• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月18日

XR650L vs XL600R

XR650L vs XL600R 先日、ホンダのランナップみていて XR650L が良さげと思っていましたが、胴長短足のワタクシがまたがったら半ケツでやっと足がバレリーナ状態というシート高に、体力落ちたオヤジには危険かなと感じましてね(恥

昔(35 年前!)乗っていた XLR250R のシート高を調べたら約 34 インチと書いてあった。当時、体力あるティーンだったので今と比較しても意味ないですが、34 インチくらいだといいのにな〜って思うわけ。

250cc だと一回り小さいので扱いやすいのでしょうけど、アメリカの高速道路だと 250cc では厳しい(郊外では 70+MPH 巡航ですから)。昔(30 年前くらい)、NX650 という XR650L と同じエンジンのマルチパーパスバイクがあったのですが、そいうのが欲しいのだけど、まあ、メーカーも環境問題とか安全性とか今の時代に合わさないといけないわけで、現在のラインナップに枯れたオヤジのノスタルジーに見合ったバイクがあるわけないわで。。。
昔のNXみたいなバイクは、現在だと水冷エンジン2気筒が主力みたいですな。

で、何かないかな〜って、ネットを徘徊していると、昔、XR600R というバイクがあったのを思い出した。
北米ではコンペモデルとしてXR600Rは長く売られていたらしいが、ストリート・リーガルではなかったらしい。日本ではそのまま保安器がついてXR600Rで売っていたかもですが、北米では XL600R として売っていたみたい。
このエンジン、基本、40 年くらい変わってないよね。多分、XL500 とか XL400 くらいから、ずっと。すご〜

この空冷エンジン、多分、もうすぐ規制クリアできなくなってなくなるでしょうから、新車で手に入る内に購入しておきたい。
でも、反ケツ・バレリーナはカッコワルイ(笑

なら、 XL600R の中古を買ってコツコツとレストアするかって考えたけど、レストアなんかしたら、すぐ新車買えるような値段になってしまうしね。。。

まあ、でも、と、 XL600R を調べてみたら、83 年から 87 年まで売られていたみたいですが、35 年前なのでビンテージ扱いでアホみたいな値段言ってるし。。。
安いのはボロボロだし。。。
そもそも、タマ数少ないから、売ってないね。。。

皆様ならどうしますか(笑

1. XR650L を新車で買えるうちに買って大事に乗る。
2. 35 年前の XL600R 中古で安いのを気長にさがして、気長にレストアする。
3. XR650L の中古はタマ数多いので、程度がいいのをさがして、新車買わないで浮いた金額でリアタイヤを 17 インチ化したり、Lower Link キットとかで車高を下げる。

コスト的には、どのオプションも同じくらい。

下記動画は XR650L vs XL600R の比較。動画で見ても XL600R の車高は低そう。この車体はオークションにでてましたが $6K - $7K でだされてました(最終的にはいくらになったか知らん)。

ブログ一覧 | リターン ( ) ライダー | クルマ
Posted at 2020/09/19 22:34:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クリニックでの一コマ😅
マイタクさん

左前輪の回転が鈍い・・・
@Yasu !さん

504📛高崎十社巡り...『鳥子 ...
ひろネェさん

5/10〜12京都2泊旅
かおるん☆さん

愛車と出会って2年!ですって〜♪
kazwyさん

アドベンチャーワールドへ
nogizakaさん

この記事へのコメント

2020年9月19日 22:54
今すぐ乗るなら新車、そうじゃなければ中古ですかねえ。私はすぐいるのに中古車買って他人に修理してもらうので大散財ですが。
コメントへの返答
2020年9月20日 22:33
今から冬なのでしばらくのれないですが、やはり、中古より何の心配もいらない新車がいいですかね(笑
2020年9月19日 23:23
こんばんは。
CRF450ってそっちの方でも販売されていませんか?

> https://powersports.honda.com/street/adventure/crf450l
コメントへの返答
2020年9月20日 22:35
売ってます、売ってます。

サイズもパワーもちょうど良さそうなのですが、アルミフレームに水冷エンジンとなると、ノスタルジーが感じられない(笑
2020年9月20日 1:30
XR650Lをモタード仕様にするのが楽しそうなので 3番❗️
新車は買わない(買えない?)主義だし〜(笑)

np
コメントへの返答
2020年9月20日 22:38
XR650L だとモタードが似合いますよね!

XL600R だと、そのままビンテージバイクとして乗るかな〜
でも、レストアしたら、多分、新車の XR650Lが2台買えるような値段になったりして(笑

悩むところだ(笑
2020年9月20日 2:50
   記事からは、林道やOff roadを走る様な雰囲気が無いので、街中仕様の単車がヨロシイかと、、、、。250ccでは、排気量不足とするなら、かろうじて大きい300ccのヤツ。CB300Fがお手頃。今なら、2017年式新古車が、Out of pocket $5000ぐらいで手に入りそう。
   そちらは、もうすぐ単車シーズンオフになると思うので、Craigslistを探せば、中古が沢山出て来るでしょう。こちらでも程度の良さそげなヤツが、$3000ぐらいでList upされてましたぞ。


🅼
コメントへの返答
2020年9月20日 22:41
多分、90% は舗装路で、10% くらいは林道走りたいかな〜
NWには林道一杯あるので楽しそう。車に積んで、林道だけという使い方もできそう。

CB300、いいですね。特にお値段が(笑
Rebel300と同じエンジンかな。
2020年9月20日 7:45
自分なら3番だな。やはり今のバイクは質感が今一な気がします。自分の感性に合う様にする改造も、やはりガレージ持ちの特権でしょう。
コメントへの返答
2020年9月20日 22:42
程度がいいのがあれば3番ですかね。でてくるのを待つかな〜

私も最近のバイク、良いのはわかるのですが、古い人間なので、どうしても古いバイクが気になる(笑
2020年9月20日 8:04
妄想状態が一番楽しい時期です。
コメントへの返答
2020年9月20日 22:43
妄想ばかりで、気付いたらもう体力のなくなった歳に。。。(苦笑
2020年9月20日 19:00
2020-XR650R・・
昔のXR600Rと殆ど変わりませんね。

スズキRH250とヤマハWR250でエンデューロ出場してましたが
友人のXR600Rに乗った時、重さを感じさせない取り回し、走破性にビックリした覚えがあります。

是非XR650R逝ってください(^^)/
コメントへの返答
2020年9月20日 22:50
あっ、L の方(XR650L)です。R はちょっと自分の求めているものとは離れ過ぎている。
実は、35年以上前のXR600Rの方が(公道仕様だと XL600R) XR650Lより馬力あるそうです。
XR650Lは環境規制でかなり絞ってあるし、質の悪いガス(こちらのガスはエタノール10%くらい入ってる)対応で圧縮も低いそうです。

私も、若き頃、エンデューロ草レースにでたことあります。楽しいですよね。ただ、体力ある当時でもオフロードの走り方がいまいちわからず乗り方悪かったのか、腕の力はいらなくなってグラングランでバイクにしがみついて走ってました(笑

プロフィール

「AUDI ???モデル3 http://cvw.jp/b/482021/48444104/
何シテル?   05/22 01:32
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation