• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月27日

ICE-holes

ICE-holes 急速充電パーキングに内燃機関の車(V8ピックアップ系が多し 笑)を停車して充電させないように邪魔するという行為を ICE-ing / ICE-ed(ICE = Internal Combustion Engine の略で内燃機関という意味)というらしいですが、ICE-ing をする輩を ICE-holes というらしい(笑

エー・エス・エス-hole にかけているんでしょうね。
確かに音も意味も近くて笑えます。

日本の場合、身障者スポットを健常者が勝手に停車するというのが普通?で エー・エス・エス-hole だらけだから、ICE-hole なんてかわいいものですが(苦笑
日本人って、あれだけ民度高いのに、なぜ車を運転するとマナー悪くなるんでしょうね。。。元々???

まあ、自分も、先日、PHEVなのにICE-ingしてしまったから偉そうなことは言えませんが(爆

そこの ICE の貴方!PHVの貴方も!
必要ないのに充電器独占したら周りのピュアEVユーザーから ICE-hole のクソッタレ!って言われてますよ〜(笑

タイトル画像:中国では ICE-ing 対策でテスラのスーパーチャージャーパーキングには日本コインパーキングによくあるロック板みたいなのがあってアンロックしないと駐車できないようになっているとか。
これ、米国で導入してもピックアップトラックの ICE-holes は喜んで踏み潰すと思うな〜(笑
ブログ一覧 | living with plug-in(s) | クルマ
Posted at 2022/06/28 18:39:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もはやナイター設備! キャンプで『 ...
ウッドミッツさん

もりくぼ橋
こうた with プレッサさん

隠れ家の近隣にて国内最高気温を更新!
Zono Motonaさん

7月29日火曜日は友達のGRスープ ...
ジーアール86さん

十数本の根
ヒデノリさん

たいへん!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2022年6月28日 18:49
今日は信号待てなくて、コンビニの駐車場突っ切ってるお姉さんも見かけました。30秒ぐらいのためにリスク犯して、予測できない動きだから結構危険なんです。
コメントへの返答
2022年6月29日 18:05
あ〜、若き頃は(日本で)自分もやってました。。。(反省
特にバイクでは(笑

こちらではまずやらないですね。殆どみない。多分、信号が変わるのが早いので待っているのと変わらないからかも
2022年6月28日 20:43
あー!そんな問題も出てくるんですね〜。゚(゚´Д`゚)゚。仰る通り日本人はクルマのマナーに関しては民度低いですね。親戚の叔父さんが「障害者マーク貼って停めるんだよ!ガッハッハ」って自慢げに言ってたのを聞いて、真っ暗な気持ちになった事がわすれられません(泣)
コメントへの返答
2022年6月29日 18:07
障害者用のタグ、こちらだと医者がくれたりするそうです。自分はまだお世話になったことがないですが、同僚がもらってましたが、路駐も無料になるし、結構、スーパーパワーでした(笑

でも、期限があるみたいです。
2022年6月28日 20:52
私の住む関東エリアでは、この夏は「電力がひっ迫」しているので、政府から節電要請が出ています。(東電管内)
連日の猛暑日で冷房を止めると大変危険な事になります。 ・・・私は百姓家なので、1Fは窓を開ければ冷房無しでも凌げますが・・・・。汗)
ここに来て、電気を大量に消費するEV車の促進(多額な補助金)に、白い目が向き始めています。
コメントへの返答
2022年6月29日 18:09
今日、ニュースでみましたが、6月にしては予想外に暑くて既に電力が足りなくなったとか。

でも、EV促進で補助金だしてる。。。
EVを止めたら急に電力が余ったりして(笑
2022年6月28日 21:42
そういえば、アメリカではロック板みたいなのがあるパーキングって見ませんでしたねー。
昨日、駅前のPでロック板付きのを久々に利用しました。
実家の近所ではナンバープレートを自動認識して料金支払ったクルマが帰るときに自動でゲート開くパーキングを見て、色々進化するんだなーと思いました。
あれ、駐車場の話でよかったでしたっけ(汗)
コメントへの返答
2022年6月29日 18:12
確かにアメリカでは見た記憶がないかも。空港の駐車場の出口とかに輪止めみたいなのででてきて、外にでれない仕組みはみたことがありますが。

私も、その自動でナンバー読む仕組み、日本のショッピングモールでみて未来の国だ〜って感動したことがあります。
アメリカだと自動改札も最近ですしね(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation