• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月13日

悲しみの純正戻し

悲しみの純正戻し リアキャリパー分解掃除したのが 丁度一年前フロントはこちら)。。。
このペースだと人生終わってしまいそうなので、そろそろ復活させようと試運転してたら、なんかゴトゴト音がするんです。

さすが、オレオレ・クオリティ(苦笑)、やり直しかな、、、面倒臭いな、、、って音の出所をさがしてましたら、右フロントのブレーキからだったの。

ジャッキアップして、ホイール外して、回して確認してたら、あるところでゴトッっていうんです。で、よくみたら、、、なんか、ディスク表面に異物のようなものがあって、そこがパットに当たる時にゴトっていうふう見えたの。

手で触ると、本当、僅か 1mm もないですがバンプしているような感じだったので、試しに左右交換したら、やっぱり次は左側からだけするようになった(片側だけみたい)。

試しに、純正ディスクを捨てずにとっていたので、表面は軽く錆びてましたが、手で触った感じではダメージもなく平で使えそうだったでので、サビを取って交換してみたら、やっぱり音はなくなった。。。

*** 修正 ***
整備手帳でコメントいただきましたが、ブレーキ引きずる→温度上がりメッキ溶ける→止まって冷えて固まった、という可能性があるみたいです。なので、私の OH が引き金になったとも思いますので、下記は打ち消します。みん友の u-loc さん、ありがとう!感謝!
うぅぅぅっ、ブランド名は有名どころなのに、このクオリティか。。。(涙

これって、製造過程でゴミがはいったと思うのですが、文句言ったら交換してくれるんでしょうか???
こんなわずかなデッパリでもゴトッというような音がするんでしょうか。。。


詳細は整備手帳にて!(関連情報URL

タイトル画像は、ボーイングの組み立て工場へ輸送途中の飛行機の胴体(種類は知らんが、中型機?)。サイズから国際線で飛んでいるような大型機ではないと思う。
ブログ一覧 | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
Posted at 2018/10/14 20:04:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

【グルメ】 最近のグルメ紹介♪
{ひろ}さん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

お誕生日のプレゼントは・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2018年10月14日 22:23
ワタシも似たような事を軽飛行機のBrakesで二回ほど経験しました。
Rotorにある突起物は、鏨(千鶴さん)で「はつる」と取れると思います。



🅼
コメントへの返答
2018年10月15日 13:06
ありがとうございます!さすが、プロ!またまた助けてもらいました!

修正しました。
整備手帳でコメントいただきましたが、ブレーキ引きずる→温度上がりメッキ溶ける→止まって冷えて固まった、という可能性があるみたいです。なので、私の OH が引き金になったとも思いますので本文内にて打ち消ししました。
2018年10月15日 14:06
サラッと書かれておられますが、ローターを右へ左へ、そして試乗確認と結構面倒なことをされて大変だったんでしょうね。
飛行機のボディとロードスターのブルーがとっても素敵な写真で、ロードスターってこういう異国の地もとても似合うんだなあと感じました。
一生試走にならないように祈っております(^^)
コメントへの返答
2018年10月16日 8:36
いつもお尻に火がつかないと行動に移せませんが(笑)、やってみると、ろどのローター交換は簡単なんですね(軽いし)。

飛行機を列車で運ぶってあまりみないかな〜ってトップ画像に使ってみました。確かに、ロドと似合いますね!

復活させますよ!(笑
2018年10月15日 21:07
新幹線を、路上をトレーラーで運ぶのを見た事がありますが、飛行機を貨物列車で運ぶのですね。^_^
コメントへの返答
2018年10月16日 8:37
それ、テレビで見たことあります!
夜中にトレーラーで運ぶんですが、カーブとかギリギリの匠技でした!
2018年10月16日 1:12
おおっ!
なんとも凄い一枚!
コメントへの返答
2018年10月16日 8:38
でしょ〜
あまりみないでしょ(笑

シカゴ?あたりから運ばれてくるとか。一度、脱線して3台がお釈迦に(笑
2018年10月16日 12:45
iPhoneで見てたので、タンク列車かと思った!w

フロントもOH済みなんですね!

大まかに突起物をカリカリ取ったら、左足で軽ーくブレーキ踏みながら1マイルも走ればメッキは取れると思うよ。

でジャッキアップしてタイヤ回して見て、ローターとパッドが干渉して無ければokですよ〜

enjoy
コメントへの返答
2018年10月16日 17:16
何事も慣らしは必要ですよね。

嬉しくてつい飛ばしてしまいました(笑

今日、突起物とったから週末にでも試運転してみます。

ありがとうございました!

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation