• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月17日

Interior Panel Removal

Interior Panel Removal ランクルの内装を剥いでみました。

えっ、なんでか?って?

それは、屋根をブった切る準備です(笑

ウソよ〜
切るわけないじゃん〜
ジョークよ〜

答えはここ(笑
ブログ一覧 | 大陸巡洋艦八零式 | クルマ
Posted at 2021/07/17 02:00:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

おはようございます!
takeshi.oさん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2021年7月17日 2:15
本格的に TLC~~。

しつこいってか TLC。

(笑)


コメントへの返答
2021年7月17日 2:33
またまたきましたね。オ●ジ・ギャグ攻撃(笑
2021年7月17日 3:11
サンルーフ周りからですか?
ガラス周りのパッキンから、水が通り抜けるのは想定内
で、通り抜けたた水は桶で受けて、チューブで排水してるんだと思いますが
ドレインの詰まり? にしては、濡れ方が地味ですね
原因が見つかると良いですが
コメントへの返答
2021年7月19日 8:31
サンルーフ周りだとは思って、ダックテープで止めたのですが、まだ入ってきているみたいで、どこからか確認したいと思いまして剥ぐしかないかと(笑

見つからなかったら、車体を切って、ピックアップトラックにしてしまいます(笑
2021年7月17日 7:12
こんなとこにスピーカーが、
コメントへの返答
2021年7月19日 8:31
下にはウーハーも(笑
2021年7月17日 13:29
軽量化?
(笑)

np
コメントへの返答
2021年7月19日 8:32
はい、後ろ半分をブった切って軽量化します(笑
2021年7月17日 16:30
自分も悩まされましたが・・・

ドレン穴の清掃や拡大、パテで溝のかさまし等しましたが、解決には至りませんでした。
原因はサンルーフのパッキン劣化と根本的な設計ミス?

当方はボディー側(サンルーフ周りの前と左右横)に5mm幅、厚さ1~2mm程度のスポンジを当てて開閉しないで対応しました。
コメントへの返答
2021年7月19日 8:33
ご経験者からのアドバイス、ありがとうございます!

雨漏りは80は定番らしいですね。。。

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation