• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月15日

Subaru plug-in hybrid to use Prius Prime parts

Subaru plug-in hybrid to use Prius Prime parts そろそろ足車のアウトバックを入れ替えたいと考えているのですが、奥様がメインで乗りますのでスポーツカーとか趣味車は却下、、、お安いとかお得度とか(笑)安全性とかで決まってしまうと思ういます。車はA地点からB地点への移動の道具としか考えていないわけで、それなら維持費(燃費が良くて壊れない)が安いプリウスでいいじゃんってなるわけ。

時代はすごいスピード電動化していくと思うのですが(全てEVになるのでなくて、なんらかの形でモーターが加わる)、過渡期ですので待てば待つほど選択も増えるわけっすな。今だと、だいぶ出揃ってきましたが、私なら下記3車種くらいかな。。。

プリウス・プライム
クラリティPHEV
アウトランダーPHEV

でも、元々、インプとかも候補にいれてまして、スバルのハイブリとかあったらいいと思うんですな。

XVのハイブリは最近まで売ってたのですが(日本ではまあまあ売れたそうですが)、北米ではイマイチだったらしく、すぐディスコン。だって、$5000も高い。それをガス代だけで取り戻すのは厳しいし、重いバッテリなんか積んだらハンドリングもヘチマもないわけで、、、そりゃ、売れないでしょ〜
ハイブリが出始めの頃は消費税控除とか、メーカーもCAのZEVクレジットになるとかあったけど、今年からハイブリだけではZEVクレジットにならないから、当然、PHV化するしかないわけ。
しかも今年からスバルやマツダのような大きくない会社も該当するようになったから、バッテリの様な重いものを積んだらハンドリングが悪くなるから積まないなんて言ってられなくなった。なので、もう全メーカー電動化(まずはPHV化)するはず。

で、とうとうスバルもXVからPHV化していくらしい(関連情報URL)。PHV化で$5000 高くても、EV補助金対象となるから $4500(プリウスPHVのバッテリだと8.8KWhだから)返ってきたら、ほぼ相殺。クソ重いバッテリ積んでいてもお得感あるから売れると思うな〜

タイトル画像は旧型XVハイブリ。このサイバーなグリーンが専用色だったと思いますが、これも売れなかった原因だと思うな〜(笑
ブログ一覧 | Subie in NorthWest | クルマ
Posted at 2018/02/16 19:52:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

発売みたい...、
138タワー観光さん

このマッドガードこうてみた・・・( ...
hiko333さん

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

祝・みんカラ歴4年!
MiMiChanさん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

この記事へのコメント

2018年2月16日 20:23
HYBだと、ほぼ自分でメンテできなくなりますね。

そういえば、ロド用に昔買ったpanaのタイミングライト、買った値段より高く売れてた。いまはとうに生産中止だろうし。
コメントへの返答
2018年2月17日 17:15
そうですね。自分で触れない車は寂しいですが、奥様の車ですので、無整備で10年くらいいくようなのが好みだと思います(笑

Panaのタイミングライト、いいですね〜
あっ、私も買わなきゃ!
2018年2月16日 21:47
そこそこ楽しめて、丈夫で長持ちと言うことで、ポート噴射の自然吸気エンジン車をお勧めします。もはや絶滅危惧種ですけど。
10年ちょっと前にガソリン価格が上昇した時にプリウスに乗り換えましたが、バッテリーの重さがシャーシに及ぼす悪さに嫌気がさしました。街中のみなら別ですが、移動の手段とは言え、ストレスは少ない方がいいと思います。
コメントへの返答
2018年2月17日 17:18
個人的には、例えば$25K使うなら、$5Kの中古車を5台っていうのが楽しいと思うのですが(笑)車を移動の道具にしか考えてない人に説明するだけ時間の無駄なので諦めます。。。

私もプリウスを数週間レンタルしたことがあるのですが、CAだったのですが、ほとんどパワーモードで全開で燃費は良くなかったです(笑
2018年2月16日 23:03
スバルはトヨタの傘の下に入ったので、ハイブリッド技術は簡単に手に入るでしょうね。
86に搭載すれば、間違えなく、全モデルにも波及するでしょうね。^_^
コメントへの返答
2018年2月17日 17:19
以前のハイブリは自社開発とかだったらしいですが、もうトヨタのハイブリシステムをそのまま移植なんでしょうね。

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation