• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月13日

time to revive my daughter's Subie(Learner's Permit 編)

time to revive my daughter's Subie(Learner's Permit 編) 前回はアウトバックのレジストに DMV = Department of Motor Vehicle(だと思う 笑)に行って再登録してきましたが、今回は、娘と DOL = Department Of Licensing(だと思う 笑)に行って仮免を取得してきました(タイトル画像)。
なんか、以前発行してもらった仮免は住所を間違えて届かなかったとか。。。
なんでも、再発行に保護者がついてこないといけないとか。。。
既に色々と心配なんですけど。。。
自分の住所も間違えるような不注意な人が運転するのか〜って思うとマジ怖くなりました(苦笑

帰り道に、せっかくなので広い駐車場に行って運転してみる?と聞くと、まんざらな様子で、何事もヤル気のない虚無感丸出しのティーンがトライするというのだから、このチャンスを逃すわけにいきません(笑

8歳の時、誰もいない広大な砂浜を膝の上に乗せて運●させてあげたとき以来か(笑

歩く様なスピードで駐車場をグルグルと30分くらいでしょうか。怖かった〜
これ、マジで 50 時間もやるの?日本の教習所って高いけど、こういうのを全部やってくれると思うとお得ですな(こちらにもプライベートレッスンがありますが)。
まあ、でも、ガミガミ言うと喧嘩になるし、嫌われるますから、「そうそう」「上手上手」「not bad」と煽ておきました(笑

ついでに、先日、オイル交換したアウトバックのバッテリ充電が終わっていた様なのでエンジンをかけてみました。
1分くらいクランキングしたら始動したので、さすが日本車。
でも、ちょっと近所を試運転してみたら、こんなにボロかったけ?という感じ。
あと、パワステ系がおかしいね。ハンドル切ると、パワステポンプが悲鳴をあげて、エンストしそうなくらい回転が落ちてエンジンパワーがとられている感じ。

パワステポンプ、純正だと約$500もするみたい。リビルドキット(シールキット)は $20 だけど分解して正しく組み上げる自信はないので(笑)リビルド品を発注しました(関連情報URL
この会社、ステアリング系のリビルド品を扱っているみたいなので、ついでにロドスタのリビルド重ステ・ラックもないかチェックしましたが売り切れでした。

北米スバルのTVCMをみると、やっぱり最新の予防安全装備がついた車のほうがいいかなって考えさせられます。
関連情報URL : https://www.mavalgear.com
ブログ一覧 | Subie in NorthWest | クルマ
Posted at 2022/04/14 18:30:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2022年4月14日 20:01
   ウチの子等は、家内がやってくれたんで、冷や汗流さずに済みました。 んでも、免許取得数年後ローン払い終わったMazda 3を長男が全損自滅事故を起こして、パ~にしました。 本人はほぼ無傷だったんですが、流石に、ビビりましたよ、ワタシ。



🅼。。。
コメントへの返答
2022年4月16日 16:41
おおぉぉ〜
全損事故ですか。。。
まあ、車で済んでくれるならと思うしかないですかね。。。

怖っ!
2022年4月14日 20:16
長女の運転の時、助手席に乗った時を思い出します。今は全く運転しないペーパーです。
コメントへの返答
2022年4月16日 16:42
日本の首都圏なら車は必要ないですよね。
田舎のシアトル市だと、運転しないというわけにはいかないし。。。
2022年4月14日 20:37
4月に入ると、「若葉マーク」を付けた車両が目立ちます。
後ろを見ないで強引な車線変更、フラフラ走行で、冷や汗が出ました。汗)
コメントへの返答
2022年4月16日 16:46
怖いですね〜

追い抜きもサクっとしないと、奴らは何をするかわかりませんな(笑
2022年4月15日 7:06
JP版とUS版で違いがあるかもしれませんが
JP版SUBARUのEyeSightは他社よりも支援の介入が早く感じます
のでとても安全重視!な印象ではありますが
初めからそれが当たり前で育つのと、
何もない状態から始めるの、どちらが良いか両論あって悩みますね
コメントへの返答
2022年4月16日 16:49
平均スピードも道も違いますから、絶対ローカライズしてますよね。

もしかしたら、モノ自体も違う?

US仕様も日立製のは止めてしまったのかな〜
2022年4月15日 13:48
「何事もヤル気のない虚無感丸出しのティーン」、分かるわ〜
我が家の姫さまも同んなじ(笑)

親が教えると家の中が険悪な雰囲気になりそーなので近所のドライビングスクールに行かせるつもり
(^◇^;)

np
コメントへの返答
2022年4月16日 16:50
ですか〜

確かに親が教えると言うこと聞かないだろうから、ドライビングスクールにいれるかな〜

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation