• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月09日

2019 Honda Insight

2019 Honda Insight 先週末のバーレーンGPでのトロロッソ・ホンダの活躍ぶりをみてると、ホンダに乗り換えたくなってきてしまいましたな(笑
元々、小さい時からホンダ好きなので(バイクはホンダばっかりだったし)。

で、Outback を乗り換えるとしたら(奥様専用で電気仕掛け車)と、ホンダのサイトをみてたら、2019年モデルとしてインサイトが今年復活するみたい(関連情報URL

前モデルの反省(笑)から、妥当プリウスをやめて、チョー普通の車になってる〜。これは好ましいね。
どうしても、エコカーはエコを強調過ぎるデザインがいかんと思う。一番有名なのは(わかりますよね?笑)深海魚のようになっていっていくし(笑) << 継続中
まっ、cd値を追求していくとそうなってしまうのはわかるんですけど、、、そろそろ乗る人のことを考えて欲しい(爆

元々、ホンダにはシビックHVというのがあったんですが、もしかすると北米だけだったかも。これは前モデルのインサイトどころでなく凄まじくコケた << 調べたわけでないが(笑
なので、その反省(笑)から、実質シビックHVみたいなものだけど、専用ボディで打倒プリウスとして復活。エコエコしているところ匂わせない戦略できたと。
55MPG とプリウスのHVモード54MPGを凌いでる(まだ、こんな数字で競ってるけど。。。)

仮想敵はPちゃんだから、値段はPちゃんのベースモデル($23,500)より戦略的な価格でくると思うな〜
でも、プラグインでなく普通のHVだから、補助金はなし。。。

国の補助(プラグインじゃないから):$0
消費税:約10%
ベースモデルが$22,000として、$22,000 x 10% = $24200+諸費用

ん〜、全然お得感ない(笑

ちなみにクラリティPHV
国の補助(なんと17Kwhも積んでる。なので最大の):$7500
消費税:控除(EV モード 47miles !)
ベースモデルが$33,400なので、$33,400 - $7500 = $25,900+諸費用

クラリティの方がお得度高いんだけど、、、でかいんだよね。。。
Clarity:
Length 192.7" * Width 73.9" * Height 58.2"
Outback (BP):
189″ * 70″ * 62-63″
Prime:
182.9 * 69.3 * 57.9

正直、本当は、一番初期型インサイトが欲しい(笑
あの、燃費最強のためだけに無理やりアルミボディの2シーターで作ってしまうところがホンダらしくて尖っていて素敵だ。無理やりUSでプリウスより前に売り出して、量産HVでは北米初の称号も得たし(笑
程度のいいのを買ってきて$10,000くらいでレストアして一生乗って欲しいところだが、その案を伝えた瞬間に私に選択権はなくなるでしょう(爆
ブログ一覧 | living w/plugin fromHonda | クルマ
Posted at 2018/04/10 20:16:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

この記事へのコメント

2018年4月10日 20:52
私が若干関わってた・・・かもしれない
クラリティ、買ってください!(ww
コメントへの返答
2018年4月10日 21:01
某所より引用(笑

「乗らずに泣くな、乗って泣け!」
2018年4月10日 21:06
そうそうw
先ずは乗って、あとはそれからですww
コメントへの返答
2018年4月11日 18:26
じゃ、とりあえず、買っちゃえ〜(笑
2018年4月10日 21:23
ボリュームで勝負するか個性で勝負するかだとすると、個性でしょうね。
コメントへの返答
2018年4月11日 18:27
ボリュームは後から進んでくる国々にはかないませんので、個性で勝負!
2018年4月11日 21:32
こんばんは
私が乗っていたのより、大きくなっていますね。
初代のアルミボディーが、たまに走っていますよ。 ^_^

最近のホンダ車には興味が無くなって来ました。


コメントへの返答
2018年4月16日 20:28
バスタブさんのお目にかかるような車は日本メーカーからはもうでてこないかもですね(笑
2018年4月18日 17:54
シビックセダンHV乗ってましたよ。いい車でした。
コメントへの返答
2018年4月18日 18:16
お〜、失礼いたしました。
日本でも普通に売っていたんですね。

シビックは全てハイブリにしてもいいくらいですよね。

そうなると思いますが(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation