• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月12日

Miata powered MG Midget

Miata powered MG Midget 先日、日本GPの開催中止が発表されましたが、、、せめてインディカーでも観に行くかとお隣のポートランド市で開催される Portland GP を観戦するために(往復6時間)ドライブしてきました。

で、ちょっと無理な計画だったのですが(結局、体力がなくなって 苦笑、レースは観に行きませんでした)、レース前に、みん友のれおぞうさんのガレージに寄らさせてもらい、Miata の足回りやエンジンを移植したMGを拝ませていただきました。

突然の図々しいお願いでお邪魔したのに、大切な Miata powered MG まで試乗させていただき、ありがとうございました!

よい刺激になりました。やっぱり、ライトウェイトは乗って楽しい。自分の Miata も乗ってやらなければ。
最後に乗ったのは、、、一年以上前ですが。。。

下記ビデオの中でバラバラにされた後の Leftover 唯一の?(笑)ボンネットを譲っていただきました。いつかネタにしたいと思います(笑
ブログ一覧 | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
Posted at 2021/09/14 22:33:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

首都高→洗車
R_35さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2021年9月14日 22:54
お近くでしたか
コメントへの返答
2021年9月16日 2:52
はい、たったの3時間です(笑
2021年9月14日 23:06
楽ちんミジェットなんですね〜!(^o^)
コメントへの返答
2021年9月16日 2:54
オリジナルのミジェットにのったことないですが、リライアブルとは言われてました。

B6エンジンはなかなか壊れないでしょうし、パーツは豊富だし。
2021年9月14日 23:09
マサチューセッツは年に一度のインスペクションがあるので、1マイルちょっとは確実に毎年運転してます。残念ながらレジストレーションをノンオペに出来ないので、冬場は州規定の最低限の保険カバーにしてライセンスプレート維持しています。今年は現在走行3マイル🤣
コメントへの返答
2021年9月16日 2:58
WA州(ORも多分)インスペクションないですし、排ガステストも最近なくなってしまったので、やりたい放題です(笑)

我Miataも今年は一度もエンジンかけてないな〜(汗
レジスト代とクラシックカー保険(Hargety)代が払い続けてますが(たまに忘れますが 笑)、もっと乗ってやらないと勿体ない。。。
2021年9月15日 0:00
    80年にデイトナで借りたミジェットで事故ってしまった経験がある当方としては、懐かしい車体。 きれいですねぇ。 羨ましい。



🅼
コメントへの返答
2021年9月16日 2:59
ミジェット、昔は一杯走ってましたよね〜

ボディは全塗装されたそうです。
2021年9月15日 7:48
ポートランドまで3時間なんですね。ポートランドからタコマに車で行くのに疲れてしまったのは交通量が多かったからかな。
アメリカのレースの知識がないので、Portlandに10数年通っているけどRace Trackがあるのを知らなかった。地図を見たら空港の横ですね。タイミングが合えば観戦してみたいです。
コメントへの返答
2021年9月16日 3:03
とばせば2時間半で(笑
最近は人口が増えて道もどこも混んでます。。。時間帯によっては、確かに渋滞に捕まりますから、普段の倍、時間がかかったなんていうことも。。。

インディは結構昔からポートランドにはきてました(CART時代とかも)。ただ、サーキットは小さいですね。鈴鹿の半分くらい。ダウンタウンから近いので、レースみてダウンタウンで晩飯食って日帰りも余裕です。

今回はテレビでイタリアGPみて出発したら、ほとんど寝てなくてダウンしてしまいました(苦笑
2021年9月15日 13:41
実際に此れを日本でやるのは、かなりハードルが高いです。
やってみたいサ行ですが、車検取得には強度計算の作成がネックになり
非現実的なサ行になってしまいます。

かなりマニアックなカスタムに、頭が下がります。
コメントへの返答
2021年9月16日 3:07
日本だと強度計算だすとか、ちょっと素人には無理ですかね。

最近は安価な強度計算のソフトも個人で手にはいるし、PCで十分パワフルなので、頑張れば、強度計算、個人でもできるかな〜

こちらだと、エンジン積み替えとか切った貼ったとか(笑)ガレージで個人がやりますからね。安全性の担保とかはとりあえず置いといて(笑
2021年9月16日 0:22
オレゴンにこういう方がいらっしゃるんだ。楽しそう😊

np
コメントへの返答
2021年9月16日 3:08
アメリカには、こういう方が一杯いるかも(笑

でも、日本人の方でというのは珍しいかもですね。
2021年9月18日 1:39
うーん
切り刻まれてしまったミアタがどんな状態の車両だったのか、が気になります…
コメントへの返答
2021年9月19日 2:11
刻まれてしまったくらいですから(笑)状態の良い車体ではなかったと思います(笑
2021年9月22日 11:40
どうもー れおぞうです
先日は遠いところ、ありがとうございました。 
フェンダーの加工に手間取ってしまい、お待たせして申し訳なかったです。

あの後フロント側も車高を調整してタイヤがフェンダーとこすれてしまう問題は解決しましたよ。

4月にポートランドで開催されるスワップミートが開催されたらぜひご一緒させてください。
コメントへの返答
2021年9月22日 20:16
いえいえ、突然お邪魔してしまい、試乗までさせていただき、こちらこそ、ありがとうございました。

さすが〜、やはり、ハンマーでの職人板金で解決でしょうか(笑

はい、ぜひぜひ、暖かくなったらまた寄らさせてください。元気があればMiataでいきたいですが、往復6時間だと、、、やっぱり、クラリティで行きます(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation