• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月27日

みっけ!

みっけ! 昨日のエキマニ辺りから煙がでる件、アドバイス(+オチョクリ 笑)をくれた皆様、ありがとうございました。

今日、再度、乗ってみたところ原因がわかりました。

言葉では伝えにくいので動画にしてみました:


結局、EGR(Exhaust Gas Recirculation)のパイプからみたい(もし勘違いしてましたらご指摘を!)。

EGRはなんぞや?という場合は下記リンクがわかりやすかったです。
排ガス再循環:EGRを正しく理解する-安藤眞の『テクノロジーのすべて』第43弾

だから始動時だけ(EGRバルブが開いてる?)モクモクとでてたのね。
もう 10 万マイル走ってるから、どっかが詰まってるんでしょうな。。。

まあ、EGRなんて塞いで大気に放出(お約束ですが、良い子はしないように 笑)してもいいくらいだから緊急ではないですが、インマニを掃除してやっかな〜

もしかして日本仕様はEGRなんて付いてない???
ブログ一覧 | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
Posted at 2023/03/29 14:02:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

EGRって、何ぞや? (^^;;
nobupinaさん

原因判明…たぶん P0661
cuorepuroさん

ボルボV40D4SE エンジンチェ ...
与三郎さん

電波被害の考察
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2023年3月29日 18:51
EGR・・あったかな?という位に記憶がありません🤣
でも原因が判明して良かったです。
コメントへの返答
2023年3月30日 10:09
正直、自分も、このパイプって何?ってわかりませんでした。

でも、これで今すぐ対応しなくてもいいと判明したので、ちょっと安心しました。
2023年3月29日 20:31
スポーツカーにEGRなんてついてるんですね〜。
EGR付きのクルマ、乗ったことないかもー、と思ったら、CR-Zは付いてましたね。
エヌコロはターボ車にはEGR付いてないことを実は最近知ったのでした。。

北米仕様はだいぶ昔からOBD2装備なのでEGR外しちゃうと純正ECUだとチェックランプ点いちゃうのでは?NAの時代だとそこまで規制強化されてなかったんですかね。
コメントへの返答
2023年3月30日 10:12
日本仕様にはついてないのかな〜
USは車検ないくせに排ガスにはうるさいところが多いですからね。

ロドスタだと96年モデルから OBD2 がついたと思うのですが(そのタイミングでECUが16ビットになったとか)、自分のは94年(青色)と95年(拾ってきた方)なのでギリギリ緩い時代の車みたいです。

2023年3月29日 21:45
早くも双子活躍ですね!
とりあえず取り替えてみる!
コメントへの返答
2023年3月30日 10:14
ちょうど拾ってきた車のスロットルを移植しようと思っていたので、そのタイミングでEGRも洗浄してあげようかと。
2023年3月30日 12:26
なんだ〜 もう見つかっちゃたの〜? 残念(笑)

np
コメントへの返答
2023年3月31日 1:37
サクッと原因究明、サクッと修理です(ウソ)笑
2023年3月31日 8:10
半世紀位前に排ガス規制でEGRが装着しだして車のパワーが無くなり燃費も悪くなった記憶があります
オイラはパワーの無い愛車のEGRの配管を塞ぎ、点火時期を進めて、ガンスパーク装着して、貧乏チューンで自己満足していました
コメントへの返答
2023年3月31日 15:24
EGRが始まったのが半世紀前ですか〜
環境・燃費のために性能が犠牲になってしまうのはいつの時代も同じですかね。

配管塞ぐキットとか売っているみたいでスポーツカーもオフローダーも外している人多いですかね。
お約束ですが公道ではNG<<ウソ(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation