• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月11日

30 vs 60

30 vs 60 ブラックフライデーセールは終わってしまっていますが、ネットを徘徊していたらエアーコンプレッサーがセールしていたので、ポチりと。

やっぱり、ガレージライフにはエアーコンプレッサーが必要ですよね!ワクワク!

以前、オイルフリーか潤滑式か悩みましたが、寿命が長いと言われる潤滑式の方にしました。でも、僕の使い方だと、寿命なんて関係ないかも。。。タイヤに空気入れるだけだったりして(笑


おさらい的には、下記が要件なんですが、、、
・Electric: 換気のない狭いガレージ内で使いますから排ガスでないもの
・Quiet: 街中に住んでますので、家族やお隣さんの迷惑にならぬように静粛タイプ
・Vertical: ガレージが狭いのでタンクが縦のタイプ
・Portalble: ガレージが狭いので邪魔な時は動かせるもの

そうすると(当方の予算では)30 ガロンくらいのが最大みたい。同じ値段で 60 ガロンのが買えるのみたいで、馬力もあるし容量も多いので塗装とかにも使えるそうなのですが、うるさいらしいので(80db 以上)諦めました。。。夜中にコンプレッサーが回って、家族を起こしてしまったり、ご近所さんに迷惑かけたら、かなり責められますからね。。。

タイトル画像は今回購入した 30 ガロンのエアコンプレッサー。75db くらいですが、Ultra Quiet らしいです(笑
ブログ一覧 | ツール | クルマ
Posted at 2019/12/12 01:41:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝からピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2019年12月12日 5:08
お次は インパクト ガン だな。

コメントへの返答
2019年12月12日 19:09
インパクトガン、安いのは$30とか高いのは$200とか、色々ありますな〜

少しずつ揃えていきたいです。
2019年12月12日 7:31
僕は人から譲ってもらった60ガロンサイズを持ってます!とんでもなくうるさいです!
でも便利です!

これでMiataアルミトランク塗れますね〜。
コメントへの返答
2019年12月12日 19:10
やっぱり、プロ?(笑)は60ガロンですか!
塗装でもガンガン吹けますね!

トランクは、塗ったらアルミかどうかわからないので、磨くだけにしておきます(笑
2019年12月12日 8:12
おはようございます。
コンプレサーいいですなぁ~!
私も欲しいのですが、設置場所を確保しないと
いけないので中々購入できないです。
これからエアーツールが増えるでしょうね。
コメントへの返答
2019年12月12日 19:16
本当、場所があれば、デカいのを入れたかったのですが、御近所さんに悪いし、奥様にシバかれそうだったので、小さいのにしました(笑
2019年12月12日 8:41
我が家のも もらい物です(笑)
オイルフリーの25年?物ですが元気に稼働してます。6ガロンくらいの小ちゃいやつですが今のところ これで充分(^^)

あら? そう言えば水抜き何年もやって無い(~_~;)

np

コメントへの返答
2019年12月12日 19:19
あ〜、僕も6ガロンくらいので十分だったかも(笑
そのサイズだと静かだし、置き場所困らないし、安いし。。。

あれっ?全部解決じゃん(爆
2019年12月12日 10:20
距離によりますが75dbAはquietというイメージからはちょっと離れてる感ですが
コメントへの返答
2019年12月12日 19:20
そうなんです。75って全然 Ultra Quiet じゃない(笑

まあ、他のは80以上ですから、それらと比べるとということですな(笑
2019年12月12日 12:56
木で箱作って覆えばかなり〜静かになりますよ。

吊り下げ式のエアホースリール買ったんですがやっぱり便利ですね!

そうそう、タイヤ交換はエアインパクト!(^o^)
コメントへの返答
2019年12月12日 19:24
外に納屋を作って、そこにいれて、エアホースをガレージに引っ張ってきて、天井からホースリールを吊すかな〜

楽しみだ〜
2019年12月13日 23:29
30ガロン・・・、っと 3.8L だから 114リットルくらい?

日本のDIY用から考えると相当デカイですね(w


うちに極小タンク容量 4リットル(笑)の、
オイル潤滑式ではない(オイルレス式)コンプレッサーがあります。

これの購入から数年が経ち、なかなか
圧力が上がらなくなったので分解してみたら、
樹脂コーティング?のピストンに
シリコーングリスが塗られているだけでした。
(新しいグリス塗って修理済み。)

コンプレッサーってレシプロエンジンと似たような構造なので、
そりゃオイルレスよりオイル入ってたほうが長持ちしますよね。
コメントへの返答
2019年12月14日 20:24
持ち運びできる(キャスター付き)ものだと30ガロンくらいが最大かもです。これより大きいのだと、固定式ですかね。値段的には殆ど同じなので、場所さえあればな〜って悔やまれますが、まあ、しかたがないと諦めました。

そのかわり、ゴロゴロと転がしてネイラーとかに使おうと(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation