの返答
2017年12月19日 21:24
そうですよね。まさに、この色分けが、選挙のときの色分けと似ていて(笑

ピックアップカントリーだからな〜(笑
2017年12月19日 9:27
案の定OKは最低レベル(笑)
コメントへの返答
2017年12月19日 21:24
OKは、そうでしょう(笑
2017年12月19日 11:55
私の州多いけど、距離走れないとあまり利用価値無いんですけどね~。やっぱりテスラが多いんでしょう。

でもEVで一番気になるのはACなんですが。私の州だと日中はほぼ365日エアコン必要ですが、電動コンプレッサーってどれくらい電気喰うんだろ?
コメントへの返答
2017年12月19日 21:26
TYPE74さんの州だと、距離走るから、EVだと電欠が怖いですよね。

ACはヒーターよりは喰わないって聞きますが、暑すぎるのもバッテリの寿命が縮むそうですね。。。
2017年12月19日 19:44
Toyota To Market More Than 10 EV Models Globally By Early 2020s

もフォローされてますね、トヨタも車革命での正念場。たぶん、自分ではT車を買うことはないだろうと思うけど。
コメントへの返答
2017年12月19日 21:32
T社はすでに殆どの車種でHVをライナップしているし、世界で一番電気仕掛けの車売っているし(桁違う)、始めたのもT社みたいなもんだから、EVなんてすぐ作れるでしょうね(バッテリでかくすればいいだけ)。

でも作らないのは、やっぱりEVって実用的でないっていうのをわかっていると思うな。皆がEVなんて絶対無理!電気足りるわけない。一般家庭の3日分とかを全開で高速走れば数時間で使い切ってしまう。

それでも、T社が本腰?いれるということは時代はEVに進むということなんでしょうね。

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation